• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chichijimaのブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

新しい箱(G82)を買うまでの備忘録(その5)

新しい箱(G82)を買うまでの備忘録(その5)G82の見積もりがいつもお世話になっているディーラーで本格的にスタートしました。

条件は当初から。
下取り→諭吉130人増(これは前回書き込んだ、某B社の査定を待たずのフライング)

本体値引き→まだ新型が出てそれほど時間が経っていないので、基本諭吉0人ですと(T_T)

但しchichijimaさんの場合はこれで4台目の継続購入なので、そうもいかないですよねと、ディーラー担当さん。
なんやら奥に入ってゴニョゴニョと打合せしています。

戻ってきて。
本体値引き→諭吉30人とのこと。
ん〜。思ったより諭吉の人数が少ない。

一旦保留にして、5年後の大好きなF82のメンテナンス費用を事細かに聞いて、5年後のF82とG82を比較して返事するとの事で終わりました。
さあいくらかかるんだろう。。

ちなみに価格comでは岐阜でコンペティションから諭吉100人引きが出たとの情報がありました。
目指すはそこかな?😁

でも、フライングした某B社からの査定連絡がないないのが気になります。

(と言うか、結果的には出なかったのです。また書き込みしますが、これが二転目に転じます。)
Posted at 2022/08/16 16:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

新しい箱(G82)を買うまでの備忘録(その4)

新しい箱(G82)を買うまでの備忘録(その4)はて、自分の車の価値っていくらだろうと疑問を生じ、買取店の某B社に依頼しました。
自宅近くにあるので家まで来て見積もりです。

その際。
必ず聞かれるフレーズは。
①どこかディーラーで査定されましたか❓
②買取店で査定されましたか❓
③いつ売却予定ですか
③は答えても良いです。それ以外はこの時点で答えてはいけません。

足元見られますからね。

さて、査定は約30分でした。
結構色々この時点では、買取店の裏側みたいな話しや事故車両や補修の確認方法とか教えてもらい、人間的にはこの時点で好印象です。

そして最終査定額は、前回のルノー査定よりマイナス諭吉20人程度。
その上でルノーの下取り額以上を指値しました。

結果的に頑張る上司の確認を取る、と言い、翌日に連絡すると言いました。(結構現実的だと言っていました。)

と言うことはルノーの数字がある程度高値のベースであることは確認出来ました。

あとは今回の買取某社B店に期待です。(結果的に裏切られる結果になることはこの時点では分かりませんでした。)

そこで、新しい箱のディーラーにはルノーの条件≒買取店某B車条件を伝えてG82の見積もり書に反映して、見積車入手しました。

G82の購入の条件が進んでいきます。

続きます。

メモ。
①インターネットの見積もり一括はやらない方が良いです。(あまりにも煩わしくなります。)
また良からぬ買取業者もいます。東京大田区のI自動車は893ですから注意
②買取店の買取提示価格から実際の買取額は変わる事が多いので注意です。(法律的に合法なんです。)
Posted at 2022/08/13 09:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

新しい箱(G82)を買うまでの備忘録(その3)

新しい箱(G82)を買うまでの備忘録(その3)箱替え備忘録(その1)で書きましたが、「非現実的な箱」も検討していました。

気になるのルノーアルピーヌA110。
確か4年程前に六本木のお披露目会に予約して、フレンチスポーツに魅力を感じていました。

それからエンジン出力も300psに上がり、車重は1200kgですからね。
楽しくない訳がない。
またMRですからワクワクします。

そんなこんなでルノー某店に予約して向かいました。
担当さんは女性でした。珍しい事にこのお店のセールスさんは全て女性らしいです。時代は変わりましたね。

さて、そんな中アルピーヌA110が鎮座していましたが、ぱっと見「流麗」「美しい」「欲しい」と思いました。
見事な出来栄えですね。
さすがフレンチ車って感じです。

さて、早々に試乗(試乗中に下取り査定も依頼)です。ツーシーターに乗り込みます。やっぱりエンジンが後ろにあるって素敵ですね。
エキゾーストが後ろから聞こえるのは感激です。

乗り味はやっぱり軽さは武器ですね。ヒラリヒラリとレーンチェンジも交わして行きますし、加速も軽さを武器に強力です。ただ少し伸びがなかった気がします。

また、ちょっと残念だったのがブレーキです。前もって効きが甘いと評されていましたが、ここまで甘いとは。。本当にブレンボと共同開発したんかなってレベルです。

これでは下りのコーナーが怖そうです。だいぶ踏み込まないと。
でも、トータル的には欲しい車です。美しすぎます。

ちなみにユーティリティは全くありません。前後に猫の額なトランクがありますが、おーいお茶の2リットル六本パックは入りません。車内にカバンを置くスペースもほんの僅か。

まあ、これはデメリットではありません。そういうコンセプトの車なんですから。

そんなこんなで試乗も終わり、商談ですね。

ここでちょっとビックリ(^^)

下取り査定が備忘録(その1)から諭吉130人増えました。(念のため、これはアルピーヌ下取り限定ですかと聞いたら。違います。どの車種でも同じとの事(*_*))

値引きは在庫なら諭吉40人引きとの事。(これもビックリ)

もう気持ちはグラグラとアルピーヌに傾きかけていました。

そんなこんなで商談もおわり帰途についたのですが。。
はて?私の車の正式な価値っていくらなんだろうとの疑問。
ちょっと一般買取店に聞いてみないと。。

と帰りに買取CMも流している某B店に査定依頼しました。
さあいくらになるのか?

これはまた続きます。

Posted at 2022/08/12 07:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

「MFゴースト」

「MFゴースト」たまりませんね、このM4(F82)

シチュエーションは「小田原パイクスピード」これってまさにあの場所じゃん。

私もまだF82手放さかった方が良かったかな?←まだ言ってる(笑)

まあ私のDNAは他に移植されて元気そうだからそれで良しにしよう😁

ただこれは漫画ですからね。
公道では安全第一法令遵守で行きましょう〜\(^o^)/

Posted at 2022/08/11 07:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

貢物(おねだり)シリーズその7

貢物(おねだり)シリーズその7ちょっと前に頂いたメガネ拭き。

少ししょぼいですが、なんと言っても「ALPINA 3.0CSL」がめちゃくちゃカッコ良いじゃないですか。

「M6?Red Bull」もかっこいい。(現行はないけど、M6はこの頃個人的には好きです)

だけど、これでメガネ勿体なくて拭けない。
ずっとしまっています。。
Posted at 2022/08/10 16:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Donkey.H 様
こんばんは🌉
なにやってるんですか❓楽しそうですね(笑)
絶対に入りませんよ🤣私もやりましたから。
箱開けると小分けに段ボールに入ってますから、そうするとスッキリ入ります。
早く到着して良かったですね。
(プライスは内緒にして下さいね🙇)」
何シテル?   07/02 19:39
Chichijimaです。よろしくお願いします。 BMWとスポーツが趣味です。 BMW は3台目で前車はF30(320iM→F22(M235i)に乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23456
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

BMW(純正) 後期BMWエンブレム(LCI後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:40:32

愛車一覧

BMW M4 クーペ tm701 (BMW M4 クーペ)
M4みたいの所有してます😁
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW2シリーズクーペM235i(F22)に乗っていました。 (2018年にM4に乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation