• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

レイトショーでT4鑑賞してきました!!

レイトショーでT4鑑賞してきました!!\1,200の散財です。
次男も回復しホッとした我が家です。
やはり中耳炎だったらしく 今は水がたまっている状態で 峠は越したとのこと。来月7日にもう一度検査をします。熱は下がりました・・・まだ咳はでますが。
やはり「餅は餅屋」ということで 先日の担当医の判断は的確でした・・・疑ってゴメリ。



で・・・次男の様子が心配で定時で帰宅した本日・・・女房の具合もイイ感じなので 長男と風呂に入った後 特別許可をもらい 近くの映画館のレイトショーで21:10スタートのT4を鑑賞してきました。

レイトショーって 人は少ないし安いし道は空いてるし 言うことありませんね・・・クセになりそうです。 女房との協定で次回は女房がレイトショーに出かけることになっているんですが見に来ている人々の様子も安全(映画マニアっぽい方々や老夫婦または若いカップルばかり)な感じなので安心しました。

で・・・T4ですが・・・ホントはジェームズ・キャメロン監督ではないあたりでファンとしてはT3同様スルーしようかと思っていた私・・・未来の戦いというあたりにチョットだけ魅かれたのと ここのところのストレス発散の目的もあって 発作的に決行しました。

感想は・・・う~~む・・・ヤラレタ!!という感じです♪ イイ意味で!
マニア的に嬉しかったのはキャメロン監督のT1&T2との接点がきちんと存在していたこと・・・しかも細かい点で!!

接点① 泣けちゃうのがリースのセリフです。
Come with me if you wanna live!
好きな人はコノ台詞だけで「あっ!!カイルだ!」ってわかります。
まったく同じ台詞がT1&T2で使われているんです。
カイルが初めてサラに掛けた言葉であり2台目のT800が病院でサラに掛けた言葉。
T800の再来に怯えたサラがこの台詞を聞いた途端 彼に向けて手を差し伸べるシーンは泣けましたね(日本語の字幕スーパーや吹き替え版では知られざる場面です)。T4でもこの台詞が飛び出します。

接点② T2の冒頭で初めて明らかになったジョンのスカーフェイスの理由。
これはT4のクライマックスで分かります!!

他にもサラの写真やT2で挿入されていたヘビメタソングも微笑ましいし 例の“I’ll be back!”も出てきます。

それから・・・CGで若かりし頃のシュワちゃんも復活するし リドリー・スコット監督の「ブレードランナー」的な切なさとジョージ・ミラー監督の「マッドマックス2」的なカーアクションにスティーブン・スピルバーグ監督の「プライベート・ライアン」的な戦争アクションが織り交ざり オマケに(私の勘なんですが間違っていたらゴメン)「スターシップ・トゥルーパー」に出てきた勇敢な隊長(バクとの戦争前は高校の先生だった人)が司令官役で出ていたような・・・。

まぁ とにかく満足です!!

まだ2018年という設定ですから カイルが過去に送られた2029年まで10年以上あります・・・う~~んT5が楽しみですね~~~。

☆誰でも書き込めるメッセージボード☆
☆HOME☆
☆みんなの愛車自慢☆
☆ミニチュアカー博物館へ☆
Posted at 2009/06/23 00:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ささやかな贅沢 | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 34 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 161718 19 20
21 222324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation