
台風🌀がどんな進路を通るか先週からやきもきしていましたが、西の方にずれたので予定とおり決行して来ました。
でも、行く直前の天気予報では大雨警報レベル3でしたので、嫌な予感が。。
その予感が当たりましたね😢
上信越道の下仁田〜佐久迄高速と一般幹線道路は通行止め。
仕方なく、下仁田から佐久方面の一般道から分岐する山道を超えて軽井沢へ。
でもけっこうスイスイに来ました。
05:30に出て10:45に到着しましたからね。

天気が悪いから軽井沢アウトレットも人が少なめです。
その分余裕で色々お洋服とか見れましたからね。
それに気温22度だから涼しかったです。
たまには雨も良いかななんて思いました。
でも、車はドロドロです。早く掃除しないといけませんが、まだしていません。
お宿からパチリと写真撮りました。
翌日も☁または☔ですね。
こうなったら美味しい物に走るしかない😁(というかいつも買うのですが。)

誰でも知ってる浅野屋さん。朝から大混雑です。東京にもお店はありますが、軽井沢だけの、その時期にだけしか出ない限定品のみ買って帰ります。

ちなみに一部ですが。。パンだらけになります😁

続いては、夏しかオープンしない北軽井沢の羽生田農園に行きます。
目当てはノボリにもあるように、「幻のキャベツ」と「とうもろこし」キャベツは柔らかいんですよ。話によると柔らかすぎてトラックに載せられないので流通してないそうです。
とうもろこしはめちゃくちゃ甘いです。安いし(でも黒姫の小林農園のとうもろこしが1番だと思います。黒姫遠い。。)
隣接する果樹専門店では一応顔を覚えられているので、おまけをして貰って、名前分からない🍇(笑)🍑、夏🍏、自家製ジャムを買いました。
↑とうもろこしツヤツヤですよね♡
そこから写真を撮ってはいませんが、東御市の道の駅「雷電くるみの里」に向かいます。
目的は白土のじゃがいも🥔めちゃくちゃ美味しいです。
4種類買いました。
まぁこの他にも大量に野菜ゲット!諭吉2人弱大量購入です。
M4のリアが沈みます😁😁😁
とそんなこんなで佐久からビューンと3時間少しで帰りました。渋滞ないと早いですね。
あと、燃費ですがトータル11kmです。
これは優秀かも知れません。
さぁ。次は9月の秋に行こうかな🚗
Posted at 2023/08/17 18:57:26 | |
トラックバック(0)