• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chichijimaのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

集まる集まる😁\(^o^)/

集まる集まる😁\(^o^)/また工場見学のあとに大黒行ってしまいました。(下道の方が早いのに遠回りしてしまいます。300円のワンダーランドです\(^o^)/)

たまたま知り合いがいたので声をかけたら、まぁ凄いやっちゃってるBMW集まる集まる(^^)んまりボンネットとか開けないのですが、ラムエア見せてくれとのリクがあったので、サッと開けて、サッと閉めました😁

このF系M2のFさんはやり過ぎです。
エアインテークをグリル前迄持って来ています。
あと多数書ききれない程です。
勉強になりました(^^)

このF系ツーリングはしびれますね。
オールペンして渋いけど迫力あります。この激コンケープホイール凄いです。

カップです。萌えます😁
タンクでかいですね。Made in usaです。この方はアメリカの方なのでパーツがUSAが多いです。
大変ためになります。



最初は遠くに停めて一回りする予定でしたが、「こっちに車持って来て」と言われて、その時はG系2台とF系1台でしたが、増える増える。
合計で7台になりました。
まぁそれもハンパない車ばかり😎
私のが恥ずかしい位です😢
(全部ご紹介出来ずにすみません🙇)

でも皆さん良い人過ぎて、なんと2時間も延々と話しこんでしまいました。
最後にはライン交換して、ツーリングのお誘いも受けました。
ありがたい限りですね。
ツーリングが今からめちゃくちゃ楽しみです✨

あと、やっぱり大黒は素敵な場所です。マナーを守って楽しくコミュニケーション取りたいですね。
Posted at 2024/03/10 18:12:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

BMWディーラー工場見学ツアー

BMWディーラー工場見学ツアー今日はご招待されたディーラーさんのバックヤード見学ツアーに行って来ました。


基本バックヤードなので撮影は禁止とのことで、点検に関することを実際の確認方法を含めて見学させてくれました。
(基本写真撮影はNGなので、説明が多くなります)
今はサイドスリップ、ブレーキテスター、ヘッドライトテスターなんかは設備がオートメーションなんですね。
昔自分でユーザー車検とおした時のことを思いだしました。
1番ためになったのは排気騒音測定です。自分のマフラーは通るか心配になりました
😢

M2の下回り打刻点検は許可をもらって写真撮影しました。
このリフター欲しいですね😁


わざとボルトを緩めておいた場所の打刻の音のわざと聞かせて貰いました。
この検査は原始的ですが、なるほどと思いました。
それにしても萌える🤤画像です🤣


これも許可を得て写真を撮らして頂きました。


スナップオンが主ですね。
かっぱらおうかと🤣(冗談)思いました。本当にマジ欲しいです。


オシロや診断機も欲しいですね。
でも、さすが今飛ぶ鳥を落とす勢いのディーラーさんですから、これ以外も見たことない機材がたくさんありました。


参加賞です。BMWのクマ❓❓なんかレゴみたいなフィギュアです。
これめちゃくちゃ嬉しかったです😁


あとはくりこ庵のどら焼きです。
めちゃくちゃ美味しいんです。
夜食べよう🤤


あとはサンシェード買いました。
半額セールでしたし、今使っている折り畳み式のものがくたびれたので丁度良かったです。

今日の見学ツアーは良かったですね。
多分他のディーラーさんと比べても最新鋭の機材がたくてあったかと思います。自分で色々いじくりたいたちなのでためになりました。
整備のMEISTERさんからも色々聞けて良かったです。
Posted at 2024/03/10 17:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

久しぶりに横須賀に🚗

久しぶりに横須賀に🚗昨日、アマプラで「沈黙の艦隊」を見たもんで、横須賀地方総監に行って見たくて出かけました。
ですが、地方総監を左手に見てDDHを一瞬見たら、もうどうでもよくなって、横須賀ポートマーケットに行ってしまいました。(初めて行きまた。)


中はフードコート+小さな道の駅みたいな感じです。
横須賀バーガーのお店は列を作ってましたね。

ちょっとブランチを取っていたので食べませんでしたが、美味しそうでしたよ。


ミニライブもやってました。バイオリンが素敵でした。私は音楽センスゼロなので、音楽出来る人は羨ましくて、それに音楽は人をワクワクさせますね。
(車はドキドキワクワクしますが。)


さて、ちょっと時系列と方角があっておりませんが、16号線を南下します。ちょっと海岸線は千葉フォルニアに似てますよね😁


目的地は観音崎です。何十年ぶりの来訪でしょうか。
もうほとんど記憶にありません。
でも東京湾は天気も視程も良く、対岸の千葉も良く見えました。


ほんの少しの階段山道を登りますが、もうバテバテですね。やっぱりちょっと鍛えなおさないと、中断している北アルプス登山には行けません😢
景色はサイコーでしたが、少々バテました。


公園内はなかなかミステリアスなトンネルとかあってドキドキしますね。
でも、このトンネルの先にあるのは見晴らし台ですが、砲台跡地なんですよね。悲しい歴史でもあります。


この見晴らし台(砲台跡)から先人は何を考え過ごしていたのでしょうか。
花が見事に落ちる牡丹の花がそれを物語っているようです。


六万人の御霊を慰霊する碑があります「安らかに眠れ我が友よ波静かなれとこしえに」と書いてありますが、今の日本の平和はこの人達の礎だと考えないと。(と考えると、「沈黙の艦隊」はストーリーはめちゃくちゃですが、独立国「やまと」の思想は分かる気がします)


今もその平和を守るために頑張っている人もいますからね。
頭が下がります。


ということでちょっと暗い話しになってしまいましたが、結構歩きました。山道みたいな所もあって疲れましたが体力アップに寄与したかと😁
だけど、観音崎公園の半分も歩いていません😢
ちなみに車はくすんでいます。花粉でどろどろで汚れてしまって。恥ずかしいです。



で。
帰りはバビューン🏎と大黒に寄り道して帰りました。
同じ黒のG82のお兄さんと長話ししてしまいました。
カスタムの話しの延長でお兄さんの素敵な爆音マフラーの音を聞かせてもらたり、私はラムエアを見せてあげたり楽しかったです。意気投合したのでライン交換迄しまいました(^^)
やっぱり媒体があって共通の話題で情報交換出来る大黒PAは大切な場所ですね\(^o^)/
Posted at 2024/03/09 21:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

朝活3/3😁

朝活3/3😁またも、まるごーさんまる(05時30分)起床😪
それで、またも大師経由湾岸線で遠回り。

この大師から大黒に向かうラインはなんか海に飛び込みそうです。
このあとのコークスクリューも面白いですね。

さて湾岸の走行車線を走っていると追い越し車線から凄い勢いのレーシングカー🏎が追い越して行きましたが、あの有名人のみんトモさんでした。
そこからプチバトルでした😁

でもさすがレース経験豊富ですのでバトルは完敗でした😁
やはりスピードにも慣れていらっしゃるようです。
小さいですが勇姿をパシャリと取りました。

大黒ではいつものメンバーさんが揃っていました。
多分会長さんが書き込みすると思いますので、私は書き込みしませんが楽しく過ごさせて頂きました。
会長さん。ありがとうございました🙇
あとお初のコンバーチブルなM4様とも情報交換させて頂き感謝ですm(_ _)m


勢揃いですね🏎

帰りはルート間違えて1人で横浜→大黒回りで帰りました。

ちなみに帰りのガソスタで給油していたら、傷のリペアをしていて直し方とかコーティングとかについて1時間位話しこんでしまいました😁
でも有用な話しを色々聞けましたね(^^)
良い1日でした。

Posted at 2024/03/03 11:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

今日は☀❗

今日は☀❗と思い朝食はバクバク🥐パン4つと🍚2杯食べて09:00には出発です。
向かうはベタベタな大涌谷です。
何年ぶりでしょうか。

モクモクと湧きだつ硫黄の匂いが立ち込めてます。残念ながら突発的噴出が予想されるので遊歩道の立ち入りは禁止でしたが😢

大涌谷と言えば黒玉子ですね。寿命が伸びるとのことですが、長生きしたくないので食べませんでした。
でも寒い寒い。大涌谷では0.5℃でした。天気も悪い。

で。またまた定番のアネスト岩田ターンパイクラウンジですが、気温0℃で雪☃も降ってきたので早々に退散です。
ちょっと山間はヤバいので、75号線椿ラインで海沿い湯河原に逃げました。
この椿ラインはタイトコーナーの連続でめちゃくちゃ楽しいです。FRのせいでNEWタイヤもあってかも知れませんがノーズが入る入る。アンダーも出ず素直な挙動でした。(そこまで腕がないから限界域に行かない❓😁)


でも海沿いに逃げてもちょっとビミョーな天気ですね😢

こん時は日差しが差しました☀


超巨大キンメ干物ですね。
これはグリルに入らないから却下。


これは傷物ですがサバ5枚で300円(゚∀゚)
家用ですから、気にしないです。あとアジとかえぼ鯛とかトビ口とかキンメ買いました。
食すの楽しみです。


次はここ「TOTOCO小田原」です。
ちょっと行ったことないので冷やかしに寄り道です。
お腹も空いたので。


「ぎょぎょぎょ❗」の魚君の絵がありました。私もさかなくんみたいになりたかったです😁(魚大好きなので)

ランチはお寿司でした。
結構良いお味です。新鮮でしたし。

あとはゆっくり西湘→横横で帰りました。空いてましたね。多分90分位で到着しました。

ちなみに家の近くで寄り道したので家には16:00到着。
昨日から走り回っていたので、車がドロドロです。
融雪剤も巻いていたし、花粉はべっとりだし。
すぐに洗車ですが、下回りも洗って、花粉のためにプレウォッシュもしたから3時間もかかりました。
でも、花粉の時期にはどうしても洗車傷が入りますね。しかたないですが😢

番外編。
どうしよ。ハルミ、ハルカ、湘南ゴールド。洗面器2杯に山盛りです。
美味しいのですが。。
Posted at 2024/03/02 21:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hirary7 様
こんにちは🙇
ご無沙汰しております。
軽井沢来られてるんですね。
投稿拝見しましたところ、「川上庵」でしょうか❓
私は北軽井沢で「アボカドパスタ」他食べてます。
でも、今日は意外と渋滞、混雑してませんね。
それでは良いお盆休みをお過ごし下さい🙇」
何シテル?   08/16 11:30
Chichijimaです。よろしくお願いします。 BMWとスポーツが趣味です。 BMW は3台目で前車はF30(320iM→F22(M235i)に乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
345678 9
10111213 1415 16
17181920212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 後期BMWエンブレム(LCI後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:40:32

愛車一覧

BMW M4 クーペ tm701 (BMW M4 クーペ)
M4みたいの所有してます😁
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW2シリーズクーペM235i(F22)に乗っていました。 (2018年にM4に乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation