• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

少しずつ。

少しずつ。昨日仕事が早く終わり、Zの車検証を取りに行き、その後日産へ行き少し気になる事を聞きに行きました。
実は色々バラしている時スロットルセンサーを取ろうとネジを外し、下のネジを落として無くし(泣)センサーを取ろうとしてもとれない。
ネジを取り付ける場所も調節出来る感じになっている。 あ‼️これはさわってはいけない所じゃないかと思い日産の人に聞いてみるとやはり調整がいる所。
でも元の位置に戻せばそんなにシビアではないので大丈夫ですよ。と言われました。
幸い汚れている所とそうでない所がわかりやすいので、何とかなるでしょう。
家に帰り暗くなるまで2、3時間あるので作業開始

前に取るのが面倒くさそうなAACバルブの取り外しを行いました。
面倒くさそうに見えたのですがボルト4本メガネレンチで取れました。
ホースもシリコンスプレーで少しこじれば簡単に取れました。




AACバルブにもカプラーが2本刺さっているのですが、カプラーは全滅ですね。
全部パキパキ折れてしまいました。
イグニッションコイルのカプラーは買ったのですがインジェクターのカプラーは買っていません。全部新品にするとかなりの金額になりますね。
後で考えます。(T-T)

気分を変えて取り外した部品を綺麗に見える様に色を塗っていきます。
パイプ類はブラックで、シャーシブラックですけど。(笑)





みんな〜 
黒く塗りつ〜ぶせ〜〜。♫ (by矢沢永吉) (笑)

これはDIYの特権ですよね。
お店に頼むと本格的に塗られて高くつきますし頼みにくいですから。
この後サージタンクもカムカバーも塗装しようと思ってます。
出来上がりが楽しみです。
その為にも頑張りましょう。
後はホースを4本、1本は冷却水を取り外しサージタンクのボルトを抜けばおそらくサージタンクが取れると思います。
少しずつじっくりやって行こうと思います。
Posted at 2020/02/28 21:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月26日 イイね!

車検終了そして・・・・・

車検終了そして・・・・・車検を無事終了しました。
ですが、車検の前にボンネットから煙。
その後家に帰ってオイル漏れらしき所をブレーキクリーナーと水で洗浄したのですが、2回目に乗った時またもや煙が、ちょっとわざとエンジンをブン回しだのですがおそらく10キロも走っていないのにもう煙が出るぐらいオイルが漏れているようです。
次の車検までにはサージタンクを下ろしてヘッドのパッキンを変えようと思っていたのですか、そうも言ってられないようです。

と言う事で、車検終わって2日目車高を戻しカナードを付け元通りにして、そのままバラし作業開始です。
戻す時に間違えない様にいろいろ印を付けたり札を付けたりしてバラしていきます。







バラして行くうちどんどんと取りにくい部品や面倒な物に打ち当たり、心が折れそうになります。
昼から初めて約6時間やっとここまでたどりつきました。






本来のノルマはサージタンクを取りたかったのですが、なかなか進みませんねぇ〜。
いつ仕上がるのか?本当に出来るのか?よくわかりません。(笑)
今日はここまで。
Posted at 2020/02/26 22:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

車検整備

車検整備まだ車検が通りません。⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️
クソがぁ〜〜‼️

あっ失礼しました。m(_ _)m

やっぱり車高がダメです。
あと、ヘッドライトのハイビームが低く、いっぱい上げて調整しても低すぎるようです。
ライトそんな事した覚えないのに。
確かにヘッドライトは元々付いていた物よりはマシなやつをヤフオクで買って付けたけど。
年式で合わないの??

ヘッドライト自体を傾けないと上に向かないのでヘッドライトの前側のボルトにワッシャーでも付けようか?

また治し作業です。
確かにヘッドライトをよく見ると下に下がり過ぎている様です。
元々の位置が何処なのかその部分をマジマジと見たことがないのでわかりません。
取り敢えずヘッドライト取り外します。



この作業は嫌いです。
ヘッドライトを取って付けるたびに、何処かに傷がはいります。(泣)

ヘッドライトの手前のボルトにワッシャーでは無くナットの方が上がるかな?と思っていたのですが、ボルトの長さが短く入りません。
仕方ないので強引にステーを曲げて見ました。



そして取り付けますが、この入れ方にコツがいります。ここで油断するとボルトが当たって傷つきます。


(これははめ込む前ですこんなに上がってはいません。(笑) )

取り付けるとヘッドライトは上に上がって来ました。ほぼいい感じです。これが本当なのかな?
これで良いかどうかはまた検査して貰わないとわかりません。
めんどくせーなぁ〜。

次は車高です。
ビルシュタインを取り外し、またKTSへ。
今度は危険地帯のネジ山噛み込み1センチにして取り付けます。
お店までそんなには遠くないのでゆっくり運転して行こう。

お店に着いて見て貰おうと車の前で話をしているとボンネットから煙が・・・・・・。
え〜〜〜っ。‼️
ボンネットを開けると何やらバッテリーの下あたりから煙が出てオイルの焼ける臭いがします。
水温、油温、油圧、問題なし。
そう言えば、ここ何ヶ月前から走った後にこの匂いがしていました。
でも直ぐに臭わなくなるのであまり気にしていませんでした。
オイルもれはこの部分からもれている


(画像は会社員なので凡才さんからお借りしました。)

のは知っていましたが、それがマフラーか、タービンに流れ着いて焼けていたのだと思います。

車検はライトも車高もギリギリで大丈夫そうでした。
後は近いうちに自分の空いた時間に予約が取れれば車検を受けます。

それが終わってサージタンク自分でバラしてパッキンやり直そうかな?
主治医の所へ持っていこうか???

Posted at 2020/02/13 06:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月08日 イイね!

ハイキャスロッド交換

ハイキャスロッド交換日産に部品が届きました。
ハイキャスロッド、ブーツ、フロントサスのナットを舐めて1つ違うナットを使っていたので新しいナット4つ、あとネットで買ったタイロッドエンドプーラー。あとブーツを巻くハリガネとゴムのリングこれはディーラーの方が言ったので注文するとブーツと一緒に付いていましたのでサービスして頂きました。



早速次の日仕事が昼前に終わったので作業開始。
ジャッキアップして整備士さんに聞いたようにハイキャスロッドを緩めていきます。
手順はこうです。
ハイキャスロッドのタイヤ側のナット部分をグルグルと緩めていけば外れてくるので、外してからボールジョイント側を回して行けば取れると言う事なので、モンキースパナ2本でタイヤ側を回して行きます。が、これが死ぬほど硬い。
手足を使って何とか緩めましたがナットを舐めてしまいました。(泣)
ナットも頼んでおけばよかった。
何とか緩めましたがとても回して外せれる硬さでは無いのでボールジョイント側を回して行く事にしますが、マフラーが邪魔になるのでマフラーハンガーを外し、マフラーのナットを外し少しマフラーを下げて何とか回して行きます。




何とか回るのですが、回しても回しても状況が変わりません?おかしいなぁと思いつつ回しているとふと作業方法に書いてあった供回りするので反対側も押さえておかないとダメだと書いてあった事を思い出しました。
ずっと空回りさせていた。アホだ。
今度は腕も疲れてきたので息子を呼んで片方持って貰いました。
そして回して行きましたが何かおかしい?
緩んで無いような気がする。
外れないなぁと思っていると息子が『あれ?何かおかしいよ。』あ!そっち側が外れたの?
何だぁと思って見て見ると、『げぇ‼️』



ハイキャスだからタイヤがハの字になって外れるって言ったじゃん。
全然タイヤ側が逃げなくて突っ張ったままじゃん。

これはやっぱりボールジョイントの部分をタイロッドエンドプーラーで1番最初に外しておかなければいけなかったんですね。
この突っ張った状態のせいか、タイロッドエンドプーラーを使ってかなりの力をかけてやっと外れました。
ホント壊れるんじゃ無いかと思うぐらい硬かったですよ。

突っ張っていたせいなのかナットがこじれて綺麗にまわらなくなりました。
少しネジ山を舐めた様です。(T-T)

これで左側は取れました。
今度は右側ですが、これが取れません。
緩めていけば外れた方が緩む。
締めれば両方とも締まる。
これでは今緩んだ方がクルクル回るだけで右側はびくともしません。
色々やって見ましたがわかりません。
何か方法があるはずです。
でもこんな時いつも思うのですがわからない事はやるんじゃ無かった。もしかして取り返しの付かない事をやってしまったのでは無いだろうか?
と後悔してしまいます。

が、そんな事言ってる場合ではありません。
取り敢えず日産ディーラーへ。
状況を説明すると直ぐに整備要領書で調べて来て
くれました。
これで納得。
ボールジョイントの手前のこのナットというかスペーサーみたいなものを外すと



こう言うものが出てきてこれを固定して回せば回る様です。



今日はもう遅いので続きは次の日曜日です。


さて、やろうかなと思った時に日産から電話。
舐めたナットが入った様です。
でも撮りに行く前にまた行き詰まるかも知れないのでまずは作業。
整備要領書通りやればハイキャスロッドは簡単に取れました。
が今度はロッドとエンド部分が回りません。
どうやっても自分の工具ではロッドの部分が舐めてしまって回りません。



ナットを取りに行って日産の人に何とか外して貰おう。⤵️

日産に行ってお願いすると、やって見ましょうとすぐにやって頂けました。
でも簡単にはいかないようで、万力で挟みバーナーで炙って何とか外して貰いました。
ホント助かりました。
やっぱり1人では出来ないなぁ〜。いろんな人の助けが必要ですね。

帰って組み上げましたが、後はすんなり組み上がりました。
ですが組み上げるのに色々条件があってスペーサーの隙間は±3ミリとか、ロックタイトを使うとか締め付けトルクなどがあるので整備要領書を見せて貰った方が良いです。
詳しく書いてあります。







これでもう一度車検に通るかどうか持って行きます。
後は何も無く車検に通ってくれれば良いのですが・・・・・。


Posted at 2020/02/11 07:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月03日 イイね!

車検2回目

車検2回目久々に投稿します。
別に車に飽きていた訳では有りません。
この所Zはすこぶる調子もよく快調に走っておりましたので、問題も無く。何処か遠くへ行く事もなく投稿する事もありませんでしたので、人のブログばかり見ておりましたが、ここに来て問題が発生しましたので投稿する事となりました。

車検は3月3日までなので余裕を見て1カ月前から直していきます。
直すと言ってもカナードを外し、ナンバーステーを外し車高を上げるだけです。
この車高を上げるだけというのが厄介で前の車検も苦労をしました。
KTSの車高長は普通では車検を通る9センチまで上がりません。レース用と書いてあったので仕方無いのでしょうか?
ということで今回は元々付いていたビルシュタインを入れて見ました。
が、あと5ミリか、1センチ程上がりません。
あとは前回の様にタイヤにエアーを入れて上がることを祈るだけです。






取り敢えず車検の見積もりをするためジェー○○へ持って行きました。

車をリフトアップして色々調べていましたが何やらタイヤの所で止まっています。
嫌な予感。

何か問題?
と聞いて見るとタイヤにガタが。
確かに右側のタイヤが少しガタガタと動きます。
色々調べていましたが結局何が原因か分からず見積もり中止。
ここでは対処出来ないので車検受けれませんという事です。
またか。(泣)

ガタなら締めれば直るんじゃないの?
ということで家へ帰って色々やりましたがやっぱり治らず、動き方を見ると縦方向では無く横方向に少し動きます。
何処が動いているかと見て見るとタイヤからハイキャスロッドまでの部分。
左側もやって見ると左側も少し動きます。
これってハイキャスの遊びなんじゃないの??
こういうものなんじゃないの???
と思いネットで調べると同じ症状の書き込みを発見。しかも動画付き。
全く一緒。
何やらハイキャスロッドのガタらしいです。
仕方ない変えるか。



日産へ行って部品注文その時いつも良くしてくださる整備の方にお聞きすると他のブッシュなども考えられますが、ハイキャスロッドが片側だけ動くのはおそらくハイキャスロッドのガタでしょうとの事なので、ハイキャスロッドとブーツを注文して帰りました。
取り敢えず部品待ち自分でちゃんと出来るといいのですが・・・・・。
続く。





Posted at 2020/02/08 19:18:44 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 34567 8
910 1112131415
16171819202122
232425 2627 2829

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation