• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

再生トミカ: ケンメリ GT-X 編 ♪

再生トミカ: ケンメリ GT-X 編 ♪← 今週末は次男の習い事もなく,
  ゆるやかな土日でしたので・・・。

  こんなの作ってみました!



作った?
(;゚Д゚)?

はい,作ったのであります!!

だって,オバフェン無しの初期モノに出会えないんだもの!! (´;ω;`)

先日,ハードオフのジャンクでこんなのを買い・・・¥500って結構高いけど,このくらい出さないと本気では取り組めませんなw





ドリルでカシメを外してバラしてから,今回は更に上の加工を施すことになります。

¥100均で2個セットで販売されてる,電動ドリル用砥石を使ってガリガリガリっと!




パテでサーフィンラインを再生させます。


で,リアタイヤは元の太いヤツだと収納できないので,別のトミカのを移植します。

トレッド的に,下から3番目のミニカトッポに白羽の矢が・・・。コイツも日本製ですが,既に持ってるので・・・。


タイヤを装着して・・・。


仮組みをしながら,微調整です。



フロントのナンバーと,牽引用(初期のトミカには設定されてました)は折れていました。バンパー下のライセンスプレートの欠片を整形した後,メッキも剥がれてましたからシルバーで塗装です。内装もブラックで塗装。



ついでに,タイヤを取られたコイツも塗装。色はかつて乗ってた80マークⅡのボディカラーを使いました。タイヤは元々スカイラインに付いていたヤツをそのままスワップします。


ミニカのフロントスクリーンのキズは消せないので,半透明塗料で誤魔化しましょう。


スカイラインのボディカラーは,以前プラモを作っていた頃に購入したと思われる実車用の日産スカイライン用カラーを吹き付けました。

これまた¥100均のグルーガンで,バンパーパーツを接着して・・・


完成!!


ガリガリ削りすぎて,サーフィンラインが上手に出せませんでしたが,楽しいひとときとなりました。

参考にしたのはヨネザワ(左)とREALX(右)のGT-Xです。


ビフォー・アフターの比較になるかな。既に保有してる“偽”GT-X(右)と。箱はコイツ(復刻版)のです。


そして副産物のミニカトッポ。悪っぽい感じでイイですね(爆

Posted at 2013/09/08 23:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | トミカ | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 4 56 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 2021
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation