• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換暇です。
この時期仕事も暇が多いのですがコロナのお陰で
仕事が無くても何処にも行けない。
車を弄る?治す?しか無いですね。
という事で車検の時に言われたリアのブレーキパッドを交換する事にしました。
本当はブレーキ関係は命に関わる所なので触りたく無かったのですが、サージタンク取り付けてちょっと調子に乗っています。(^_^;)
整備書を見ると変える事自体は難しくはなさそうなのでやってみました。

パッドは前の車で変えてブレーキの効きが良くなったproject μ を買ってみました。



タイヤを取ってキャリパーを見るとまぁ汚い。
交換よりも掃除の方が時間掛かりそうですね。



リテーナーもシムも一応綺麗にしますがあまり磨くというか汚れを削る様になるのでメッキが取れてはいけないと思いある程度で妥協しました。






キャリパーが削れて段差が付いているので、スプレッダーをここにハメてキャリパーを少し広げてパッドを取りました。
パッドはまだあるみたいですが、替え時ですかね。




キャリパーのピストンやブッシュも掃除してしておこうとブレーキを踏んで少しピストンを出すと
ブッシュが・・・・・・(><)

避けていました。

これだけ変えれるのかな?
色々考えている内に写真を撮るのを忘れてしまいました。予定外の事が起こるとよく写真を撮るのを忘れてしまいます。

今はどうしょうもないので掃除してそのままブレーキパッドを組みました。




取り付けたのでエンジンをかけブレーキを踏むとなにやらシュコシュコと変な音が、💦
何かエアーが抜ける様な音?何度か踏み続けてよく聞いてみるとフロントブレーキから音がしています。
フロントは触って無いんだけどなぁ〜。❓

素人が初めてやるとノウハウが無いのでこう言う
予想外の事が起こると凄く不安になりますね。

車のドアを開けて片足突っ込んでブレーキガツガツ踏むなんて事したことないからこんな音してたかどうかわかりませんね。

ここで隣の整備士さんがタイミングよく犬の散歩で出て来たので、丁度良いので聞いてみました。
音をよく聞くと、どうもローターをキャリパーが挟む音みたい。
そう言えばたまに止まってブレーキ踏むとキュイーンとかいう金属音がたまにしてました。(笑)
隣の整備士さんいわくこのローターでブレンボなら音が出てもしょうがないですね。
スポーツカーの宿命ですよ。(笑)と言われました。
一安心です。

少し走らせて様子を見ましたがブレーキは前より少し効く様になったし、車に乗っていると音も聞こえなくなりました。
パッド交換終了です。
案の定交換よりも掃除の時間の方が掛かってしまいました。
もっと難しいと思っていたし、ブレーキなので怖くて自分でやろうとも思いませんでしたが、こんなに簡単なら早く自分でやればよかったと言うのが今回の感想です。
ただ点検と言うか1つ1つ丁寧に、間違いなくやらないと危険ですね。

さあ次はブーツが破れていたので、キャリパーオーバーホールですね。
ブレーキのエアー抜きとバラし方を勉強してからこの連休に取り掛かろうと思います。
全く飽きさせない車です。


Posted at 2020/04/29 20:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月16日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換コロナウイルスが拡大しとうとう全国に緊急事態宣言が発令しました。
今広島県でも感染者がどんどん増えていっています。
皆さん大丈夫でしょうか?
まだ仕事が出来る方も多いと思いますが、
家からはなるべく出ない。人に会わない。を徹底して行かないと鎮静化して行かないと思います。
人に会えない、OF会が出来ないのは非常に寂しい事ですね。
早く元に戻って欲しいものです。

なので今は1人寂しく車を弄っております。
サージタンクを取り付けエンジンルームからの煙も無くなり、やっとひと段落しましたがまだ気になる事がいくつかあります。
細かい事まで気にしていては新車を買った方がいいじゃないか。という事になりますので適度な所で諦めていますが、せっかくサージタンクを取ったのだからインジェクターは変えて置きたかったなぁ〜。と思っています。
でもインジェクターは高価なので諦めてしまいました。
最近ヤフオクで2万弱でかなり安いインジェクターが出てきました。
これってどうなんでしょうかね?早く見つけていたら多分変えていたかな?
もう組み上げたので今更変える気はありませんが(笑)
あと気になったのはイグニッションコイルでした。




カプラーを外す時に簡単にパキッと割れてしまいました。 
結構分厚い作りなんですけどね。
おそらく新車当時から一度も変えて無いんじゃないのかな?
調べてみるとイグニッションコイルの寿命は約10万キロ。もうそろそろ壊れてきてもおかしくない頃です。
結構よく出回っているスプリットファイヤーなら
約5万円
純正品ならもっとするかも知れません。確認して無いのでわかりませんが、
結構するものですね。
イグニッションコイルは後でもすぐ変えられるのでとりあえずは元のまま取り付けました。
でも後から考えれば考えるほど気になって変えたくなるものですね。 僕だけかな?
純正品の程度の良い中古も考えたのですが、どうせなら新品がいいですね。
でもそんなにお金も無いので安い方が良い。
という事でみつけました。



価格も安く強化品だと書いてあるので良いんじゃないかな?
どうも僕のZ32は安物ばかり付けている気がしますが、古くいつ壊れるかわからない物よりは、
ましかな???
高い商品や純正品は確かに信用もあるでしょうし、耐久性もあるでしょう。
でも今の車に付いている純正品の価格と比べるとかなり高い物が多いてす。
もっと安く同じ物が作れるんじゃないかな?
そう思うので安くて良さそうな物(全くの自分勝手なカンてす。)を探して付けていますが、結構良い物が多いです。
確かに中には買うんじゃ無かった。(ToT)という物もあります。(笑)

前置きが長くなりましたが取り付けです。
イグニッションコイルをつける前にカプラーも交換します。
イグニッションコイルの配線は何故か青サビはありません。
なので配線はそのままでカプラーだけ交換します。
配線の端子の上を細いマイナスドライバーみたいな物でつついて引っ張ると端子が抜けます。
なかなかコツがいるので最初のうちはなかなか取れません。
イラ症の僕は壊した方が早いんじないの?
という事で壊しにかかりましたが、流石にカプラーもそこまでボロボロではなくこれ以上やると配線がちぎれそうなので途中で諦め、地道につついて取り出しました。


右側だけが破壊したものですが、あとは配線を抜く時に壊れたものです。

どうやればすぐ取れるという事は最後までわかりませんでしたが、だんだん早く取れるようになりました。




そしてイグニッションコイルを取り付けます。
イグニッションコイルに付いているステーは取り付けなければいけないようです。
汚いので色を塗ろうと思ったのですが、洗ってコンパウンドで磨けば結構綺麗になりました。

ビフォー




アフター




イグニッションコイルを取り替えるにはバランスチューブを取り外さなければなりません。
もちろんプラグ交換の時も外さなくてはいけません。
バランスチューブの取り回しを考えて、外さなくても取れる様に出来なかったのかなぁ〜?
まぁ素人の勝手な考えなので出来ない理由もあったのでしょうね?

取り付けの際にボルトもワイヤーブラシなどで磨きました。
汚なかったイグニッションコイル周りも綺麗になりエンジンがまた少し綺麗になりました。
でも何か今一つ。
やっぱりボルト類も新品にした方が綺麗になるのでしょうね。

コイルの抵抗値も測りましたがまだ大丈夫でした
でもあとどれくらい保つのかは分からないので変えていた方が安心ですね。
まぁこの商品もどれくらい保つのかは分かりませんが・・・???(笑)

付け終えて少し走ってみましたが大丈夫な様です。少し吹け上がりが軽くなった様な気がします
まぁ気の持ち様ですね。(笑)(笑)

まだやりたい事はあるので1人でぼちぼち弄って行きますが早くコロナウイルスも無くなって、
秋吉台OFなど全国でいろんなOF会が出来るだけ早く開催出来る事を願っています。🙏🙇‍♂️





Posted at 2020/04/17 13:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

完成しました。

完成しました。やっと何とか完成しました。
まず何度エンジンかけてもピーと言う音は治らないのでもう一度バラす事にしました。
エアレギュレーター、AACバルブ、EGRこの3つが怪しいので、AACバルブとエアレギュレイターは掃除をするとしてEGRもついでに撤去しようと部品も注文しました。



佐波川で集まる3932さんがEGRをエンジン下ろさず撤去したらしいのである程度教えてもらい開始します。
ホースを外し、ボルトを外しもう一度バラしていきます。
流石に2回目なので前みたいに時間もかかりませんが、ホースももう一度使うので慎重に外していきます。
慎重にやったのですが、ホース一本切れてしまいせっかく色を塗ったサージタンクやパイプカムカバーなどキズだらけになってしまいました。
仕方ないのでもう一度塗装。
サージタンクを取りAACバルブを取る時に「ん‼️」ボルトが緩い!緩すぎる‼️
おかしい?ちゃんとトルクレンチで閉めたはず。
ん?トルクレンチ?何か最初からおかしいと思っていました。
メモリは5キロから始まっているのですが、その下に始まりらしき線があります。
その線から1キロずつ回して5回目で5キロのラインに行けば良いのですが、4回目で5キロのラインに、反対に5キロから下がって行っても4回目で下の線まで到達します。



よくわからないので5キロから下ろして整備要領書には1.1キロとかいてありますが、サージタンクと同じ2.1キロで閉めた覚えがあります。
どうもおかしいので隣りの方(自動車整備士)さんに聞いてみると同じ様なトルクレンチを自転車用に買ったといい説明書を見てみると5キロ以下は使えませんとの事。⤵️⤵️⤵️
使い方は店の人に聞いたので説明書は見ていません。
アホですねぇー。僕の悪い癖です。(>人<;)
隣りの整備士の人も5キロぐらいではトルクレンチは使わないそうです。ほぼ手の感覚らしいです。
でもこれが原因で音が出ているのであれば解決ですが、まだわかりません。
あとEGRを取っ払って戻せばわかります。
でもこのEGRは最後まで手こずらせました。
冷却水のパイプが2本あるのですがこのパイプを取らないとEGRの横2本のパイプのボルトを回す事が出来ません。1本は外れますが、もう1本はエンジン下さないと取れないでしょうね。
だからノコで切るのだと言ってました。
でも1箇所切れば済むのだろうか?
あとメインのエキマニに入っているパイプを取らなければいけませんがこれが曲者でした。



見えているのですが、手を入れると見えません
長いとふれません。手のひらの横ぐらいのモンキースパナを買ったのですが、力が入らず回せません。色々やってみましたが良い案が見つからず、時間ばかりかかりそうなので今回は断念する事にしました。(><)
またの機会によく策を練って取り掛かろうと思います。

さあ❗️という事で後は組み上げるだけです。
焦らずホースやボルト を確実に締めていきます。
パッキンが付いているAACバルブやサージタンクは均一に締めたほうがいいと思いトルクレンチの5キロ設定で締めました。

カプラーもインジェクター、AACバルブ、エアレギュレーター、水温センサーを交換。
配線も半田付けしました。
イグニッションコイルのカプラーは中は綺麗だったのでまた徐々にやっていこうと思います。







いよいよ取り付け最終日。
仕事から帰り夕方からですがあとバランスチューブ、ガソリンパイプ、インテークパイプを取り付ければエンジンがかかります。
期待に胸膨らませエンジンスタート。
キキユン ボ〜〜〜。
一発でかかりました。
良かった〜〜。(^ ^)
漏れがないかチェックしていきます。
夜7時半頃。これで終わった。
と思ったのも束の間エンジンの後ろ側から煙が。
急いでエンジンを止め臭いを嗅ぎましたがこの前のオイルの臭いとは少し違う様。
もう一度エンジンをかけて煙の出所を探りますが暗くてわかりません。
その時ふと冷却水を入れて無い事に気付きました。
オーバーヒートさせたかな?💦💦💦
でも水温計は70度。
慌ててエンジンを切り冷却水を買いに行き冷却水を入れてもう一度エンジンをかけました。
何分かエンジンをアイドリングしていましたが煙は出てきませんでした。
これで大丈夫なのかな?
でも煙が出たのは心配です。
エンジンは大丈夫なんだろうか?

次の日少し乗ってみようと息子を迎えにほんの
2、3キロですが走ってボンネットを開けるとまた白い煙が・・・・・。
水温70度オーバーヒートではない。
なんだろう?
もう無理。無理だ〜〜。

あり得ないサージタンクを3回もバラすなんてそんな気力はもう無い。

もう降参して店に出してやってもらおうか?
いや、せっかくここまで自分でやってきたのに最後までやりたい。

でも今はやる気力は残っていない。
とりあえず1カ月ぐらい触らずゆっくり考えようかな?

いろんな事が頭をよぎりました。
どうしようもないのでそのままゆっくりと帰宅。
でもエンジンに異常はない様です。

家に着くと隣りの整備士さんが「調子良く動く様になりました?」と来てくれましたのでこれまでの経緯を話すと、「オーバーヒートで煙を出すのはよっぽどですよ。アイドリングだけでしょ?」
「暖まった時に煙が出るのなら多分整備していた時に着いたオイル とかがマフラーとかに当たって焼けてるんじゃないですかね。」
と言われました。
確かにオイル はこぼしては無いですが、冷却水は
2回も下に受けを置いているとはいえ垂れ流しにしてました。
なるほどそれならば綺麗に洗い流せば煙は出ないはず。
煙の出ているあたりに水を流して洗ってみました
これで煙が出なければ。

日産にも行ってこの煙の事を聞いてみたいのと
診断機で異常が無いか見てもらいたいので、
もう一走り日産まで。

日産に着いてボンネットを開けると煙は少しだけ出ていました。
減っている(^ ^)
日産の人に経緯を説明すると隣りの人と同じ事をいわれました。
整備が終わって水で洗い流すのだそうですが、やっぱり残っていて煙が出たりするそうです。
これでだいぶ安心しました。
ちなみに診断機の結果は異常なし。
でもまだちょっと怖いので様子を見て行こうと思います。




これまでかかった時間。

2月26日開始

サージタンク取り外し   約13時間
カムヘッド取り外しまで    約20時間
1度組み上げまで      約68時間

2回目サージタンクの取り外し 約5時間
カプラー交換  10個
サージタンク取り付け    約10時間
仕上げ組み上げ       約3時間

全工程           約111時間

完了日      4月 4日

この111時間の中には塗装ややり直し、ホース交換など取りかかった全ての時間です。
かかり過ぎですね。💦💦💦

ここまでやってこれたのも日産の方、隣りの方、
ブログにコメントを下さった皆さん、ブログなどを見て応援して下さった皆さんのお陰で、
くじけず完成することが出来ました。
最後にくじけそうになりましたが、もし何かが悪くてもう一度組み直さなければならなくても、
おそらく時間を空けてまた取り組んでいけたと思います。
皆さんに感謝致します。m(_ _)m








Posted at 2020/04/07 21:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation