• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

再び修理

再び修理7日に修理開始が決まっていたのですが、その前にまた水漏れ。
修理が終わってからまた壊れるのではなく修理の前に異常が出たのである意味ラッキーなのかな?
出発する前にラジエターに水を入れ水温計を気にしながら主治医の元へ。着いてすぐエンジンの下を覗いたのですが水漏れなし。
まぁ冷却水が無くなってオーバーヒートしなかったのでまずは一安心。
主治医と色々話しをしていると、ダラダラと蛇口をひねった様に溢れてきました。
エンジンルームの上からではわからないので早速
点検してもらった結果タービンに繋がったホース
でした。
ホースはあるのですが、場所がミッションの上。
手が入りそうにありません。最悪ミッション下ろすしかないかな?また工賃増えちゃった。
この前下廻り綺麗にしてもらったのでオイル漏れがよくわかります。
パワステ、エアコンコンプレッサー、殆ど全交換に近いかな?
あとエンジンマウント 、ブッシュ類。
取り敢えず今すぐ交換とはいきませんが、後々交換しなくてはいけないでしょうね。(TT)
Posted at 2018/08/07 20:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年06月19日 イイね!

雨の日の一時帰宅。

雨の日の一時帰宅。本格的に修理に入り検査してもらった所 ガスケットは抜けてません。という診断。
圧縮は6気筒とも約10前後で漏れてません。




犯人はエンジン後ろ側のヒーターホースが裂け、そこから空気が入り泡だらけになっていたようです。あとラジエターの水が漏れていたので漏れどめ剤を入れたためそれも泡となっていたそうです。
エンジンをバラさなくて良かったのですが、
もう気分は軽くオーバーホールと思っていたので
ちょっと拍子抜けした感じです。
でも安く済みそうで良かった。(^^)
取り敢えず今回は漏れていたヒータホース2本と
ガソリンタンク交換、下廻り洗浄。
























エンジンはオイルまみれで何が漏れているのかわからないので、これで約1ヶ月ぐらい乗れば何処が漏れているのかわかると思います。
そこでもう一度入院。
漏れてきたホース類を変え、タイミングベルトと
オルタネータを交換して帰って来ます。
ここでまた新しく悪い所が出て来なければいいのですが・・・・・。
約1ヶ月ぶりに乗る事が出来ましたが、今日はあいにくの雨しかも暗くなっているので前も良く見えません。ゆっくり安全運転で帰ってきましたが、
右腕のあたりがポツリ。ポツリ。と雨漏り対策も考えないといけないなぁ〜〜。(T_T)
Posted at 2018/06/19 22:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年06月06日 イイね!

Z32 修理開始

Z32 修理開始5月10日にラジエターの水が減り、蟹🦀が泡を吹いた様になり、おそらくガスケットが抜けてますと診断され間違いではないかと他の店で見てもらってもやはり同じ答え。
ガスケット交換だけでもやく20万。でもそれだけでは終わりません。ブロックが歪んでいれば研磨
中を開けなければ分かりませんがクラックが入っていれば交換。しかもこの車はZ32 エンジンルームには熱が溜まりカプラーやホース類など硬化してボロボロになっていると思われます。
ちょこちょこと部品は変えてあるのですが、エンジンの中は隙間が無く全く見えません。
いくらぐらいで治るのか全く分かりません。
去年同じグループの人がオーバーヒートで65万位掛かっています。
ただ僕のZ32 はディーラーでは見て貰えません。
今の状態でちゃんと車検も通っているのですが、
見映えが派手なのか手を付けて貰えないのです。
したがって先ずはやってくれるお店探しからです
今はエンジンをバラしたり弄ってチューンしてくれるお店はなかなか無いですね。ある所にはあるのですが、専門店は遠い県外それっぽいお店も今は無くなってしまいました。
知り合いに車関係の仕事をしている人は何人かいるのですが、みんな会社の社員ですし、やるとなると1〜2ヶ月は置いておかなければならないし多分やってくれない、いや出来ないだろうなぁと思います。
が、1人だけ前にエアコンを修理して頂いた方が時間さえくれれば何でもやりますよ。といってくれたことを頼りにその店へ行ってみる事にしましたが、なんと転勤❗️
ここで対応してくれた方もやっぱり車好きでやって貰おうかと思ったのですが、シリンダーヘッドが歪んでいたら研磨は出来ないと言われやはり前に修理して貰った人の転勤先へ。
もう2年も前の事なので覚えていないだろうと思っていましたが、やっぱり僕のZ32 の事は覚えていてくれました。
話しをすると快く引き受けてくれましたが、時間だけは下さい。と言われました。
こっちとしては治して貰えるなら時間は仕方ないです。とりあえず良かった。
ただ修理するにあたって少しでも安くあげたいし
ついでにもう悪い所は全て治そうと思っているので持ち込みオッケーの承諾を得ました。
先ずはガソリンタンクに穴が開いているので良さげな中古を安く落札。






電気も弱いのでリビルトのオルタネータ。



タイミングベルトもいつ変えているのか分からないのでタイミングベルト、ウオーターポンプ、
プーリー、ベルト各種。



3932さんから頂いたサージタンク内のホース。



ラジエターホースなどの各種ホース。



後セルモーターも交換して、ガスケットはメタルを入れEVCも入れようと思います。
過給圧は低めで。(^^)

エンジンを開けて見ないと分かりませんが、オーバーヒートはしていませんし、ガスケット抜けと診断される前には回転も上がるしターボもかかる
のでそこまで酷くは壊れて無いようにな気はします。今回お世話になるYさんもVGの腰下は強いから大丈夫でしょう。と言ってくれるのでそこまではいかないと思いますが、それでも結構な修理代になると思います。
旧い車を維持すると言う事は本当に大変な事ですね。身をもって痛感させられました。
後はいつ帰ってくるのかなぁ〜〜。
早く乗りたいなぁ〜〜。
自分の大好きな車に乗れないと言うのは本当に辛いですね。今回治ってもまたこんな乗れない日々
がくるかも知れない。高い確率で(笑)
次の佐波川までには治らないかなぁ〜〜。
まぁ治らなくても佐波川へは行きますけどね。(^^)
Posted at 2018/06/06 10:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

福山カスタムカーショー

福山カスタムカーショーnismoさんに誘われてカスタムカーショーに行って来ました。
nismoさんは九州から僕は広島からで現地集合という事でそれぞれ出発しましたが、偶然にも山陽道に乗ってすぐに後ろから迫って来て途中まで一緒に向かいました。



また会場の入り口で待ち合わせ。
子供2人を連れ4人で
じっくりと見て回りました。















やっぱりランボルギーニは低くてなめらかなラインでカッコいいですね。








規模は小さめでしたが、どの車も凄いですね。










マフラー飛び出てます。W(`0`)W






半分裸のようなお姉さん(モデル)が通り過ぎましたが見とれて写真を撮るのを忘れてしまいました。
ん〜〜残念❗️
こちらのお姉さんはスマホを向けるとこちらを見てニコニコしてくれました。
可愛いかったなぁ〜〜💕



時間は早かったですが、なかなか楽しい一日でさた。またちょくちょくこういうイベントに行ってみよう。
nismoさんお疲れ様でした。
また行きましょう。




Posted at 2018/06/03 18:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

秋吉台Z文字OF会

秋吉台Z文字OF会秋吉台Z文字OF会に行って来ました。
秋吉台に向けてZ32 の準備していた一週間前に
ガスケットが抜け走行不能になり、一年に一度の楽しみである秋吉台に行けない悔しさと、寂しさに襲われかなり落ち込んでおりましたが、今回の秋吉台はちょっと特別。
佐波川で集まっているうちのリーダーが秋吉台のリーダーになり、ほぼ秋吉台でしか会えないみん友さん。今回この秋吉台に向けて友達になれた方
そして前回の秋吉台で会えなかったみん友さんに会える大事なイベントでもあったのですが、自分の中で「Zでなければ意味がない。」Z32 は治るのだろうか?修理代はどうしよう?などといじけておりました。
が、リーダーの「仕事の車で来られますか?」という誘いに目を覚まさせて頂きました。
そうですね参加することに意味があるんですよね
Z32 で行けなくてもZが好きな事には変わりはない。秋吉台を成功させるには1人でも多くの人が参加する事が大事なんですね。こんな事で行かない方が逆に失礼な事かもしれない。そう思えてきました。
落ち込んでるとなかなかいい方向に考えがいかなくなるものですね。
という事で気持ちを切り替え、
どうせ行くのなら見物だけではなく何か少しでもお手伝いをさせてもらおうと宮島ではなく現地へ集合。







まずは車種別に振り分けて駐車。といっても大した事はしてませんが。(笑)





そしてカルストロードツーリング。写真は撮れないのでとりあえず1番最後尾について一緒にツーリング。最後尾なので止まったり走ったりの連続です。その時感じたのですがやっぱりZは速いですね加速されるとZの方は何でもない様に走ってるのですが、こっちは仕事用のADバン「レースかよ」と言わんばかりの加速、コーナリングに付いて行くのにいっぱいいっぱいでした。



そしてメインのZ文字です。
ここでも何かお手伝いをと思いみなさんの大事な車を移動させて頂きました。
初めてZ33 とZ34を運転しましたがそれぞれ色々違うものですね。
まずエンジンスタートなんですが、Z33 は右手でキーを回し、Z34は左手でプッシュスタート。ここでわからなかったのがプッシュスタート。家には嫁のノアがありプッシュスタートをポンっと押せばエンジンがかかるのですが、Z34は2秒ぐらい押してないとかからないんですね1台目は分からずにエンジンがかけれず代わって貰いました。(笑)



今年は参加台数が少なく早くZ文字が完成しました。これでZで来れなくても充分参加した気分を味わう事が出来ました。






ここで何人かの方にお礼を言わなくてはいけないのですが、実は私子供と来ておりまして、横についててねとかそこにいてね。とかいっていたのですが、いろんな方に話しかけて頂いたり一緒に連れて行って面倒を見て頂きました。
子供にも来て良かった。楽しかった。と喜んでもらえました。
声を掛けて頂いた皆さん、寺チャンと息子さん本当にありがとう御座いました。

Z32 が故障した事で話しをする皆さんに心配してもらいあたたかい言葉をかけて頂きました。
今回の秋吉台ZOFはみなさんに感謝感謝のOF会になり、忘れられない11回目になりました。
来年はZ32 を直し万全の体制で迎えられるよう頑張ります。(^^)


Posted at 2018/05/21 18:31:22 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation