• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

亡父の命日なのでお墓参りへ行ってきました。

亡父の命日なのでお墓参りへ行ってきました。先週末に姉と母が参ってたんで,お花を追加して賑やかに(汗

事故があった日,次男が女房のお腹の中にいて,その週末に報告する予定でしたから,今年は12回忌なんだね…。

墓地から帰る祖中ファミマに寄って来ましたw




薬膳風ランチのお供にと思った旨辛麺なんだけど…


コイツは蒙古タン麺と違って辛いだけで,勝浦担々麺と似ている…。 飲む気にならんので,米投入は取り止め。


失敗しました…(激汗
Posted at 2017/11/07 11:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ささやかな贅沢 | 日記
2017年11月06日 イイね!

…といぅワケで,空腹にバリウムな朝なう…

…といぅワケで,空腹にバリウムな朝なう…間もなく苦しみが訪れ去っていく…。
  ミニのオーナーともしばしクルマ談義w
  
内装は張り替えてありますが,ボディはレストアが必要かな。

     機関は調子良しとのこと♫
     
さて,年に1回のバリウム戦線はコレが必須(汗

     ようやくありつけた朝食はセブンのコレ。 染み渡ります♡
     
実は本日は次男の内科診察の日…。 午後は4時間ほど特別休暇をいただいて,例のごとく5時過ぎに出勤。 今日の検査では目の症状に繋がる様な原因は発見できず,また来月末の予約となりました。 救いは次男の明るく元気な様子。 お医者さんもウケるほど(爆

                 「まことちゃん」みたいなショットも(核爆
                    
Posted at 2017/11/06 08:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事・日常 | 日記
2017年11月05日 イイね!

長男の英検二次の送迎で成田⇒“太鼓の達人”キャプチャー台捜索で津田沼⇒結局骨折り損で“匠”のラーメン食って帰宅@ワタシゃガチャ三昧&月曜はバリウムなのよ(汗

長男の英検二次の送迎で成田⇒“太鼓の達人”キャプチャー台捜索で津田沼⇒結局骨折り損で“匠”のラーメン食って帰宅@ワタシゃガチャ三昧&月曜はバリウムなのよ(汗11時頃早めのランチ取って12時には自宅を出発。 1:40集合でしたが,試験は2時頃には終了しました。

…で,ネットで集めた情報で,どうやら津田沼駅周辺のゲーセンにキャプチャー台(?)ってのが存在するってんで捜索に出かけたものの,それらしき店舗2つ回って玉砕。 結局ゲームだけ堪能して帰宅することに…。

北口と南口にある店舗を巡って,どうやら4軒存在していた内の2つは既に閉店していた模様…。 万策尽きて辿り着いたヤニ臭くないイオンのゲームコーナーで長男が締めのプレーをしている間にワタシも目ぼしいのを3つほどw

     

     コレはいいや。 RMZCityの改悪版ですな。
     
コレにもソソられたけど我慢しました…。

     んで,帰宅前にココで晩餐。
     
「煮干しラーメン」…やっぱ隣の“我馬らーめん”を試せばよかった…。

     
…まぁ,不味くはないけど特徴も薄く…。 ボリュームがありますが,麺のコシはいまいち…。 スープは確かに煮干し風味ですがのど越しのインパクトが薄く,何だか面白くない感じ。 実は津田沼駅前には2店舗ある我馬ラーメンの方に興味があったんですが,コッチの店舗は閑古鳥が鳴いていて,匠の方にはソコソコ客が入っていたんで…安易だった…。 やっぱ,食べログなんかと一緒で万人受けするのは特徴がない場合も多くて結構後悔することもありますね…。 それに長男が醤油専門で我馬みたいなコテコテの豚骨とかNGだからなぁ…。

     駐車場は駅前イトヨでコレ買ったら3時間無料♪
     

帰宅したのは7:30頃。 …で急に思い出したのが月曜の胃部・大腸検査!! 夜9時以降は検査終了まで水すら厳禁だし,コレやんのも忘れるトコでした! 危ねぇ危ねぇ…(激汗


この3連休盛り沢山でした。 今回もリビングで落ちて,12時過ぎに目覚めてゆっくりと風呂を浴びてからPCに向かっています…。 ポカポカと体が温まったトコで収穫物を堪能。

う~ん,明らかにミラーの設置がおかしぃ…。

     
1番狙いのGTRが出て歓喜の声を上げてしまいました(爆

     
コレはドレが出ても当たりだけど,やっぱティーゲルが1番狙いでした♡

     
あとこんなのも…。 
Posted at 2017/11/06 02:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て 家族 | 日記
2017年11月04日 イイね!

旨いもの&クルマ三昧@❛賛否両論❜の油そば⇒東モでハラミ串⇒サンラインのカレー⇒半熟カステラわず♪

旨いもの&クルマ三昧@❛賛否両論❜の油そば⇒東モでハラミ串⇒サンラインのカレー⇒半熟カステラわず♪行ってきましたよ,東京モーターショー♪
ハー45さん,チケットありがとぅございました!
<(_ _)>


ワタシ達の作戦。

今回のモーターショーは前回と違って「目玉」ってのがなかったから盛り上がりも今一つかな…と思いつつも,やっぱサクサクと動き回りたいってんで,念のため会場へ直接赴くのは止めて,土地勘がある池袋周辺から電車で向かうことにしました。 …で,折角池袋へ行くんだったら…といぅワケで午前中はプチ観光を楽しむオジサン2人なのでしたw

池袋に着いたのは10:30頃。 昼はかつての月木金限定から日曜以外の営業となった“賛否両論”と決めていましたから開店の11:30まで漫画の町を散策。 「ときわ荘お休み処」でノンビリ過ごして待つことに…。


     
更にお休み処の近所も散策。
本物が立っていた跡地にはミニチュアだけ。 2020年にはミュージアムも登場するとのこと。

公園のモニュメント。

     よく見たらスバル・ラビット?
     
賛否両論へ向かう道すがら,この看板が目に入り…。

洋菓子“BILSON”さんへ立ち寄りました。

     夕方まで「半熟カステラ」を取り置き♡
     
11時半,開店時間です! 本日はご主人ではなく若い店員さん2人。

メニューは2種類のみ。 今回は晴れてハー45さんを招待できました。 本当は改良前のシンプルなのも味わってほしかったんですが,ベースは同じ。 ハー45さんは並,ワタシは中盛。

     
以前は3種類(ラーメン・つけ麺・油そば)の麺を用意していましたが,中でも油そば用はもっちりしています。

     ごちそうさま!( ^ω^ )ゲフ…
     

さて,賛否両論から歩いても20分くらいなんですが,今回は椎名町駅から西武線を利用して池袋へ。 池袋からは埼京線で国際展示場まで1本,30分強です。

     

あ,申し遅れましたが,今回はカバーがなくてフットワークがいい旧ガラケーS006をカメラとして利用しました。


今回,前回のモーターショーと違って,特に気になっているモデルがないので,ハー45さんが注目しているカワサキのコレがメインターゲット。


     

ハー45さんが熱心に調査している間,ワタシはすぐ傍のホンダとヤマハへ。

     デカくなったシビックはタイプRで行列が発生w
     

     

     

古くからトヨタとの関係が深い…っていぅか,エンジンなんかはトヨタ2000GTなんかでも有名なヤマハでは毎年4輪モデルも展示してあって結構人気があります。


     アシスト付きロードバイクはどうかと思うけど…。
     

スズキはビッグハスラーが話題かな? 市販すんでしょうね。

こ~ゆ~電気自動車も面白そうですね。

     

どっかのブースに展示してあったGTーR。


移動中,コイツの香りで我慢できなくなって,オヤツタイム! 何と我々が注文して間もなく「売り切れ」となった串焼き♡

     ハー45さん,ごちそうさまでした~~。
     

いつもお世話になってるハー45さんの愛車CX-5のストレッチ版,CX-8も人気だったマツダブース。

他社が不思議なデザイン主流なのに対して,マツダのデザインは実にクールなのが印象的です。

     

     

メルセデス&スマート。
メルセデスのGクラスも安定した人気を博していますね。

     

     
「ス」ウォッチと「メ」ルセデスの「アート(美術)」で“スマート”。


個人的にイチオシのいすゞ。 いいクルマ(乗用車)も健在ですが,残念ながら国外専用。


     今日は「いすゞのトラック」CDは配布してませんでした(涙
     

毎年展示してある,日野のトランスポーター。


今回一番テンションが上がった356スピードスター。 特に復活するといぅワケではありませんが…。

     

スバルを忘れてはならないけど,コイツがカッコ良かったくらいかな?


その他諸々。

     

     

最初から諦めていたトミカブースも一応覗いてみました(爆

     

     

このチェスセット,欲すぃなぁ~(謎爆



( ^ω^)・・・トヨタとダイハツ,サンラインのカレーと半熟カステラのインプレは…

コチラへ
Posted at 2017/11/05 10:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ささやかな贅沢 | 日記
2017年11月03日 イイね!

目白遠征からの帰り道,次男のリクで松屋ランチの後寄ったBOOKOFF&トイザらスで得たモノと知ったコトw

目白遠征からの帰り道,次男のリクで松屋ランチの後寄ったBOOKOFF&トイザらスで得たモノと知ったコトw先ごろ別のメーカーから再発売が始まったCM'sの流れモノとかと…

 …無理して買ったゴルフ4WD?
 

前後しますが,ランチは例のごとく酒々井SAの松屋。

     

本日のクルージングは“TOKYO DRIFT”♡




連休初日だったせいか,首都高と東関道の連結部分で3件の追突事故に遭遇。 渋滞してて大迷惑でしたよ…。 無理な車線変更と車間詰めはやめましょう。

■13:13
「あっ,ミニだ! い~ね~」なんて言っていたのもつかの間…

     
渋滞が少しずつ始まり,そのうち路側帯に…


「ん~~~…こりゃ事故だわな…」とため息をついているワタシらを慰めるのは…

ウィングの癖が凄いんぢゃ(爆


■13:27通過…


それでも渋滞が終わらない…と思ったら…今度は左側に…
■13:32通過…(タメイキ…

     
それでも尚渋滞は解消せず…
■13:34通過…(涙

     
ま,暑かったし…。 とりま巻き込まないでね,ワイルドな皆さん。


ところで,ブックオフはイオンの中にあるんですが…

     トイザらスでは…
     

う~ん…車種選定ってどうやって決めてるんだろ…。 食いもんと同じで最終的には「個人の好み」なんだけど,少なくともワタシと同じ様に食指が動かないヒトはいるみたいね(謎爆

トイザらスには誘惑が満ち溢れてるんだけど,今回は何とか堪えました(汗


5時頃帰宅して自宅でノンビリしつつ,寝しなに長男の英検特訓…。 塾に通っていないので少々不利かしら…(激汗

千葉テレで「おいしんぼ」再放送中♪

     

次男は学校の国語の授業で平家物語の朗読をするらしいんだけど,我が家系との関わりを全く知らなかったらしく御先祖様の触りとは全く違うトコを選んで立候補したらしい…。

      
Posted at 2017/11/04 01:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation