• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

車高下げました!

車高下げました!下げましたよ~、車高。



国産の激安車高調、『TEIN FLEX Z』です。
それに、車内で減衰力が調整可能な『EDFC ACTIVE』を組み合わせました。



会社帰りに取りに行ったので、夜で暗いけど、、、じゃん!




たぶんぱっと見ただけでは分からないのでは?

それで良いのです!
今までが少しアンバランスだったんですよ。
これがナチュラル!
理想に近い形になりました(^_^)






今回車高調を入れた理由。
そりゃ下げたいからなんですが、、、

そんなにベタベタにするつもりもなく、タイヤをハの字に!とかは理想とは正反対。

一番の理由は、、、
純正のダンパーがへたりすぎて、仕事をしてなかったから(笑)



乗り初めてすぐに、ああ、、、ダンパーが働いてる~♪
そりゃ新品ですからね(笑)








で、EDFCは、、、





ハンドル右、エアコンの下にくっつけました!




0(HARD)~16(SOFT)の16段階で調節可能。
5パターンの組み合わせを記憶できるようです。

パッと乗った感じ、ソフトよりの12くらいが好みかな?




0だとバネが動かなくなっちゃう、、、。




乗り心地的には、最大に柔らかくしても良さそうなくらいですね。

これは、20インチ扁平率35がイタズラしているせいでしょう。

もともと、タイヤで固い乗り心地になってしまっています。











気になるのはやはり、、、




引っ込み過ぎてる。。。
15mm程度ですかね。
5mmのスペーサーが入ってるので20mmか。。。

ワイトレではなく、そもそもホイール変えた方が良いのでしょうけど、、、

まずは手軽なワイトレを検討します。



車高は、、、欲を言えば前後両方とも指1.5本だったのですが、、、

前が指2本


後は指1本。




ちなみにこの車高調では、後ろはこれが上げられるMAXな状態だそうです。







暗くて見えないですが、車止めもギリギリかわせています。
good!!









また明るい時に写真とろうっと。








ちなみにアライメントはこの通り。




直進安定性が、かなり良くなりました。
ホイール変えてもアライメントは放置でしたからね(^_^;)










今後は、ライトの光軸調整とタイヤのツラをなんとかしなきゃですね~。



一言で言えば、やっとまともになった感じでしょうかね。
取り敢えずは満足です♪
Posted at 2017/01/31 21:59:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備、DIY

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗ります。 スポーツセ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2024/8/25(日) ラパンHE21S前期型からスペーシアMK32S前期型に乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation