• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

秋吉台Z文字OF会

秋吉台Z文字OF会秋吉台Z文字OF会に行って来ました。
秋吉台に向けてZ32 の準備していた一週間前に
ガスケットが抜け走行不能になり、一年に一度の楽しみである秋吉台に行けない悔しさと、寂しさに襲われかなり落ち込んでおりましたが、今回の秋吉台はちょっと特別。
佐波川で集まっているうちのリーダーが秋吉台のリーダーになり、ほぼ秋吉台でしか会えないみん友さん。今回この秋吉台に向けて友達になれた方
そして前回の秋吉台で会えなかったみん友さんに会える大事なイベントでもあったのですが、自分の中で「Zでなければ意味がない。」Z32 は治るのだろうか?修理代はどうしよう?などといじけておりました。
が、リーダーの「仕事の車で来られますか?」という誘いに目を覚まさせて頂きました。
そうですね参加することに意味があるんですよね
Z32 で行けなくてもZが好きな事には変わりはない。秋吉台を成功させるには1人でも多くの人が参加する事が大事なんですね。こんな事で行かない方が逆に失礼な事かもしれない。そう思えてきました。
落ち込んでるとなかなかいい方向に考えがいかなくなるものですね。
という事で気持ちを切り替え、
どうせ行くのなら見物だけではなく何か少しでもお手伝いをさせてもらおうと宮島ではなく現地へ集合。







まずは車種別に振り分けて駐車。といっても大した事はしてませんが。(笑)





そしてカルストロードツーリング。写真は撮れないのでとりあえず1番最後尾について一緒にツーリング。最後尾なので止まったり走ったりの連続です。その時感じたのですがやっぱりZは速いですね加速されるとZの方は何でもない様に走ってるのですが、こっちは仕事用のADバン「レースかよ」と言わんばかりの加速、コーナリングに付いて行くのにいっぱいいっぱいでした。



そしてメインのZ文字です。
ここでも何かお手伝いをと思いみなさんの大事な車を移動させて頂きました。
初めてZ33 とZ34を運転しましたがそれぞれ色々違うものですね。
まずエンジンスタートなんですが、Z33 は右手でキーを回し、Z34は左手でプッシュスタート。ここでわからなかったのがプッシュスタート。家には嫁のノアがありプッシュスタートをポンっと押せばエンジンがかかるのですが、Z34は2秒ぐらい押してないとかからないんですね1台目は分からずにエンジンがかけれず代わって貰いました。(笑)



今年は参加台数が少なく早くZ文字が完成しました。これでZで来れなくても充分参加した気分を味わう事が出来ました。






ここで何人かの方にお礼を言わなくてはいけないのですが、実は私子供と来ておりまして、横についててねとかそこにいてね。とかいっていたのですが、いろんな方に話しかけて頂いたり一緒に連れて行って面倒を見て頂きました。
子供にも来て良かった。楽しかった。と喜んでもらえました。
声を掛けて頂いた皆さん、寺チャンと息子さん本当にありがとう御座いました。

Z32 が故障した事で話しをする皆さんに心配してもらいあたたかい言葉をかけて頂きました。
今回の秋吉台ZOFはみなさんに感謝感謝のOF会になり、忘れられない11回目になりました。
来年はZ32 を直し万全の体制で迎えられるよう頑張ります。(^^)


Posted at 2018/05/21 18:31:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年05月11日 イイね!

秋吉台の前に・・・・・

秋吉台の前に・・・・・秋吉台の前に3連メーターの油圧計と油温計のLEDが切れているので新しいのに変えようと思い色々考えているとどうせならとピークホールド付きの
オートゲージ548に変更しました。




同じオートゲージなのでメーターだけ変えればいいかな。と思い付け替えようと思いましたが、
油圧計のセンサーが全然違う。
まぁ水温計と油温計はセンサー一緒だからと取り付けるとどちらも動かない。?
色々調べてみると形は一緒でも中身が違うみたい
しょうがないのでまた最初から配線やり直し。





やっと付け直すと油圧計だけ点滅。
なんでだろと色々やってみても原因がわからず仕方がないのでもう1つの油圧計を購入しました。
だから箱が4つ。勿体無いなぁ。
何が悪いのかセンサー、メーター、配線と1つづつ変えて探っていくとなんとメーターに差し込むカプラーが接触不良です。
テスターで調べてみても3本とも線は繋がっているようなのですが、差し込むと反応しません。
カプラーを押したり引いたりしていたらとうとう線が抜けてしまいました。




この不良品のカプラーのせいで油圧計1個使えなくなっちゃったよ。
ネットで買ったから店にメールしてもなかなか返信来ないしラチがあかない。こういう事があるからちゃんとしたカー用品店などで買った方がいいんだけれど安さに負けちゃうんだよね。(ToT)




あと水温センサーが純正の水温センサーの横に、なんとエポキシパテでくっ付けてあるだけだった事に初めて気づきました。最初はわざわざ穴を空けて止めてあるのだと思っていましたが、センサーが違うので取り替える為恐る恐るセンサーを回すとポロっと取れてしまいました。
また同じ様にエポキシパテで付けておきましたが
ついでだからと水温センサーアタッチメントを購入しました。
取り付けようとラジエターのパイプを外すと
まず水が出てこない。ん?まぁいいか。
パイプを外すと中は真っ茶色冷却水ダメだなぁと思いながら取り付け完了。水漏れも無いしOK!






次の日冷却水とブレーキオイル交換の為お店へ。
そこで大問題発覚‼️
ラジエターの中泡が出てるのでガスケット抜けてるみたいです。
え?なんかの間違いじゃない?エンジンも回るし
抜けた時にでるシュカー!て音無いし。
前にガスケット抜けた事あるので・・・。
あのあと色々調べましたが、どうも抜けてるみたい。ラジエターのキャップを開けてエンジンをかけると泡がポコポコと出てきます。
あ〜〜多分ダメだなぁ。
あと1週間で秋吉台OFなのにどうしよう。
まず直してくれるお店を探さなきゃいけないし、
お金も無いなぁ〜出来るだけ安くやってもらえるお店探さなきゃいけない。
秋吉台間に合うかなぁ〜〜。
無理かなぁ〜〜。(泣)
Posted at 2018/05/12 07:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

色々行ってきました。



どうでしょうイベント



ピカチューと。




巨大迷路














出雲大社。


ゆるキャラと。





日御碕

昨日今日と家族サービス。
たくさん走りました。
Zではなくノアでですけど。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/05/05 20:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation