• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chichijimaのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

朝活🤣

朝活🤣まるごーさんまる(05時30分)起床😪
変えたオイルの調子が良くて走りたくて走りたくて🤣
今日はそれに☔予報ですから、いつもお世話になっている朝の集い(MEISTER)に参加して来ました。

目指すは大黒ですが、わざわざ大師経由の湾岸で遠回りして向かいます。

それにしてもオイル変えてまだ300kmですが回りますね。
初めてレッド手前迄回しましたが、純正オイルとは全く違います。
凄い滑らかで静かで、本当にスーパーシルキー6になった感じ。NAの感覚ですね。

ちょっと早く着きすぎましたかね。06:25ですががらんとしてます(当たり前ですかね😁)

ほどなく3台集まりまして、私もゲストなのですが、もうお一人スーパーゲストのM6さんとパシャリ📷

いつもの横浜環状線を回ります。天気もギリギリなんとか持ってます。
写真には写ってませんが、前をいく2台はなんかべったり安定しています。
TECH-MのストレッチとAudiTTの走りは凄いですね。

ここでサプライズがありました。
みんカラでは超有名なお二人とお会いする事が出来ました。(MEISTERの会長さんがお知り合いで紹介して頂きました。ありがとうございます🙇)

いつもみんカラ内ではイイネ頂いたり、色々情報アドバイス頂いてまして、お会いしたい人リストに入っておられる人でした。(ちなみにあとお会いしたい人は5人です😁)
でも凄いマシンでした。
見とれてしまいましたね。


という事で名残り惜しいのですが、少々予定もありまして帰路につきます。
帰りは小雨でしたが、NEWタイヤのおかげで危なげなく帰りました。

楽しい朝のひと時でした。
皆さんありがとうございました🙇


Posted at 2024/02/25 10:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

今日。明日とお台場で開催されてます🏎

今日。明日とお台場で開催されてます🏎ちょっと例年に比べたらなんか規模は縮小されていましたが、楽しかったですよ。さくさく回れました。

RB19ですがカッコ良かったです。
今シーズンも昨日の結果を見るとレッドブルは盤石な気がします。フェラーリ頑張らないと❗

さて、いつもの如くD1ですが、ここも少し様変わりしてEVのデモ展示が多かったです。内燃機関が押されてきています。

でもこのD1に出たFDカッコ良かったですね(^^)
ちなみにこの選手は女子です👩

タイヤ。。デモラン1回でこんな感じだそうです。タイヤもったいないし、かわいそう😢

同乗試乗体験させてもらいました。2.4リットルの4発なかなかエキサイティングです。車重も軽いし、MTなんでガツガツ行きます。ブレンボブレーキも効きが強力でした。
ちょっと欲しい車になりました。


おなじみのスタディさんM4

今年は頑張って欲しいものですが。。


これは萌えますね。
オイルクーラー外出し。
私の世代です。

ちょっとホッピー号は敵ですが可愛いのでパシャリ📷
ちゃんと後ろにM4入れてるから許してください。

それにしても恐れ入るのが、この初音ミク号。古いと言わざる負えませんが、なかなか戦闘力あるんですよね。


という事で最後はウルトラかっちょいい1000R❓バイクのМですからね。フロントカウル下のスポイラーみたいのがかっちょいい(^^)
でも、ドカと比べると正直悩む。。(買いもしないのに🤣多分😁)
Posted at 2024/02/24 18:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月22日 イイね!

燃料添加剤をサービスで頂きました。

燃料添加剤をサービスで頂きました。みんトモさんとパワクラ社長さんのご好意でオイルの時にも特別なご配慮頂いた上に、ガソリン添加剤も頂きました。ありがたいことです🙇


さて、満タンに100ccですので、先ずはきっちり量を計る必要があるし、あとはタンクに入れるノズルをどうしようかと思いました。

そこで思い付きました。100均のペットボトルに装着出来る園芸用ノズルを買ってきてバッチリ添加剤入りました。

さてさて効果はどのようになるか楽しみです(^^)
Posted at 2024/02/22 18:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年02月21日 イイね!

ホイールは変えない予定だったのに🤣

ホイールは変えない予定だったのに🤣色々理由があって購入してしまいました😁

写真はレイズG025LCです。
これが良いかなと思いましたが、あまりにもシルバーが目立つので、カスタムしてます感がありありですので却下(純正からあまり印象変えたくないので。控えめが良いのです。)


これはマッドですが色合いは良いですね。ただマッドは手入れが大変過ぎます。


これはスパルタン過ぎます。似合わなくもないのですが。


スポークが入り過ぎるとまたちょっと派手派手しい感じがします。
だったらなにを選ぶのって感じですが。

と言う事でここまで、あーでもないこーでもないと同じような事を永遠にやって3時間🤣(タイヤのフジさんごめんなさい🙇でも前車からの担当さんなのでお互い楽しくやれたのではないでしょうか。)

結果この写真に載っているものではありませんが買いました!(^^)
深リムです。(BBSではありません🙅安物です😁)
オプションの特別色で。
サイズも特にフロントが悩みましたが20インチとおしでフロント10J 285リヤ11J 295です。

納期は7月予定です。(でも、だいぶ早くなりましたね。(゚∀゚))

で!ここでだいたいカスタムはおわりです(多分🤣)

あと、いつものごとく格安です(笑)
タイヤ・ホイール安く買いたい人は秘密をお教えします(まぁそんな秘密でもありませんが(^_^;))
Posted at 2024/02/21 11:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

アドバンV107に変えました。

アドバンV107に変えました。ミシュランパイロットスポーツ4Sのリアタイヤが11000kmでお亡くなりになられましたので4本まとめて交換です。

まぁインプレですがNEWタイヤに変えれば、いくら王道ミシュランと言えども比較するのは難しいです。
ここは今迄、コンチネンタル、V105、ミシュランと乗り継いできたので、その時の感覚と比べたいと思います。
あくまで私感ですので間違いあればご容赦下さい。

先ずはビジュアル(ここから入るか❓🤣)
V105も107もショルダーが立ってますね(スクエア)。これは個人的にはかっこよく見えます。
ただデメリットもあります。後で書きます。

静粛性ですが、これは若干ミシュランに軍配が上がるかと思いますが良い勝負です。凄く静粛性は上がりました。V105に比べたらミシュランの勝利ですね。
あと全体的にミシュランの方がコンフォートな気がします。

操舵性ハンドリングフィールですが、個人的の感覚では初期応答はV107の方が早い気がします。ただ切っている最中の粘りは若干ミシュランにあるかと。これはサスペンションの影響も多分にあるためなんとも言えませんが。

制動性はコンパウンドが若干柔らかい気がしますので、ミシュランの方が上かと。あとはWETの時にどうなるか❓まだ試してませんが興味はあります。

耐久性は分かりませんが、11000kmでお亡くなりになったミシュランを見てディーラーの人からは「踏み過ぎ」を指摘されました(^_^;)
一番持ったのはコンチネンタルです。F82の時はギリギリ17000km迄持ちましたから。

あとはプライスですね。
これはミシュランの方が圧倒的に高いです。(今年に入ってから値上げしましたし。)
私のV107の純正サイズで諭吉15人切りでしたから。最低でも多分諭吉5人位はミシュランの方が高いはずです。
ちなみに3月からアドバンも値上がりします。
(それを見越してまたワンセット買ってしまいました。。(^_^;))

ちなみにこれがミシュランのショルダー部ですね。ラウンドして丸みを帯びています。ギリギリツライチとか攻める人はミシュランが良いかと思います。みんトモさんも同じサイズでもミシュランだとフェンダーにヒットしないと書いてましたし。


ちょっと写真を取る位置が逆ですが、V107はスクエアです。個人的にはかっこよく見えますが次の弊害があります。


ちょっと見にくいですが、ハンドルを目一杯切ると、V107はフロントフェンダーとの間がカツカツです。
ですのでディーラーさんで削ってもらってます(普通ディーラーさん削るか❓って感じ。それも今回点検の時に無償でした(^_^;))
ただ、私の車両は2駆でスペーサー15mm入れていますから当たるのは必然なんですけどね。(やり過ぎは良くない!😁)
そんな場合はやっぱりラウンドのあるミシュランがオススメです。
また、まだ注意があってバックの時は最大迄切るとコンプライアンスステアでブッシュがヨレるので完璧にヒットします。要注意ですね。


そんな時はこの対策フェンダーですね。
みんトモさんの、Taka...4さんに教えてもらいました。(いつも的確なアドバイスもらって感謝感謝です。)

ちなみに首都高C1、3週周りましたが、スパッスパッと切れます😁😁
コーナーも粘る粘る。危うさがだいぶ無くなりました
🤣

また、新しいオイルも相まって絶好調です。ちょっと安めのレムスマフラー(インプレ書き込みしてませんが(^_^;))とラムエアとの親和性が良いようで、めちゃくちゃ速くなりました。
やっぱりトータルでやらなければいけないですね。
でも、あとはオーダーしてる物が来ればカスタムはおわりです。
もうやりません🙅


Posted at 2024/02/19 16:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@DV8 様
こんばんは🌉
まさにそのとおりですね(笑)
chichijima」
何シテル?   09/30 20:30
Chichijimaです。よろしくお願いします。 BMWとスポーツが趣味です。 BMW は3台目で前車はF30(320iM→F22(M235i)に乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M4 クーペ tm701 (BMW M4 クーペ)
M4みたいの所有してます😁
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW2シリーズクーペM235i(F22)に乗っていました。 (2018年にM4に乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation