• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

昨日「 ナミヤ雑貨店の奇蹟 」を見てきてホッコリしたばかりですが,本日はこんなお手紙をもらって…@山の実家わず♫

昨日「 ナミヤ雑貨店の奇蹟 」を見てきてホッコリしたばかりですが,本日はこんなお手紙をもらって…@山の実家わず♫厚木から山の実家に遊びに来ている姪っ子が今日の2時頃帰っちゃうってんで昼頃顔を出してきました♪
  ランチはおでん食べ放題♡
  
早速かくれんぼで遊んでいたら,置き薬の精算に来ていた営業マンが乙な物をプレゼントしてくれました。 何と懐かしい紙風船!


姪っ子はタップリ遊んで予定通り2時頃帰路に。 ギリギリまでタップリ遊びました!

     我々は山のばぁちゃんが育てた野菜をいただき…
     

4時頃帰路に就きつつ,途中のスーパーでコイツら買い込んで…と。

     おでん食べ過ぎてお腹がパンパンだったんで軽くディナー。
     
コレも。

     タバスコ入れたらサイゼリアのイカ墨スパゲティの風味!
     

さて,昨日一家で鑑賞してきた「ナミヤ雑貨店の奇蹟」についてもネタバレしない程度に軽くレビューしときましょうか。


実は長男が小学生の時に原作を読んだことがあって絶賛だったんで久々に見に行こうということになりました。 しかも一家で大ファンの西田敏行さんが出演してるので迷うことなくw

「星守る犬」の時は大号泣もので,「素敵な金縛り」では大爆笑。 今回の作品は,西田敏行さんが演じる雑貨屋(駄菓子屋?)のご主人を取り巻く,直接は関わらない人たちの人生が,ストーリーの最後にしっかり重なり合って,ストーリーも冒頭に舞い戻るといった不思議な展開。 後半でバイト先の水商売で知り合った客の男に愛人に誘われて悩んでいる女性が登場し不動産業に転身する辺りから,正直全体の繋がりが見えてくるんだけど,エンディングではそのことが更なる感動へと導く様に構成されています。 勿論,涙を誘う場面もたくさんあって,とにかくエンディングテーマソングへの布石となる部分では本当に遣る瀬無い思いも沸き起こってきて「星守る犬」の時の様な息苦しさも覚えるんですが,映画を見終わった後は爽快な気分になれます。


同じ西田敏行さんが出演している「アウトレイジ」の方にも興味津々の次男でしたが,R指定もあるので残念そうな表情をしつつも昨日ゲトしたコッチで満足(爆


たけし監督曰く「この映画(アウトレイジ)は鉄砲がなかったら巷の会社とか政治と同じ」っておっしゃっていましたが,「なるほど!」と思ってワタシも3部作をいずれ見てみようかと思っています。

さて,先ずはカプセルに同封されている説明書にあった「改造」に着手しましょう(核爆

どうやらショートバレルは4連発(輪ゴム鉄砲ですよ)でロングバレルは3連発,ロングの方がゴムの伸び率が高まる分強力なんだけど,バレルを交換すると4連発の強力ゴム銃ができると。

先日ワタシが捕獲した2丁のバレルをスワップして遊ぶコトに。

     
完成!!

     確かに! …と次男が大喜びなんでコレも進呈(謎爆
     

ワタシの手元には6インチモデルの“スマイソン”(わかる人は同志です)だけ残し,通常より直径の小さな輪ゴム(14㎜)を調達してきて,子供たちと遊んでます。 

     次男からは長男にブラックタイプのショートバレルが譲渡。
     
Posted at 2017/10/09 23:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て 家族 | 日記
2017年10月02日 イイね!

本日は次男の「小児科」での診察がありました。 9時過ぎに小学校で拾って10時過ぎに病院で手続きをして11時からの予約時間に備えたものの,診察開始が12時頃…。

本日は次男の「小児科」での診察がありました。 9時過ぎに小学校で拾って10時過ぎに病院で手続きをして11時からの予約時間に備えたものの,診察開始が12時頃…。連日の診察で父子共お疲れモード…
待合で売ってたコレで腹ごしらえ?w

結局診察が始まったのが12時頃…

     1時頃,次男は会計待ちの間に院内のドトールでランチ♡
     

子供は3時前に小学校に帰還しましたが,ワタシは結局1日休暇をもらっておいて正解。 実は明日まで日勤ですが「開店休業」状態なので,職員も積極的に休暇を消化中なのです。

3時過ぎに帰宅して,ワタシはようやくランチです。
先日のラー博で試せなかったコレを帰路のセブンで買ってきました。

     

う~~~…味濃いなぁ~…。
喫煙者好みの味付けなのかしら…?


夕方,子供たちが帰宅してからママオムでディナー。

     昨日,浅草でゲトした雷おこしがデザートなのです♫
     


Posted at 2017/10/02 23:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て 家族 | 日記
2017年09月29日 イイね!

これから小学校で次男を拾って病院へ…。

これから小学校で次男を拾って病院へ…。次男のお気に入りグッズも持ってw

  ランチはママバーグでした♡
  

この日も長丁場で大変でした(汗
 目薬も上手になった次男(爆
Posted at 2017/09/29 12:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て 家族 | 日記
2017年09月27日 イイね!

嗚呼,驚いた(激汗

嗚呼,驚いた(激汗穴が開いとります…(滝汗


今朝,いつも通り長男を送り出した後5分くらいしてドアをノックする音が…!!

ドアを開けると苦痛に顔をゆがめた長男が「転んだ」と一言w

左腕を大きく擦りむいたのと,足も2か所ケガしたくらいで済みましたが,絆創膏は小さいのしかなかったので近所のファミマで包帯とガーゼを調達してきました。

本日は,女房が診察準備で忙しかったんで,ワタシが中学校まで送ってやりました。 それほど診察も時間がかからないはずなので帰りは女房が迎えに行く予定です。

むぅ,暫くは送迎かしら…。

普段,自転車での通学なので自転車のメンテなんかも含め注意は促してるんだけど,事故は唐突に起こるもの…。 やっぱりバイク張りに長袖を強制すべきでした。 

ヘルメットも被っていたし,全身も軽く打ち付けたみたいですがピンピンしてるんでホっとしました。

小さい頃は“とびひ”で苦しんだこともある長男。 
慎重に治療させねば!!

さて,そんな長男も来年2月で14歳。

書斎の模様替えなんかをしてる最中,何だか懐かしいものが発掘されました。

BEFORE:元々客間だった現在の書斎のテレビにつないで昔長男が遊んでいたトーマスのプチパソコン(爆

     AFTER:長男が自分で組んだ現行愛機♫
     

ちなみに,我が書斎も着々と…♡


Posted at 2017/09/27 10:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て 家族 | 日記
2017年09月25日 イイね!

医師にできること,家族にできること…

医師にできること,家族にできること…我が家のマスコット的存在,みんなを微笑ませてくれる次男君が闘っています。 今日も採血8本分(汗
 
朝8:30に登院して,会計にたどり着いたのが夕方4時…。
父としてできることは傍にいて一緒に時間を共有することくらいで,職場にも迷惑かけるけど,4時間の子育て休暇をいただきました。今は午後勤務だから半分は働けるけど,小児科の診察がある来月2日は日勤なんで丸1日休暇を取って付き添いたいと思ってます。

次男に光が与えられている間
少しでも長く傍にいてやりたいのです。
 いや,悲観的に考えてはいけない…。

眼科の主治医は病院内でカンファレンスを開いてくれて様々な意見を集約して治療に臨んでくれています。 今週金曜日にはその繁栄となる追加検査を受ける手はずも整いました。

次男を取り巻く医師たち,看護師たちは必死でワタシたちをサポートしてくれてるのです。

一番辛いのはまだ小5の次男。 アチコチに針を刺さされた痣が痛々しく残されていて,ソコにさらに注射針が打たれるのを見ているだけで胸が締め付けられる。

でもワタシは付き添うのです。

職場でどんなに白い目で見られても,次男の苦しみに比べれば大したことない。

今は次男を最優先したい。

何もできないけど,ひたすらに医師を信じて,この国の医療を信じて,次男と共に闘わねばならない。
Posted at 2017/09/25 23:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て 家族 | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation