• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月02日

エアコンガス補充

エアコンガス補充 今はコロナのおかげで何処にも行けない日々が続いていますが、少しは走らせないとバッテリーも上がってしまいます。
なので山道の走りやすい所を週に一度は1時間ぐらい走っています。
もうさすがに暑くなって来てエアコンをつける様になりましたが効きがイマイチ。
この車を買ってまだ一度もエアコンガスを入れた事はありません。
僕のZ32は平成4年式もう一年後ならエアコンガスもR134aだったのですが残念ながらR12です。
R12は普通では売っていなく代替え品になってしまいます。しかもR134aよりも高いです。
運良くR12を友達から頂いたのでエアコンガスチャーヂャーなる物を購入しました。



ちょっと気になっている事があるのですが、このZ32を買った当初からエアコンコンプレッサーの下にオイルが溜まります。



最初はパワステオイルが漏れていたのでそれだと思っていましたが、また最近出ているのに気がつきました。
どうもパワステオイルでは無くエアコンオイルの様です。
でもエアコンのサイトグラス、エアコンのパイプに付いている小窓ですが、そこまで減っている様ではありません。
ガスが抜けずにこんなにオイルが漏れるのかな?
でもとりあえず補充。



ガス缶の4分の1も入りませんでした。(笑)
でも高圧の針は1.75いい感じです。
これで良し👍
では繋いでいるホースを取り外します。
R134aはカチッとワンタッチで取り付け、取り外しが簡単に出来ますがR12ではクルクルとナットを回して取り付け、取り外しを行います。
その時に結構なガスが漏れてしまいます。
Z32は狭い奥の方にあって手で回すのも難しいです。やった事のある人ならわかってもらえると思います。
青いホースが付いているのが低圧。
下のネジ山が見えるのが高圧側です。


せっかく入れたのに台無しです。

そこでまたいらぬ事を考えました。
これです。



取り付け口だけR134aと同じに変えればいい‼️
そう思ってネットで購入しましたがこれが悲劇の始まり。
良く調べずに買ったので1つは7/16もう1つは3/8失敗しました。(T ^ T)
仕方ないのでもう1セット購入。

取り付けは奥にある低圧側から入れようとしたのですがはまりません。力は入らないし真っ直ぐかどうかもわかりません。
少し入ったので回すとやっぱり固い。ネジ山いっちゃったかな?💦💦💦
高圧側は割と上の方なのでそちらで回してみると入らない‼️
やっぱりあちら製はダメだなぁ〜〜。
コイツがダメなのかとガスチャーヂャーの本体に入れるとちゃんと回ります。
ん❓❓❓
微妙な違いか?
そこで思いました。
あちら製のネジ山が少し悪いのだと。
じゃあタップとダイスでネジ山を綺麗にしてやれば入るんだな。
では購入と思ったのですがヤケに高価。
工具屋にも置いて無い。
車屋にも当たってみましたがインチ工具なんて誰も持っていませんでした。

最後の頼みでdラーの人に電装屋さんに聞いてみるも持って無い‼️
じゃあもし僕みたいにネジ舐めちゃったらどうするの?と聞いてみるとなった事ないのでもしそうなったらパイプごと交換するんですって。
マジかよ。
仕方ないので安いアストロパーツで注文しました。約3千円。
レトロフィット2セットで約四千円。
こんな事なら初めからDENSOの正規品約六千円買っとけばよかった。
安物買いの銭失いとはまさに僕の事ですね⤵️⤵️⤵️
笑ってやってください。(T ^ T)

その2日後アストロパーツからタップもダイスも製造中止でまた探さないといけないと言われました。
店員さんが言うにはタップとダイスにもいろいろ種類があって7/16でももしかしたら合わないかも知れないと言われてとりあえずキャンセルしました。
どうしょうかと考えましたがまさかとは思い前に買ったレトロフィットを入れてみるとなんと入ります。
この後に買った低圧の1つが悪かっただけでした。
なんだよ💢
という事で取り付け。

僕は勘違いしてこのまま付ければ良いのだと回して入れましたが、シューシューとガスが漏れるばかり。
レトロフィットのムシが本体のムシを押して使えるのだと勘違いし、結構ガスを抜いてしまいました。
本当は本体のムシを撮ってレトロフィットのムシだけ使う様ですね。
馬鹿だなぁ〜。
という事は本体のムシは取ると大事になるので
レトロフィットのムシを取り、本体のムシまで届くぐらいの針金を切っていれ、なんとかワンタッチで使える様になりました。





結構ガスが抜けたので残っていたR12のガスを入れましたが足りませんでした。
また今度入れよう。
でも今度からワンタッチでガスも殆ど抜けなくなりました。
でも気を付けないとワンタッチを取るときに中の針金も飛んでしまいます(笑)

後はガスを入れれば終わりかな?
と思った矢先に・・・







これはホースでは無くラジエーター本体かな?
何か良くなれば何かが壊れる様な気がする。

今度はラジエーター交換かぁ〜。(>人<;)

ブログ一覧
Posted at 2021/06/02 19:28:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

春の星座🎶
Kenonesさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年6月2日 19:47
あの狭さで、あの痛い痛いトゲトゲの配線クランプとかホース繋げるだけで、手が傷だらけですよね・・・(;'∀')
確かにカプラー式にしたいです(笑)

ラジエーターも品薄になってきたので、消耗品として早めの交換が得策かもしれません!
コメントへの返答
2021年6月2日 19:59
こんばんは〜。
ないとさんのもR12ですよね。
もうちょっと上へでも出してやりやすくしてくれれば良かったのに手も入りにくいので結構漏れちゃいました。
力入りにくいので素手でやると引っかかって痛いし取り外す時なんてパイプ熱くなっておおじょうしますよね。(笑)
ワンタッチにするとかなり楽ですよ。
でもこの前ガス入れ直したばかりですよね。(笑)

ラジエーターは社外品で安いのを頼みました。
なかなかお金かかるので純正品には手が届かないです。(笑)
2021年6月2日 19:52
ロキさん😃
こんばんは🌙

そこまで自分でやられるとは頭下がります凄い⤴️(^^)
自分の33もよく壊れますが直ったらまた嬉しくて乗りたくなりますよね^ ^
最初にラジエターが壊れたような、、、(・・;)山で噴水になって夏でしたがヒーター全開でペットボトルの水を足しながら下りて来た思い出が😅   ロキさんラジエターも自分でチョイチョイと交換されるでしょう🔧^ ^コロナ落ち着いてお会いするのを楽しみにしてます^ ^

コメントへの返答
2021年6月2日 20:06
こんばんは〜。
確かに治ったり新しい何かを付けたりすると嬉しくて乗りたくなりますよね。
あまり変わってはいないかも知れませんが変わった様な気がして自己満足しちゃいますね。(笑)
早くコロナ落ち着いてお会いしたいですがなかなかコロナもおさまりませんね。
早くワクチン打たないとダメかなぁ〜。
2021年6月2日 20:37
こんばんは♪

32のガス補充は大変ですよね(´Д`|||)

私も134aは持っていますが
R12は無いので
いつも車屋さんで借りてますが
狭いし熱いし・・・
何度も火傷しました(笑)
コメントへの返答
2021年6月2日 20:57
こんばんは〜。
Z32何をするにも狭いですよねー。
パイプがすぐ横にあるので始める時は手が何かに当たって痛いか手が入りにくいので吊りそうになるかですが、外す時にはエンジンが暖まって火傷しちゃいます。おまけに素早く外さないとエアコンガスに当たって手が変な感じになっちゃいます。手袋は絶対にした方がいいですよね。(笑)
もうそろそろばりさんのZ32も帰ってくる頃ですかね。
ばっちり治って帰って来るので待ち遠しいですねぇ〜。
僕のZ32はちびちびやっているので次から次へと壊れてキリないですねぇ〜。(笑)
2021年6月3日 5:01
おはよーございます。
エアコン効きよくなりましたか?エアコンコンデンサーも掃除してあげてくださいね。
ラジエーターからのお漏らしも痛いですね。
ちなみに銅にしましたか笑っ
コメントへの返答
2021年6月3日 5:55
おはようございます〜。
コメントありがとうございます〜。
エアコンは影に入ると涼しいんですがずっと日に当たっていると、半分から上はほぼガラスなので、やっぱ熱いですね(笑)
エアコンコンデンサーを掃除🧹した方がいいんですか早速やってみます〜。(^^)
ラジエーターもいろいろ考えては見ましたが今のところ水温で困った事はないし、このコロナのおかげで仕事が減ってお金も無いので、新品ですが安いヤツを付ける事にしました。(^^)/
安物ばかり付けているのでどんどん安物のZ32になって来てますね(笑)(笑)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation