
次元を超えたミニトマト🍅
お菓子のような甘さです。
これは5袋しか買えませんでした。
秒で無くなりました。

嵐の前の静けさです。08:30には開店09:00を控え続々と集まってきます。

だいたい皆さんこれが目当て。100本位皆さん平気で買います。
安くて、これもお菓子状態で甘いです。

この頃、都会で見ますがトロトロのナス🍆です。
美味しいですよ。
でも、都会のはやっぱり味が落ちます。

これもナス🍆です。
トロトロですが、甘みがあります。
都会では絶対に見ないナス🍆です。

このトマトは少し熟成させます。
やはり相当甘くなります。

長野ですからね。甲府の桃から半月位遅れて美味しくなります。
安くて、味も聖地に負けないです。

プルーンは個体差がありますが、総じて甘かったです。

マンゴーですね。
これは別の場所で買いました。
前日に農家さんに予約して。
これはお菓子の上を行く砂糖原料みたいです(笑)
少々高いですが、宮崎県産に比べれば非常に安いです。
長野は美味しい野菜果物の宝庫です。
次はランチ編🍝とネイチャー編⛰️を書きます。
ブログ一覧
Posted at
2025/08/18 23:16:05