• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぴ~♪のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

6月のミニ四駆大会結果〜。

6月のミニ四駆大会結果〜。もう7年前の写真ですが…。
デコっていた頃のコースターですね。
安曇野急行のイベント帰りにお会いした時の1枚です。
バイク好きなこともあって、共通趣味で話しが弾みましたね。
お土産にって、美味しいお酒まで頂きました。
僕からはインジェクションクリーナーをプレゼント。

ちょっと前にお聞きしました。
心よりご冥福をお祈りいたします。



6月のミニ四駆ステーションチャレンジ3rd
8日、28日、29日で各ショップレースに参加してきました。

8日は、惨敗。チビ達、2人共に予選落ち。
28日は、娘は予選落ち。参加賞のステッカーをもらってました。
息子は3位。ミニ四駆キットを頂きました。
毎度ながらの顔馴染みとの対戦で、電池の戦略負けですね。
電圧調整したのが裏目に出て、速度が足りなかった…。モーターも逝きかけてたし…。



29日は、娘は4位、息子は準優勝。


娘は、4位なので、ショップからは何ももらえないのですが…、
ちゃっかり?
進行役の方が持ってきていた、ピンクの激レアボディを譲って頂きました。

息子は準優勝なので、ショップさんから好きなパーツをもらってました。

この日は、僕も大会に出てみましたが…
結果は、ダッシュ、オープン共に一回戦負け。
良いところは、まったく無し。

オープンクラスは、大人も子供も混走の3ヒート制レースなのですが、3ヒート目のトーナメントでは、なんと家族対決になってしまいました。
くじ運がいいんだか、悪いんだか。



1ヒート目では、娘が優勝候補って言われていた方を倒して勝ち上がり、場を盛り上げてました。
3ヒート目の家族対決は、息子が圧巻の走りで勝ち上がり。
周りの方達からも、すげ〜走り!て言われて喜んでました。






Posted at 2025/07/07 03:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

コースターの車内をいじろう?

コースターの車内をいじろう?僕のコースターは、車中泊をするようには作っていない為、ベッドとかはありませんが、電子レンジ、冷蔵庫、家庭用エアコンは付けてます。
旅行の際は、ホテル宿泊しか考えて無いのですが、移動中で道の駅とかで仮眠を取る時は、エンジンをかけないようにしています。
その時にちょっと不便を感じているので、改善出来たらなと。

まずは、コースターのエアコンを入れ替えです。
サーキット行った時とか、車内で涼しく休めるように家庭用の窓用エアコンを取り付けてますが、ここのところリモコンの調子がおかしい…。
暑い車内に置いてあったからリモコンが効かない。

コイズミ製の中古リモコン探すも、高い…。
無駄に高い…。

って事で、エアコンごと入れ替えます。
今回は、ハイアール製。
コイズミ製よりちょっとだけ小さい。
電力量も、気持ち省エネ。
それでも、約20A消費。

単純計算して、105Ahバッテリー1個あれば、5時間は持つはずなんですけどね。
この車、195Ahを4個積み、2直2並列24V仕様なのに、2時間程度しか持ちません。
単にバッテリーが古いせいもあるけど…。

ソーラー発電は780w。これを併用してあげれば、連続使用は8時間程度。
まぁ、これで十分なんですけどね。

リチウムイオン化か、ポータブル電源に変えようか悩むところですけど、予算的に厳しいのが難点ですね。


それと、もう1点はクッション。
アルファードのセカンドシートを入れてる為、完全にはフラットにはなりません。
そこで、フラットシートクッションの登場。

このエアークッションは失敗しました。
柔らかすぎる…。
しかも、大きい…。
写真だけで、仕様書をよく見ずに買うから、こんなことになるんです(笑)
2個あるので、欲しい方に差し上げます。

なので、別なのを買いました。

こちらは、ちょっと小さいけど、硬めのクッションなので、そこそこのフラット化になります。
…強いて言えば、普段はクッションが邪魔になる。

広い車内のはずだけど、乗る事を優先した為に、荷物置くところが少なすぎて、何かと狭く感じるんだよなぁ〜。



Posted at 2025/07/04 01:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

ヘルスウォッチ支給された〜

ヘルスウォッチ支給された〜会社から、熱中症対策の一環として、ヘルスウォッチが支給されました。

万歩計付きだし、面白そう⁈
4段階の熱中警戒アラート機能付き。
現場に出る時は、必ず着用し、熱中危険表示されたら休憩するようにとのこと。

午前7時から計測。…で、現場に出たら、厳重警戒表示されたな〜って思ってたら、すぐに熱中危険へ。
20分もしないでこの表示。
これでは仕事にならんよ?

休憩の午前9時の休憩室に居るにもかかわらず、熱中厳重警戒…。

もう、現場にいる時間帯は、ず〜と、熱中危険表示(笑)
まあ、暑熱職場なので、予想通りですけどね。
この日の、1番涼しいところで36度。工場端の窓際ね。
中央通路は…、両側が熱炉なので、もう何度なんですかね〜。
サウナに入りながら仕事してるような環境なので…。

朝6時から17時半まで、1日仕事して、何歩なんだろうと


2万歩超えてる〜。
ちゃんと運動出来てる証拠?
Posted at 2025/07/02 13:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月26日 イイね!

アベンシス オルタネーター交換

アベンシス オルタネーター交換今日は、アベンシスのオルタネーター交換です。

同僚から、メーターパネルにバッテリー警告灯が点いたままになってると連絡あり。

中古車で納車されて、2ヶ月も経たないうちにバッテリー上がりって…。
しかも、ルームランプの点けっぱなしとかは無いのに…。
納車後にバッテリー交換を2回してるとの事。

計測してみると、電圧上がらない…。
って事で、オルタネーター交換となりました。
そんなに走行距離行ってない車だけど、年式的にダメなんですかね〜。

今回使ったのは、リビルド品。
購入先によってはコア返却の有無があります。

交換手順は、
まずは、
1、バッテリー端子を外す。
2、カバー類を外す。
3、19mmメガネを使って、オートテンショナーを下げ、ベルトを外す。
4、B端子とカプラーを外す。ついでに、邪魔になりそうな周辺の補器類も外す。
5、上は14mm、下は12mmボルトを外す。
古いオルタネーターを摘出。



あとは、逆の手順で戻していくだけ。

途中経過の写メありませんが…
交換は簡単なので、30分弱の作業ですね。

ついでに、エンジンルーム内を点検。
エンジンルーム汚い…。
冷却水少ないし…。
なんて思ってみてたら、これ。


やばいですね。
こんな状態で中古車として納車してくるなんて、ありえない…。
Posted at 2025/06/26 12:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

コースターのメンテナンス

コースターのメンテナンス久々の休みは、コースターのメンテナンスです。

まずは、先日の風で切れてしまったオーニングテントの補修から。
日に当たってもろくなってしまった生地を使えそうな位置まで切り取り。

4メートルあるこの生地を金具の入るところを作りつつ、ミシンで縫います。

もらったミシンを使ってみたかった!からってのもありますけど。


まぁ、不器用なんでこんなもんです。
折り目つけて、テープで仮固定。
ミシンで2本縫って終わり…。
金具が入ればいいだけなので、縫い目は曲がりまくってますけど、こちらを巻き取り側にすればわからないから大丈夫。

交換用の生地を買えば良いんですけどね…。
なんとなく、やってみたかったので、とりあえず補修です。


補修完了。
全体的に20センチほど、張り出し幅は短くなってしまいましたが、まぁ、良いでしょう。

後ろ側はこんな感じなので

色褪せしたところの生地がボロボロ…。
サイドと同じように、日焼けしたところを切り取って、縫って補修です。


もう一つやることは!
夏の暑さ対策…になるから不明だけど、運転席、助手席の吹き出し口を増設。
フロントウインド周辺が暑くなるから、吹き出し口を常に前を向けているので…、人には当たらない。
なので、吹き出し口を増やせばいいんじゃないか?

こちらは助手席


運転席側も2箇所に。
これで、少しは快適になるといいなぁ〜

後ろは、グライドドア周辺に熱がこもるので、ドア上に、下に向かうように吹き出し口を増設とその上を2個口に変更。
運転席後ろ、側面方向に吹き出し口増設しました。
これで、効率良く冷やせるようになるかな?




Posted at 2025/06/24 16:42:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「コースターのユーザー車検〜。
今回は、整備を後回しにして、とりあえず検査だけ通してしまいます。

湘南陸事が空いてるなんて〜🎵」
何シテル?   11/11 11:26
メインはトヨタ・コースター・ビックバン。 通勤から、近所の買い物へと使います。 外装は、特装色シルバーの後期顔仕様。 内装は、エスティマシートの9人乗り。 キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF油量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 03:12:06

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
トヨタ・コースター・ビックバン。 この年式のグレードには設定の無い、純正シルバー色! し ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車内にバイクを載せたくないから、トレーラー牽引仕様。 荷物は載る、バイク運べて、しかも小 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
なり行きで買わされてしまった…。からには、いじります。 3ATのエアコンレス。 内装 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX…2・3・5型を所有中。 もちろん⁈全て訳有り車両。 2型…低走行だけど塩害 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation