• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

ホットウィール メルセデス 190E EVOⅡ @本日は歯医者の定期健診de虫歯が見つかっちゃったよ・・・か・ら・の・・・久々の“ 吟家 ”!

ホットウィール メルセデス 190E EVOⅡ @本日は歯医者の定期健診de虫歯が見つかっちゃったよ・・・か・ら・の・・・久々の“ 吟家 ”!無事に欲しかった3種類を捕獲 (^^♪

 ランチは吟家!
 次男とワタシはつけ麺で!
 
長男はベーシックの醤油,麺&海苔増し♪

     つけ麺も美味しっ!
     

長男は食後の運動w

     次男は目の休養中なんで大好きな映画のチラシ集め♫
     
余談ですが,我がホームグランドはこんな感じなのです♡


午後は海の実家でまた~り♡
次男が小遣いを叩いてアオシマのM-29をゲトしてきました(爆

ワタシが以前プレゼントしたM-19と比較しても…小さっ!!

     M-19は昔組み立てたLS製のプラモ。
     
何だか一回り小さめのアオシマの方が握り易いんだとか(謎爆


それにしても,午前中は歯医者で大波乱…。 次男の八重歯は本来抜けてるはずの乳歯を抜いてもらって大丈夫らしいし,長男も磨き方を指導してもらうくらいで虫歯もゼロ。 ワタシもいつも通りクリーニングしてもらって終わりかな…と思ってたら…何と左側上の奥歯が…。

ど~りで最近モノが詰まり易いな~と思ってたんだよな~…。

…来週から治療が始まりま~~~す(涙


ところで,昨日ご紹介したトミカのペネロープ号。
翼を出し忘れてたんでついでに訂正(核爆

     
Posted at 2017/09/30 22:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記
2017年09月02日 イイね!

新しい棚も設置して模様替えの真っ只中,海の実家の帰りにイオンに寄ったらダメだと思っていたホットウィール,欲しいの全部残っててラッキー♪

新しい棚も設置して模様替えの真っ只中,海の実家の帰りにイオンに寄ったらダメだと思っていたホットウィール,欲しいの全部残っててラッキー♪…ということで,書斎がとっ散らかってて何もできんのでスマホで軽くうp。


実はモビリオのコーティングだったんで,2台でランデブー&オプティで海の実家へ。


昼過ぎに仕上がったんで,食事がてらイオンに寄ってからクルマを引き取りに行き…

イロイロとハケーン




帰宅途中買った甘太郎でアフタヌーンティー。



晩御飯は唐揚げ尽くし。

Posted at 2017/09/02 23:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記
2017年07月18日 イイね!

んで,暇だから, ホットウィール スバル ブラット ( レオーネ )を上げとくわ。

んで,暇だから, ホットウィール スバル ブラット ( レオーネ )を上げとくわ。「必要は発明の母」とはいいますが,そんな中誕生した北米専用のブラットはスバルAWDの黎明期の迷作w

レオーネは現在のスバルの礎を築いたモデル。 レガシィやインプたちの元祖とされていますが,現在のスバルファンの方はご存知でしょうか。 ワタシが子供の頃は,スバルと言えばレオーネだったのです。
Posted at 2017/07/18 10:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | モブログ
2017年07月06日 イイね!

何だかBMWな流れになっちゃったんで,とりまホットウィールを主軸にM3を集めてみました♡

何だかBMWな流れになっちゃったんで,とりまホットウィールを主軸にM3を集めてみました♡このM1のエンジンを4発にデチューンして登場したのが初代M3,E30系となります。 1980年代にメルセデス同様,‘エボルーション’といぅサブネームを持っていましたから,三菱のランエボのネーミングの元祖にもなるのでしょうかw

ホットウィールからは1985年に登場したE30がモデル化。 
内装にロールバーがあるタイプとないタイプの2バリが各カラーに用意されてました。

     ロールバー,確認できるかな?
     

同じくホットウィール,実車は1993年登場の2代目M3,E36系(右)。

     実車では直6とセダンも投入。
     

もしかしたらホットウィールでもあったのかもしれないけど,ワタシは3代目(2000年登場)M3,E46のミニカーはなぜか先日ご紹介したトイザらスの¥98リアルトイのシリーズで保有しています(爆

     実車ではV8も搭載!
     

この3代目M3のミニカーは1/72でもカブリオレやセダンも保有していますが,今回は省略♬

4代目(2007年)と5代目(20014年)もホットウィールから。 
5代目のクーペ(右)は正式には‘M4’となりますな。

     

4代目でV8に1本化されましたが,5代目ではターボチャージャーを搭載した直6へ。
Posted at 2017/07/06 08:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記
2017年07月04日 イイね!

今更ながら,4月発売の ホットウィール ` エア・クールド 60'S フィアット 500 D モディフィケート’ の観察のために キャラウィール ルパン三世 の チンク をブリバリ♪

今更ながら,4月発売の ホットウィール ` エア・クールド 60'S フィアット 500 D モディフィケート’ の観察のために キャラウィール ルパン三世 の チンク をブリバリ♪  届いたのは昨年10月w

  外側をまずブリバリして…
  
ザクザク…

     クラリスのドゥセヴォゥも♬
     

ハンバー・スーパー・スナイプは玩具箱へ…。 チーン…。


     

60'Sフィアット500Dモディフィケートを並べて…。

     キャラウィールはエンジンフード開閉可能!
     

ドリームトミカはフィアット500Dモディフィケートみたいにエンジンフードが開きっ放しだったんで,キャラウィールは偉いな~と感心♡

でも,エア・クールドのチンクは実車でも開きっ放しなのを再現?

※借り画像です。 m(__)m

※借り画像です。 m(__)m

コメントでのご指摘通り,ワタシも↑のシーンに思い当たるところはありません。 ポスター用の描き下ろしなのでしょうか…。


たまにオプで流しているCGTVの録画に触発されて…(爆


ホットウィール3種。

     

ドゥセヴォゥはトミカと並べて。
1948年から1990年まで製造された2CV。 クラリスのは初期のモデルでドアヒンジが中央にあるタイプですね。 安全対策で1964年以降前ヒンジに変更されたモデルがトミカ。

     ルパンといえば欧州クラッシックカー。
     

ワタシのドゥセヴォゥ愛は…

・海洋堂&¥100均マイスト編
・カレンダー編
・2CV設計者の愛車だったトラクシオンアヴァン(ジク製)
・実車目撃編
・ペーパークラフト編
Posted at 2017/07/04 09:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation