• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

昨日,新型フリードを見てきましたよ@お約束のプルバックカー♡ 3列目シートが床下ぢゃなくて跳ね上げ式になっちゃったのが少し残念だけど,「座り心地優先」だとか…。 でも1番安いので¥198諭吉とは…(汗

昨日,新型フリードを見てきましたよ@お約束のプルバックカー♡ 3列目シートが床下ぢゃなくて跳ね上げ式になっちゃったのが少し残念だけど,「座り心地優先」だとか…。 でも1番安いので¥198諭吉とは…(汗 この様子は若干ショッキングでしょ? 噂だと床下収納だった3列目ですが…
  
内装の質感は中々良好。 オプションでしょうけど白木調も素敵♪

     Aピラーの寝方は先代と余り変わらないかな…?
     

ちなみに,今のところ我が家の必須アイテムであるパドルシフトはハイブリッドにも未設定らしいです。 しかも女房御用達の紫色もない…。 デザイン的には気に入った模様=風呂上がりに吟味中の女房w

カタログにないリア周囲の意匠を確認中…。


次男が貰ってきたLEDライト付きプルバックカーと我が愛車モビリオのトミカと比較してみましょう。 

フリード誕生と共に購入したから,もう8年選手なんですな(汗

ユートラムをモチーフにデザインされたモビリオは本当に独特な雰囲気をもっています。

先代のフリードは,メルセデスAクラスにも似たコロコロ感があったんで,今回のフリードはモビリオ寄りに見直されたと言ってもいいのかな。 それでもフロントウィンドウの寝方はランボルギーニ並だし,ルーフの形状も燃費向上を目的にした空力対策なのでしょうな…。 そのせいで,かなりスポーティなエクステリアに仕上がってんだからパドルシフトくらい設定して欲しいな~…と余計に思ってしまう。

     
実はホンダのハイブリッドシリーズには唯一DCTが搭載されてるのでCVTよりもパドルの恩恵が大きいはずなのですよ。 それでも玩具感覚でCVT+なんちゃってパドルシフトも楽しいのに変わりありません。 しかも,起伏やカーブの多い道路ではかなりポテンシャルが高くなるのはモビリオのパイロットとしては強調しておきたい!!


さて,新型フリードに話を戻しますが,この8年間でのエンジン性能やボディ剛性の性能アップ&バランス向上も想像に難しくないでしょう。 それにホンダセンシングというアクティヴ・セーフティー機能も搭載され,もはや無敵のはず。

実際,6月の営業所向け試乗会ではトヨタシエンタも持ち込まれた様ですが,ホンダの営業マンも自信満々です(爆

走らせてはいませんが,先日メガウェブで確認したシエンタと比較しても質感的には断然フリードが勝っていますし,特に2列目,3列目シートの形状,固さ共にシエンタのおもちゃっぽさは皆無です。 ただ,3列目のシートの跳ね上げ式格納については今後議論されるでしょうし,パドルシフトについてもフィット同様ガソリン,ハイブリッド双方に設定される可能性も皆無ではないでしょう。

結論:気長にMCを待て!!
Posted at 2016/09/12 10:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2016年09月12日 イイね!

今週の“たなくじ”は…

今週の“たなくじ”は…「吉」でした。 朝から寒いくらいですが,秋も近いんですかね~♪
Posted at 2016/09/12 07:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事・日常 | モブログ

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation