• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

オイルエレメント交換

オイルエレメント交換 TAKUMIオイル10w-40鉱物油です。
鉱物油にこだわって入れてみました。
いろいろ調べて考えていますが、やっぱり化学合成油の方がエンジンには良いのかな?

今隣でZ33のヘッドカバーのプラグパッキンを変えるため息子がバラしています。
結構早くバラしました。Z32とは違いますね。
ホースもまだ柔らかく手で取れるぐらいです。



今綺麗にサージタンクの中を拭きましたが、オイルが中に溜まっていました。
ブローバイだと思います。
画像無くてすみませんビックリして拭き取ってしまいました。(>人<;)
奥の方にスプーンですくえるぐらい溜まっていました。キャッチタンク付けた方が良いかも?
ブログ一覧
Posted at 2022/08/12 17:16:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2022年8月12日 17:39
こんばんは(*'▽'*)
いつもありがとうございます😭
Z33は、サージタンクのブローバイは、中に溜まると、タペットに戻す仕組みになっているんですね、
ソコをキャッチタンクに取ると、結構汚れたオイルが溜まって取れます😅
キャッチタンクは、僕のは中華製で安いけど、シリコンホースは、ちゃんとした、メッシュホースに交換した方がいいです、
耐熱性なんですけど、シリコンホースがオイル汗💦滲んでます、、ホース漏れては無いんですけどーお😅、
コメントへの返答
2022年8月12日 21:10
こんばんは〜。
いつも見てます。*\(^o^)/*
息子にもキャッチタンクを薦めているんでさがやっぱりあった方が良いですよね。
僕のZ32はオイルは溜まって無かったですがZ33は結構溜まるんですね。
僕のZ32も今は溜まっているかも??
ちょっと不安になりますね。(笑)
2022年8月12日 18:39
こんにちは♪

間違いなくブローバイからの
オイルですよね(^^ゞ
我が家の32も一緒です、、、

今まで出会った32オーナーさん曰く 
純正が鉱物油である事から
純正オイルを使用されたり
100%化学合成油を
愛用されたりと様々で、、
ちなみに私は後者の方なんです(^_^;)
コメントへの返答
2022年8月12日 20:32
こんばんは〜。
ばりさんは前からモチュールのいいオイルを入れてますよね。
僕もモチュールやワコーズなどの上級なオイルが1番良いと思っていますが、悲しいかな貧乏なのでなかなか手が届きません。(笑)
安くても良いオイルを探して早めに交換しょうかと今は思っています。
いろいろ変えて少し変化がある方が楽しいかな??
変えた時に良く走る様になった気がするのもちょっと楽しいんですよね。*\(^o^)/*
2022年8月12日 20:27
オイルですね~旧車の課題ですね~。
鉱物と化学合成油の違いとパッキンに与える影響は、
「10年もすりゃ、オイルは滲む!!」です・・・(笑)
エンジンのフィーリングで選んでいいと思いますね・・・。

私は合成油です・・・!(^^)!

Z32はブローバイのせいで横Gかかると白煙でますが、
Z33は大丈夫ですか?
結構溜まる物なんですね・・・(;'∀')
コメントへの返答
2022年8月12日 20:43
こんばんは〜。
化学合成油は粒子が細かいのでピストンリングの隙間が埋めにくく旧車は鉱物油の大きさでピストンリングを合わせているので鉱物油の方が調子がいいと言う話も聞きました。
詳しい事は分かりませんしその話が本当なのかもよく分かりませんが、この話を信じて鉱物油にこだわっていましたが、やっぱりオイルは化学合成油の方が良いみたいですね。
いろいろ変えるのも楽しいかな?と思ってやってます。
次は化学合成油を入れてみようかと思っています。安いヤツですけどね。(笑)
Z33は結構ブローバイ溜まるらしいですよ。
キャッチタンク付けた方がいいですね。(^○^)
2022年8月13日 4:12
おはようございます😃
Z33、35DEのエンジンは、ブローバイしやすいエンジンなので、キャッチタンクは有った方が良いです、
キャッチタンク取り付けて、お陰様で、オイルの汚れが、遅くなり、2000kmでも、オイルが、そんなに汚れていないんです、
35DEエンジンのブローバイは、各メーカーもキャッチタンクをススメているので、納得しています🫡👍
コメントへの返答
2022年8月13日 7:59
おはようございます〜。
昨日の晩Amazonでキャッチタンクを注文しましたー。ヽ(^o^)
同じく中華製の安いヤツです。
昨日ヘッドカバーまでバラしたので、今日からプラグパッキン取り替えて組み立てていきます。(^○^)
2022年8月13日 8:36
おはようございます😃
僕も、もちろん参考になり、参考にします、
ボルトだらけですけど、頑張って下さい、
次いでにエンジンコンディショナーで、インマニー、カーボン除去するとエンジン調子がすこぶる良いですよ、
燃費が凄く良くなりました、長距離15.5
エアコンかけて、13.5、市内燃費は、8.5、レギュラーガソリンでの燃費です🫡👍

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation