• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2015年06月12日 イイね!

先ごろTLVからベレットGTRの定番オレンジも発売されましたが,いかんせん高いわ~~(汗 …とぃうワケでありまして,懐かしいコナミとかダイドーの懸賞品とか,エフトイズのプラモも引っ張り出してw

TLVから本日70スープラも発売開始?

ジャパン4Dr.も今年発売されるとのコトで話題ですが,最近のTLVの価格設定は薄給なワタシにとってはアウトな価格設定です。

さてさてジャパンはその内,前期型もラインナップされるんでしょう。
アオシマのグラチャンやトミカの前後期の2Dr.とも並べて遊びたい気もします♬

あ,この右のは京商です。
京商からもジャパンの4dr.出てましたっけ?これからかな?

しかしTLVは高すぎるしねぇ…。
どぅしても欲しい車種なら手を出しますが,ここのところは手に取るどころか店舗で箱を眺めて「ほほぅ」と頷いて終わりですなw。
(~o~)

ま,売れ残りも続出で,いずれリサイクルショップにも流れてくるでしょうしネ。
¥1000が限界なので(自爆

ベレットGTRもコナミ,京商,エフトイズから
1/64が出ていて満足してます♪
先ずはエフトイズとコナミ。


エフトイズはプラモデルですがミラーとアンテナ,エンジンも再現しています。
プラ製とはいぇ,ガム付きで税込¥540!! どぅすんだタカラトミー?!


(おそらく)京商製(右)のはダイドー缶コーヒーの懸賞品でしたが,若干腰高な印象なので余り好きではありません。

ワタシがコレを京商だと思う理由は以前呟きましたが,同じダイドーの懸賞品だったフェラーリディノの金型が後にサンクス限定で発売された京商のブラインドトイのものと寸分違わず一致したから。
Posted at 2015/06/12 10:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2015年06月11日 イイね!

本日は女房が甲状腺の定期検診のため出かけてしまいホームアローンな47歳2児の父なう。 とは言え出勤前に海の実家に寄らなきゃですが,いよいよ観念して(?) UCC ハコスカ でもフィーチャーしましょうw

KPCG10!
ま,オトコのロマン炸裂なのでありますな♫
ワタシのミニチュアカー・コレクションでは大小問わず結構な割合を占めているのはご周知の通りですが,何でしょう,あのプロポーションは,このワタシにとって吉高由里子ちゅわんや杏ちゅわん,ごく最近ではキシリア少将と同じ匂いを漂わせてるのであります(爆
萌えるのでありますっ!
…といぅワケでトミカは勿論,ホットウィールや数々の1/64,1/72シリーズ,ラジコンに至るまで,もはやハコスカのオモチャは無数に(汗

最近のハコスカのフィーチャー①
最近のハコスカのフィーチャー②
最近のハコスカのフィーチャー③

こんなワタシにとって缶コーヒーのオマケで,こんなの出ちゃったら必死で捜索に出かけるのは必至でしょう(自爆

さて,余談ではありますが,とある4月28日の午前中,例のごとく海のばぁちゃん家に寄ってから出勤という中,6軒ものコンビニに“タッチ&ゴー”して…
フルコンプっ!
途中,奇跡的な出会いも…♫コレはPCG10(4枚)の方ですが。


いやはや…コレ…ぜって~~~に…
京商製だろっ!!
(しつこいでしょ?)

さ,さ,比較だよん♫ 1/64の皆さん! 
整列っ!!
左から…エフトイズ(プラスチック),タッカー,京商,アオシマ,(おそらく京商),UCC。

右から2番目のヤツはダイドー缶コーヒーの懸賞品なんだけど,ドコにも“Kyosho”とは謳ってません。…が,しかし,同じダイドーの懸賞品でフェラーリシリーズもあって,そのときの無刻印のディノと後に発売された京商ブラインドトイのディノが寸分違わない金型だったのでワタシは76%くらい確信しとります。
何となく今回のUCCのヤツにも面影が♪


アオシマのグラチャンもヘッドライトカバーを付けてますが,車高はググっと落ちてますな。

エフトイズやタッカーはS20ユニットを再現。お尻のプロポーションではUCCも負けてません。


さてさて…面倒なので,ワタシのツボでは全くないR35もうぷしときます。
最近同じ仕様がトミーテックのTLVから物凄い価格でリリースされましたが,こぅいぅのタダでもらえちゃうとバカバカしくなっちゃうでしょ?

ところで,トミカの通常品にもR35が既に存在してんのに何でまたTLVで出すのか意図が分かんないな。多分内部抗争が激しくなってんぢゃないかと疑ってかかる47歳2児の父なのであります。


1番右はRMZCiTYね。
ついでに再度マジョレットもうぷします。

タカラトミーさん,RMZCiTYもマジョレットもガム付きで\275~378なんだけど(核爆
Posted at 2015/06/11 09:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2015年06月10日 イイね!

んで,ようやくUCCのハコスカでも…と思ったんだけど,某掲示板で話題になったエフトイズの「日本名車倶楽部」という1/64プラモを弄り始めたので,またもや延期で… m(__)m

余談ですがR34は既にフィーチャーしてたんですな。フィーチャーしてないのはR35か。

もしかしてハコスカも…? もぅいつ頃からホザいてんのか自分でも分からなくなちゃったし,写真も捜さないとなw


…で,ネットといぅ架空社会で特に出入り頻度の高い某トミカ掲示板で話題の「日本名車倶楽部」。8月に第2弾がリリースされるとのことで,ハコスカの設定もある割かしマイナーなこのプラモを先にフィーチャーしたくなちゃったので…(汗

スーパーの玩具菓子売り場にヒッソリと並んでるコイツら。

税込¥540と高いし,菓子とは言っても入ってるのガムタブレット1個だけだし,ミラーだけ(ベレットはアンテナも)はピンセット使って取り付けなきゃならないので子供たちには不人気なんでしょう。昨年5月発売なのに今だに売れ残ってるんですよ(爆

中のガムは果たして大丈夫なのか? (^_^;)

いずれにしましても,「ブラインド」とは言ぇ,番号で車種が選べますから安心なオモチャです。カラーは時の運♫

京商のハコスカ(右)と並べて。

強味はエンジンの再現で,以前タッカーから発売された同じサイズのダイキャスト製ミニカーと比較しても精密に作りこまれてます。

ついでに京商ベレット(右)と。

京商の2000GTは前期モデルなので,コナミの後期モデル(手前)と。

ちなみに対象年齢12歳以上♬

さて,8月発売の第2弾の箱にはRSとNSXが印刷されてます。第1弾のときも箱の表にはベレットと2000GTしか印刷されてなかったので次回も3種類あると思いたい47歳2児の父。

とりま,イメージ的にこんな感じ?

これはタッカーのNSXとダンディのRS。

Posted at 2015/06/10 10:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation