• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月24日

ブローバイパイプ、PCVバルブ交換

ブローバイパイプ、PCVバルブ交換 久々にちょっと整備と言うか部品交換をしました。
最近になってyoutubeを見る様になり車関係の動画を見ていろいろ勉強しています❓❓❓
いろんな情報が入りいろんな所が壊れるのではないかと気になって仕方ありません。(笑)
ある動画でブローバイガスにはオイルが混ざっていると言うのを聞きました。
ブローバイ自体何なのか知らなかったので良く仕組みを聞いて見るとなるほどそりゃぁオイルも混ざるだろうよ。と思い、前にサージタンク外してヘッドカバーのパッキンやりかえた時に、ブローバイホースにシリコンホースを使っていた事を思い出しました。
オイル系統にはシリコンホースを使わない様にしていましたが、ブローバイ自体知らなかったのでブローバイホースの中にわざわざぶっとい5円玉みたいなのを入れ込んで使っていました。



ボンネット開けてシリコンホースを見ると、どすぐろ〜く変色してました。



これは変えた方がいいなと思い今度の休みにでもと思っていましたが、また違う動画を見ているとPVCバルブもそんなに高く無いので10年ぐらいで変えた方が良いと言う動画を見ました。
ついでに変えておくかと思い仕事車のADバンが保障で治って帰って来た時に部品を注文しました。
そんなにはしないだろうと思っていましたが、ちょっとビックリ⁉️。





ホースとバルブ2個で8400円。
ん〜何か高価い。
でもADバン保障で治ったから良いか。(;_;)

ちょうど仕事も早く終わり、次の日も休みになったので取り付けます。
左側のホースとPCVバルブは何とかいけそうなのですが右側が手が入りそうに無いなぁ〜。






取り敢えず左側から。
シリコンホースは柔らかくて取りやすいですね。
あっさり取れて今度はPCVバルブ。
ボックスが入りにくい。
スパナも上に当たって入らずボックスしか入らないのでラチェットで少しずつカリカリとやって取り外しました。

取り付けはその逆ですが、さすがに狭いので指2、3本で回しますが、見えないし指先だけなので真っ直ぐがわからすなかなか一発目をねじ込むのに時間がかかりました。
もう暗くなって来たので右側は明日に持ち越しました。

次の日朝から始めましたが晴れているのに雨が降ったり止んだりでなかなか進められません。
取り敢えず周りの物を外しスペースを作っていきますがこのブレーキマスターシリンダーは動かせないので他のホースは配線などを避けて何とか手が入るぐらいに。
前に付けたブローバイのホースを切らない様に外しボックスにジョイント2つ付けて何とかラチェットで回る様になりました。



が、スペースが無いので少しずつカリカリと回していき途中で手で回そうとしましたが指先しか当たらず力が入らないので取れるまでカリカリと少しずつ回して取りました。



取り付けですが少し慣れたのか、たまたまなのか結構早く一発目が入りあとはラチェットで少しずつカリカリと入れていきました。



取り替えたホースとPCVバルブですが、上にあるのが同じセットに付いていた未使用のホースです。
かなりどす黒くなっていますね。
でも中の色はあまり変わらない様でした。



PCVバルブですが、バネの調子も良く変えなくても良かった様な気がします。(ToT)
ちょっと見えにくいですが中にはオイルがべっとり付いていました。
こんなにオイルがあるんじゃあシリコンホースではダメですね。
耐油性なら良いんでしょうけど。

PCVバルブは長年使っているとバネが弱くなったり固着して機能しのくなったりするそうですが、僕のはまだいけたのかな?
でも後どのくらい持つかはわかりませんので替えといて良かったのかな?
気になる人は替えた方がいいと思いますが、多分ブローバイのホースを替えていないとホースは取れないと思います。
Z32はやっぱりエンジンルームが狭いですね。
周りの物を外して行けばある程度確保出来ますが物を外すのも結構手間です。
何をするにしても結構な時間がかかりますね。

オマケですが、こう言う物を見つけてつい買ってしまいました。



誰かのブログが何かで見た事がある様な気がしますが、Z32メインの雑誌なので持っておこうと思い衝動買いしてしまいました。





ブログ一覧
Posted at 2021/11/24 22:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アドベンチャーワールドへ
nogizakaさん

約1年ぶりのモンスター出現にスタッ ...
みんカラスタッフチームさん

車イジリ、プライベート作業する方へ!
ウッドミッツさん

曇り?(湿度が)
らんさまさん

カール、キタ〜(*^^*)
chishiruさん

5/23 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年11月24日 23:07
ロキさん♪😃
こんばんは🌙

ホース バルブ交換お疲れさまです💦いつも自分でメンテ作業されて感心します^ ^ボクはエンジンルームを見ただけで手が出ません😅33も早めにメンテしてるつもりですが最近よくあっちこっち壊れますね🥲
意外にホースとバルブ💰高かったですね(・・;) ADも修理完了で良かったですね👌  
 寒くなりましたので🥶
 お体に気を付けてボチボチ頑張って下さ〜い👋
コメントへの返答
2021年11月25日 6:07
おはようございます〜。
いつもコメントありがとうございます。
450さんのZ33も最近良く修理されてますね。
でもZ33の事ちゃんと見てあげているから小さな変化にも気づいて、早めに対処されて大事に至って無いのだと思います。
愛着があるのが良くわかります。(⌒▽⌒)

部品もだんだんと値上がりしているんでしゃうねちょっとした部品が高い気がします。(笑)

本当に寒くなって来ましたね秋は終わったのかな〜。
お身体気をつけて遊んでくださいね。(^^)
2021年11月24日 23:22
ROKIさん
こんばんはっす(^ω^)
すんごい作業やってますね。もう業者なみでは?
そうそうブローバイ、私も今回破損してた場所ですがリターンしまた燃やす感じで、確かにオイル混ざってますよ、現にパイプの根元見たらオイル少し付着してます。
すんげー詳しく交換内容アップされてますよね。
私もROKIさんの爪の垢でも煎じて飲まないと、癖治んないっすわ┌(┌^o^)┐笑
コメントへの返答
2021年11月25日 6:35
おはようございます〜。
コメントありがとうございま〜す。
いえいえそんな大した作業では無いですよ。
ホースとボルト替えただけです。(笑)
ただこのZと言う車はZ32にしてもZ33にしてもエンジンルームが狭いので部品を替えるのに何個も部品を外さなくてはなりませんよね。
その部品を取れる様にするのが大変でその後工具を🛠どう入れるか知恵の輪ですね。
もっと整備性が良ければ楽なんですけどね〜。
(笑)
2021年11月24日 23:55
こんばんは♪

毎度の事ながら
こんな強敵に立ち向かわれる
ROKIさん、凄すぎます(*^^*)
私も32乗りのはしくれとして
尊敬してしまいますm(_ _)m

オイルゲージ・・・
自宅で下から覗きこんでも
狭すぎで分からずでした、、、
ファイバースコープによる
診断となりました(ToT)
コメントへの返答
2021年11月25日 6:49
おはようございます〜。
いつもコメントありがとうございます😊
そんなにおだてないでください(笑)
やってしまえばそんなに大したことでは無いですよ。(^^)/
オイルゲージ狭すぎてどうなっているのかわかりませんねぇ(>_<)
せっかく帰って来たのにまた寂しくなりますね。
早く治って帰ってくる事祈ってます。🤗
2021年11月25日 8:26
おはようございます!

バルブ、ホース交換作業お疲れさまでした(^.^)

ちょこ~っとした部品でも高額なんですよね・・・(^^;

エンジンルームびっしりで手を入れる隙間がない感じですね・・・。

Z32の本、中々ない出玉じゃないでしょうか?
さすがに今では表紙の雰囲気にクラシックさが感じられますね。
中々ない一品なので入手できる時にしておかないと、次はないかもですからゲットできてよかったですね(^.^)
コメントへの返答
2021年11月25日 10:55
おはようございます〜。
旧い車の部品は高額になって行きますねぇ〜。
無くなるよりは良いですが、PVCバルブなんかは他の車種の流用で安く買えそうな気がしますよ。T_T
Z32がメインの本は珍しいので買っちゃいました。ちょっと入った本屋で一冊だけありました。
運が良かったです。*\(^o^)/*
2021年11月25日 20:38
おおっ!中々手強い所やってますね!
Z32は工具を駆使して隙間と工具のストローク考えながら・・・部品交換
とかなり頭使いますよね・・・( ´艸`)

私も時々爆発してます・・・( ´艸`)
コメントへの返答
2021年11月25日 21:18
こんばんは〜。
コメントありがとうございま〜す。
本当一筋縄ではいきませんね〜。
長さや細さ、首振り、いろいろ考えながら工具屋行って探してますよ。
いつの間にかセット物の工具より倍以上の工具が揃ってしまいました。
でもまだあったらいいなと思う物もありますよ。
キリないですね(笑)


プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation