• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

サンクス&サークルK:1/64 BMW,MINI♫

サンクス&サークルK:1/64 BMW,MINI♫←偶然見かけて,久々の「3箱ルール」でゲト。
 お正月くらいいいかなぁ・・・と。
 イセッタと320,クラブマンでした。





京商では以前にもBMWはやってましたね。
今回のイセッタ(右)は,ご覧の通り全くの別モデルで再現!
偉いですよね~,京商は!



お約束のトミカ(右:日本製)との比較です。


BMWの旧き良き時代ですなぁ・・・。前回の2台も引っ張り出しましたw


今回もM1はラインナップされていますが,レーシングスタイルらしいですよ。
今回は追いかけずに前回ゲトしたヤツで・・・。



本国ドイツでは,1/80サイズのプラ製ミニカーが主流の様ですね。


☆誰でも書き込めるメッセージボード☆
Posted at 2013/01/04 21:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京商 | 日記
2011年11月06日 イイね!

1/64 京商F40コンペッツォーネ!

1/64 京商F40コンペッツォーネ!最近「カウンタック」の話題ばかりだったので・・・w

←左は,旧金型のノーマルF40。
 右が,今回リサイクルショップでゲトしたヤツです。
 赤もあったのですが,既に保有していた黄色のノーマルと
 並べたかったので・・・それに赤色は高価なので。


さて,我がライブラリーのコンペッツォーネは赤色ですな。
ライトが大きめなのが特徴なんですが,再現されていないのが残念・・・。


いずれにしても念願のコンペッツォーネ!!


こうしてノーマルF40とのツーショットが夢でした。

こうなったら先日ゲトした3台セットも組み立ちゃうかな~~~なんて・・・。

リサイクルショップだと¥400!!しかも中身がわかる!!・・・といぅコトで,ついでに
512LMもゲトしてきました!!


これも,書物の中から飛び出してきた感じですね。
1/43では保有していたのですが,やっぱり3インチミニカーの方が嬉しいな。


このガーニッシュの「512BB」まで見事に再現しています。流石ですね,京商は!!


☆誰でも書き込めるメッセージボード☆
Posted at 2011/11/06 16:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 京商 | 日記
2011年10月24日 イイね!

京商AMG,1箱買ってみました♪

京商AMG,1箱買ってみました♪←左側が「AMG」です。

右は,以前発売されたノーマルGクラス。

毎回「偉いなぁ」と思うのは,完全に「別金型」で製作してるんですよね~~。

値段も¥500に抑えてるんだから,このあたりはトミカさんにも学んでいただきたいなぁ。


ぱっと見はわかりませんが,ヘッドライトやサイドミラー等細かいところ変更されていて,完全「別」金型ということが判ります。リヤコンビネーションランプは,何と!!!タンボ印刷からプラスチックに変更されていました!!


「見えないところ」もきちんと演出。シャシーをご覧ください!!この辺りが京商っぽいw



さて,ワタシは相変わらず「眠れぬ夜」を過ごしています。
先日は,またも「心房細動」の発作を起こしましたが,まだ「心の病院」に通うほどではありません。
先ずは,家族の為にも,ある意味「脱却」を画策します・・・。叶うのは来年以降に持ち越されそうですが・・・。

来週土曜日は職場のイベント。長い1週間が始まろうとしてるので,これにてベッドに戻りましょう。寝床では「首都高走行マニュアル」でも読みながら朝を待ちたいと思います(爆


☆誰でも書き込めるメッセージボード☆


Posted at 2011/10/24 01:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京商 | 日記
2011年10月22日 イイね!

買っちゃった! 京商「50弾突破記念限定モデル」!!

買っちゃった! 京商「50弾突破記念限定モデル」!!ワタシもずっと追いかけてはきていますが,そろそろ「倦怠感」みたいなモンに襲われてます・・・。
最近では・・・多分出ていたと思うんですが,F40コンペッツォーネをリサイクルショップでノンビリ探している今日この頃。
以前のような「血眼」という雰囲気はなくなりました,さすがに・・・


だって「50弾」????

飽きるはずだわw
京商さんもそろそろネタ切れなんぢゃないかな。

実はリサイクルショップでも京商の1/64は値が落ちつつあり,直近ものは¥300程度で取引されています。

・・・とはいいつつ・・・
サンクスでハケーンした「50弾突破記念モデル」3台セット(奥:箱入)・・・買っちゃった♪
何だかんだ言っても,結局¥3,000の散財です(爆

組み立てる気力はなく,箱入りのまま飾っておく予定ですが。
手前のシリーズは,玄関の飾り棚に展示してある京商の初期物たち。

直近のモノは確かに金型は進化していますから,コレクターは,せっせと集めてしまうんでしょうね~~。




さて,トミカがフェラーリから締め出されてから数年・・・

「フェラーリ」の3インチミニカーといぇば,マテルのHWかマイストですかな。
HWシリーズの値段は国内でも¥298。トミカ(量販店価格)と変わらないですから手を出しやすい。マイストに至っては¥100均ミニカーで尚更。それでも「組立式」で販売されているものは,¥300程度で販売中です。トミカはランボルギーニに偏ってしまってますが,フェラーリの復活は叶わないのでしょうか。

F40:左はマイストの組立式ミニカー。右はHW通常品。エンジンオープンのギミック付きです。


エンツォ:同様に左はマイストの組立式ですが,内装が省略されてしまっています。
      右の2台はHWのエンツォ(黒)とFXX。


MRが主流になる直前のディトナもモデル化されています。
左は¥100均一マイストで,右がHW通常品。
双方ギミックは皆無ですが,ライト周りの作り込みはHWに軍配。


HWの強みは250シリーズのラインナップ。レースカーとしては既にMRだった250LM(手前黄色)も通常品でリリースしています。テスタロッサは所謂「リミテッド・シリーズ」で少々高め(といっても,通常品の倍くらい)でした。
250でもGTOについてはマイストの¥100均(左手前)でありました。


HWはかなりフェラーリにいれ込んでます。
まぁ,フェラーリ公認ですから当たり前ですが,リミテッドシリーズはしつこいくらいにリリース。
ただ,残念なのはカラーリング・・・。最近はおとなしくなってきましたが,HW的アメリカンデザインが「玉に瑕」(「たまにきず,こ~書くのか)ですね・・・。
ピッコロフェラーリもこの通り。トミカ(左)と比較しても遜色ないですね。


これ以外にも,F50や大好きなディノなども「リミテッド」の方で保有しています。ディトナやF40も沢山保有・・・。ただ,トミカや京商の様に大切にされず,衣装箱に他のチープトイと共にグチャグチャ状態ですが・・・。

☆誰でも書き込めるメッセージボード☆







Posted at 2011/10/22 09:38:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京商 | 日記
2011年05月08日 イイね!

京商コンビニシリーズ:1/64 R34 V6レーシング♪

京商コンビニシリーズ:1/64 R34 V6レーシング♪この記事は、京商スカG、買ったどぉ~について書いています。

今回は手前です。

日産がストレート6から手を引いてから大分経ちますが・・・
R34がV6を積む段階で大きなショックでした。



ワタシのイメージとしては
R34までは直6なんですけどね~~。

思えば直6(S20)でスタートしたZとスカイライン・・・
途中でZといえばV6,スカイラインといえば直6・・・
そしてV6でゴールしたんですね。

このR34はV6の効果で
フロントノーズもスラントして
空力的にもメリットが高いのでしょうか。


さて・・・今回のシリーズではヨンメリやRSの作りこみに不満が残りました・・・。
レーシングタイプはタンゴ印刷などを含めてイイ具合です。

☆誰でも書き込めるメッセージボード☆
Posted at 2011/05/08 09:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 京商 | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation