• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

いつでも見学可?

いつでも見学可?
ちょうど1年前、G7広島サミットに合わせて開催された"Pride of Hiroshima"展。 平和都市ヒロシマの戦後復興の歩みについて、参画した20数社の地元企業がそれぞれに説明パネルや展示物で伝えるという大規模な特別展示でした。マツダも赤いGB型三輪トラックを展示してましたよね。 その入魂 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/30 18:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の趣味 | 日記
2024年04月26日 イイね!

宿題の片付けと…

宿題の片付けと…
・・・新たな企み(笑)。 まずはマイカーのメンテナンスからということで、朝からビアンテ、MAZDA3の順にシャンプー洗車を実施。 有休を取得した金曜日、脇目も振らずに朝イチで水遊びに興じたのは、タイトルに書いた通り、この2台の洗車が私の最優先課題だったから。一週間ほど前に先行したアクセラXDとM ...
続きを読む
Posted at 2024/04/27 03:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のRotary-EV運行 | 日記
2024年04月23日 イイね!

夜桜ならぬ…

夜桜ならぬ…
昨夜の駅からの帰り道。実家に立ち寄った後にふと見上げてみれば、飛び込んできたのがこの風景。真っ直ぐ自宅の玄関に向かっていた歩を止め、思わずカメラに収めてしまいましたよ(^^)。 …夜ジャスミン。 さすがに、これを鑑賞しながら一杯…ってほどの風情はないですけど、夜道でもハッとさせる華やかさがある ...
続きを読む
Posted at 2024/04/23 00:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の周辺
2024年04月22日 イイね!

4年越しのコネクティッド

4年越しのコネクティッド
10日ほど前に決行した9年ぶりのスマートフォン更新。 すでに新端末の操作にも慣れ、日々違和感なく使用していますが、その周辺では激しい時空間移動が勃発しています(笑)。 なぜなら・・・ ここ4、5年というもの、旧端末のOSがAndroid5.1止まりだったせいで、新たなアプリを検索しても「見つかり ...
続きを読む
Posted at 2024/04/22 00:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記
2024年04月21日 イイね!

ルーチン充電その後

ルーチン充電その後
3月上旬から満を持して外部充電を解禁。走行モードを"EVモード優先"に変更し、それまでのPHEV的な運用から本格的なBEV運用へ軸足を移した我が家のRotary-EV。 一旦、週末ごとの自宅充電を基本形としたものの、一週目は走行過多でいきなり火曜の夜に追加充電を強いられ、また月末には往復250k ...
続きを読む
Posted at 2024/04/21 02:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のRotary-EV運行 | 日記
2024年04月20日 イイね!

半分だけ解消。

半分だけ解消。
マイカー4台が代るがわる高速道路を走行した今年の春休み。 毎週の如く西へ東へと奔走し、無事に子供たちの引越しや離郷のサポートを完遂できたのは良かったものの、問題はその後1台も洗車ができていないこと^^;。普通なら翌週末までには汚れを一掃するはずが、生憎この4月は休日出勤やら幕張行きやらで全く手が取 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/20 22:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のカーメンテ | 日記
2024年04月19日 イイね!

その美点、地味につき

その美点、地味につき
東海道・山陽新幹線の最新型車両として数年前から配備が進むN700S。 「S」はSupremeの頭文字としているだけあって、車内は明るくスマートな雰囲気で、凝ったシートリクライニング機構をはじめ、小物フックや電源コンセントも大幅に充実。悲しいかな線路幅は拡がらないので横方向の窮屈さは相変わらずです ...
続きを読む
2024年04月16日 イイね!

準備万端の陰で

準備万端の陰で
画像はカーポート脇の植栽の近況。 一昨年、大寒波による降雪で息も絶え絶えな状態に陥ったジャスミンはその後、私のシロウト蘇生術(単に肥料を大量投入しただけともいう)で奇跡的に復活。その経緯から積極的な剪定に踏み切れなかったこともあり、今年は例年になく茎や葉っぱが生い茂り、たわわにピンク色の蕾が付い ...
続きを読む
2024年04月14日 イイね!

またも幕張詣に

またも幕張詣に
昨年に続いて今年もわざわざ幕張まで遠征し、Automobile Council 2024 の会場を覗いてきました。 なぜって、 マツダの出展テーマが 「ロータリースポーツカーコンセプトの歴史と未来」 だったからに決まってるじゃありませんか(^^)。 昨年は「ロータリーの可能性の追求と新しい価値へ ...
続きを読む
Posted at 2024/04/14 21:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の趣味 | 日記
2024年04月12日 イイね!

ありがとう8年半

ありがとう8年半
あれれっ? ビアンテは16年だと言ってたし アクセラXDはたしか10年モツレだったよね・・・ 8.5年のクルマなんてあったっけ? アハハ^^; そうなんです、この数字がマイカーの車齢とビミョーに異なっているのは・・・スマートフォンの話だから(笑)。 2015年の11月から愛用してきた、私のス ...
続きを読む
Posted at 2024/04/12 22:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の家人

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
789 1011 1213
1415 161718 19 20
21 22 232425 2627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation