• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chichijimaのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

これは重い。。😢

これは重い。。😢ラムエアシステム取付をボチボチ今日から始めていますが、その最初の工程でタワーバーを外すのですが。。
「重い。重すぎる😢」
正直F系と同じようにカーボンにしろよと言いたくなりますね。
こんな重いのがエンジンルームの真上に乗っていたら、それはやっぱり操舵フィーリングに影響あるでしょう。


写真はM4CSLのタワーバー(ウェブからの拾いですみません)ですが、アルミにする理由は分かりますね。
先ずは重量が鉄とアルミだと約1/3で軽量です。
引張り強さや硬さは鉄に劣りますが、その分面積と縦の補強を入れてその分をカバーしているのでしょう。
(厳密に言えば比熱も関連するかもですね。)
このタワーバーを装着している方の書き込みがありますが、「スパッとノーズが入る」と言っている意味がとても分かりました。(私も安いうちに買えば良かったかな❓ただちょっと考えもあって躊躇してました。)


さてさて、ラムエアシステムの取付の途中ですが、1つの特徴はこの導入(エアー導入)プレートが特徴です。
ラジエター上部に取付けて、ラジエター上部パネルの上にエアー強制導入のスリットスポンジを貼付けているのが他の吸気系システムとは異なる所ですね。
どんなフィーリングになるか楽しみです。(意外とスポンジ貼るの面倒くさいです。今日は他に予定があるので、ここまでの作業でおわり。)

ついでにラジエター上部の樹脂カバーとウエザーストリップを外す工程があったので、ピカピカに洗ってAUTOGLYMの樹脂コートしておきました。

ただ、左フロントのボルトをエンジンルーム内に落として焦りました。。
無事発見しましたが😁(バカだからクリップも1個落としました😢が無事発見)
 
PS。やっぱりインパクトがあるとめちゃくちゃ作業早いです。(中華製ですが(^_^;))


Posted at 2023/10/21 20:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月17日 イイね!

すでに過呼吸です🤣

すでに過呼吸です🤣ラムエアシステム。
これはヤバイです。
見ただけで吸入量が多くなり、肺がやばくなりそうです🤣🤣🤣


このカーボン目がMade in Japanだし、GroupMのイニシャルもちろんヤバイです😍


この吸入ダクトの造形はもはや神領域ですね。
これはどうやって作るんだろう。
少々このような材料の加工は仕事上で多少は知っているのですが、ちょっと興味深いです。

さぁ明日はこの部品の段階でコーティングをかけよう。
楽しみ楽しみ(^^)
Posted at 2023/10/17 21:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月16日 イイね!

やっと来た〜\(^o^)/

やっと来た〜\(^o^)/グループМ(RAM AIR SYSTEM)
吸気側をモディファイするのははじめてですね。

今回は定価諭吉38人に対して相当割引されたので思わず購入してしまいました。


それにしてもでかい箱だ。
1部屋車関連部屋にしていますが、たくさんの車関連品でいっぱいです。
早くインストールしなきゃ。
次の日曜日取付予定です。
とても楽しみです。

あと、吸気やったら、やっぱり排気やらなきゃ。
このRAM AIR SYSTEM取付て排圧含めて検討しなきゃ。
(現時点海外からの輸入も含めて画策中です(^^))

ちなみにEVENTURIも考えましたが、メーカーのタイアップ策略?(笑)と、ベンチュリー効果(ベルヌーイの定理)の考え(流速UP)から、私は吸気量と遮熱の効率からRAM AIR SYSTEMを選択しました。
(まぁ、どちらも優秀な製品かと思います。個人的判断です。EVENTURIを悪く言うつもりはありません。)

それに天の邪鬼的なところもあるし、Made in Japanのクオリティもあるので。

いずれにせよめちゃくちゃ楽しみです。
(あっ。もちろんお小遣い減らされてます😢)
Posted at 2023/10/16 10:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

バイヤーchichijima🤣🛻

バイヤーchichijima🤣🛻今日は軽井沢2日目

冷たい☔ですね😢
でも、☔はそんなに嫌いではありません。

群馬県と長野県の🍆🌰🥕バイヤーとしては☔には負けていられないので、朝風呂入って気合いいれます😁(家でもいつも毎朝入りますが)


いつもですが😁バイヤーとして大量買いしました。(写真は半分位🤣)
でもやっぱりその理由は群馬と長野の野菜やフルーツは本当に安くて美味しいんですよ。(おかげで第2冷蔵庫迄パンパンですが。)


パンも買付ます。
少々お高めですが、やっぱり凄い美味しいんですよね。
ついつい買いすぎてしまいます。



昨日の写真ですが、でも、意外というか凄くユーティリティがあるんですよね。だから大量買いも大丈夫なんです。(本当は走り的にはポルシェなんですが、やはりユーティリティは外せないポイントです。)


さぁ、今年はあと1回位ドライブ&買付けに行けたら良いかと思ってます。
それに家から片道軽井沢迄180kmですから、余裕をみても4時間弱で到着しますので、丁度良い距離だしワインディングもあるからけっこう楽しめます。
ルート的には関越道〜上信越直行ですが、草津や志賀(ロマンチック街道はこれから紅葉の良い季節です。)からのアクセスも楽しいです。

是非お時間ある方はこれからのドライブに行ってみては如何でしょうか。


Posted at 2023/10/15 18:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

また軽井沢(^^)

また軽井沢(^^)縦列スペースが無いから、何回も切り返し。。
下手くそなのかも。
ガリッってのも怖いし💀
Posted at 2023/10/14 10:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Donkey.H 様
こんばんは🌉
なにやってるんですか❓楽しそうですね(笑)
絶対に入りませんよ🤣私もやりましたから。
箱開けると小分けに段ボールに入ってますから、そうするとスッキリ入ります。
早く到着して良かったですね。
(プライスは内緒にして下さいね🙇)」
何シテル?   07/02 19:39
Chichijimaです。よろしくお願いします。 BMWとスポーツが趣味です。 BMW は3台目で前車はF30(320iM→F22(M235i)に乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

BMW(純正) 後期BMWエンブレム(LCI後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:40:32

愛車一覧

BMW M4 クーペ tm701 (BMW M4 クーペ)
M4みたいの所有してます😁
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW2シリーズクーペM235i(F22)に乗っていました。 (2018年にM4に乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation