• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

迫力のプラス4ローター

迫力のプラス4ローター
お盆の初日は、広島から同好の士をお迎えして賑やかなひと時を。天候不順のうえに子供たちの帰省タイミングもずれて、やや不完全燃焼気味だった盆連休初の本格イベントともなりました。 今回のお二人はガレージの訪問歴が4回目&5回目という常連の面々(^^)。 さすがにMyガレージ自体の新鮮味はすっかり薄れて ...
続きを読む
Posted at 2025/08/14 19:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の仲間
2025年08月10日 イイね!

ガレージ近況

ガレージ近況
我が赤CHARGE号の外装モディファイを一気に前に進めたのは・・・今年のGW連休のことでした。 長年の懸案となっていたFrバンパー周りのグリーン化処理をなんとか解決。残る大物作業はRrバンパー周りのグリーン化だとばかり、パーティングラインの再検討とカッティングシートの追加手配をささっと済ませたと ...
続きを読む
Posted at 2025/08/13 14:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2
2025年08月09日 イイね!

愛車と出会って17年!

愛車と出会って17年!
8月9日で愛車と出会って17年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんな整備をしました! 純正MGボディコーティングのツヤ・撥水強化メンテナンス(×2回) 車庫保管へ移行(2024.11〜) ■愛車のイイね!数(2025年08月09日時点) 353イイね! ■ ...
続きを読む
2025年08月02日 イイね!

急造フラッグシップ

急造フラッグシップ
いやー たまげました。 まさか、半世紀も前に登場したロードペーサーAPを間近で2台も拝めるとは! しかも、両車ともマツダ本社によるレストアを受けて動態にされているとは…俄には信じられない光景です。 奥側のロイアルブルーの個体はデビュー年の1975年式で、50年排ガス規制適合の最初期型。手前のブリ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 22:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家の趣味
2025年07月20日 イイね!

やっとコンプリート

やっとコンプリート
7月上旬から運行が始まっていた「ONE PIECE新幹線」第3弾の「モンキー・D・ルフィ号」。 今朝、広島駅まで出掛けようと10時過ぎのこだま号を待っていたら、意表を突いて見慣れない700系がホームに滑り込んできました。 シリーズ第1弾の「せとうちブルー号」や第2弾の「トニートニー・チョッパー号 ...
続きを読む
2025年07月06日 イイね!

緊急補充から一週間

緊急補充から一週間
先月中旬から下旬にかけ、嫁さんの実家帰省中に起きたRotary-EVのエンジンオイル不足騒動^^;。 最初は、1Lまたは1qtのエンジンオイル補充を促すアプリ通知が私に連日届くだけだったのに、いざオイルを補充すべく実家からディーラーへ車両を移動させる段階では、高速道路上でついにメーターの真正面に ...
続きを読む
2025年06月18日 イイね!

充電再考

充電再考
早いもので、アクセラXDの放出により我が家の駐車枠が1台空いてから7ヶ月が経ちました。 人生初の減車を機に、図らずもマイカー達のメンテナンスの手間や敷地内でのスライドパズル移動が格段に容易となり、その楽さ加減に慣れ切ってしまいそうな今日この頃^^;。 実は、最もその恩恵を受けているマイカーが、自 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/18 22:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のRotary-EV運行 | 日記
2025年06月08日 イイね!

まさかのケロケロ?

まさかのケロケロ?
それは…実家に帰省する嫁さんに途中まで同行した、木曜夕方の出来事でした。 自宅を出発し、山陽自動車道を東進している最中、MX-30の車内後方から数回、聞き慣れない音がしていたのです。 グワッ グワッ グワッ・・・ 昔から、やれカタカタ虫だのやれブルブル虫だの、車内の細かな異音をイチイチ気にし ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 14:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家のMX-30 | 日記
2025年06月07日 イイね!

なんと今朝は

なんと今朝は
徳山駅にて一番列車のひかり590号・岡山行きを待っていたら、お馴染みのRailStarカラーではなく、ド派手な「せとうちブルー号」がやってきました(@_@)。 (すみません新幹線ネタばかりで) 早朝や遅い時間帯の各駅停車の列車は、1〜3号車に加えて4、5号車も自由席車両になるので、ご覧の通り、 ...
続きを読む
2025年06月06日 イイね!

あらためて捕捉

あらためて捕捉
ここ2回ほど、4月からデビューした「ONE PIECE新幹線」の紹介ブログが続いたので(そういえば昨日は車両トラブルで運休したらしい)、私がいつも通勤で利用している"通常便"もついでに紹介しておきます。 各駅停車のこだま号「Hello Kitty新幹線」です。 アハハ・・・輪をかけてスペシャル ...
続きを読む

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation