• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@見習いのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

2025/02/23 TKくらぶ走行会(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)

2025/02/23 TKくらぶ走行会(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されたTKくらぶの走行会に参加してきました。
袖ヶ浦は3年ぶり4回目で、TKくらぶ主催の走行会は初参加です。
※タイトル画像はTKくらぶからの頂き物です。

今回はshige6さんとソウルレッドさんと一緒に参加しました。





走行内容は、

・きいろクラス(ペースの速いクラス)とみどりクラスの2クラス
・20分✕3本

で、3人ともまさかのきいろクラスでした。
※事前にエントリーリストが公開されていなかったのですが、どうせ私は下のクラスだろうと思ってたので予想外でした。

また、走行台数は袖ヶ浦だから1クラス30台近くはいるとだろうと予想してたら、きいろは18台、みどりは15台という少数台数でした。(実際にめちゃくちゃ走りやすかったです)

さらに、以下のように走行枠間に十分なマージンが取られており、20分フルに走れる(むしろ20分超えてたw)タイムスケジュールになってました。


当日の天気も含め、非常に良い走行条件でした。

以下、リザルトです。

●9:55-10:15 ドライ きいろクラス
Time:1'22.332

他の車とほとんど絡むことなく、自分のタイミングでアタックでき、自己ベストを1.2秒更新!
インフィールドの走り方が適当なので、もっとうまく走れればまだ短縮できそうな感触あり。




1'22.3 - 1'10.9(TC2000) = 11.4

袖ヶ浦タイム(目安?) = TC2000タイム+11秒までもうちょいw

●9:55-10:15 きいろクラス
1本目で好感触だったので、2本目は初っ端から気合い入れてコースインしたのですが、アウトラップの次のラップで1コーナーでスピンし、グラベルの砂利でスタックして赤旗を出してしまいました。

朝のブリーフィングでも、TKくらぶのスタッフからコースイン直後はしっかりタイヤ温めてくださいと言われていたのに、調子に乗ってやらかしてしまいました。

同枠は走られてた方、スタッフの方々、申し訳ありませんでした。

幸い、車のダメージはなく、コース上まで牽引してもらった後は自走でピットに戻りました。
ただ、ブレーキ周りやバンパー裏に大量に砂利を巻き込んでいたため、タイヤ外して掃除してました。

●11:35-11:55 みどりクラス
1'23.303

結局砂利を落とし切るのに時間がかかって、きいろクラスの3本目にも間に合わなかったのですが、ソウルレッドさんがTKくらぶのスタッフに相談してくれて、みどりクラスの3本目の最後10分だけ走ってもいいと言って頂いたので、お言葉に甘えて走りました。(ソウルレッドさん、スタッフの方々、ありがとうごさいました)

車の挙動や異音有無など確認したかったので助かりました。



今シーズンはどこのサーキットもタイム更新なしで終わりそうでしたが、唯一チャンスがあった袖ヶ浦で更新できてちょっとホッとしました。(まあ、単に長らく走ってなかっただけなんですがw)

ちょっとやらかしもありましたが、久々にまた参加したいと思える有意義な走行会でした。
(袖ヶ浦はTKくらぶ一択かなw)


<メモ>
・タイヤ
フロント/リア:ZⅢ 205/50r16
・減衰
フロント:4段戻し、リア:5段戻し
・空気圧 ※()は冷間
フロント:2.35/2.3(1.8/1.8)、リア:2.4/2.4(2.0/2.0)
・ガソリン残量
走行前:12メモリ、走行後:8メモリ
・助手席/後部座席背もたれなし
Posted at 2025/02/25 23:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年02月02日 イイね!

2025/02/02 TC1000ファミリー走行

2025/02/02 TC1000ファミリー走行生憎の天気でしたが雪は大丈夫そうだったので、前日の日光でついたタイヤカス取り兼ねて、ウェットの練習に行ってきました。

●P4 14:00-14:20 ウェット ※雨ポイントゲット!
最初は2台コースインでしたが途中から1台になって貸切状態でした。
ヘタレなので当然VSAはオンですw(安全第一で)



VSAをなるべく介入させないように丁寧に走るのはやはり難しい。でも、タイヤカスは見事に取れたので目的は達成できましたw

あと7ポイントゲット目指します!


こもりんさんからの頂き物(いつもありがとうございます!)

気温


外撮り



<メモ>
・タイヤ
フロント/リア:ZⅢ 205/50r16
・減衰
フロント:8段戻し、リア:10段戻し(街乗り仕様のまま)
・空気圧
フロント:冷間2.5、リア:冷間2.5
・助手席/後部座席背もたれあり
Posted at 2025/02/05 21:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年02月01日 イイね!

2025/02/01 PROJECT-T走行会(日光サーキット)

2025/02/01 PROJECT-T走行会(日光サーキット)PROJECT-T主催の日光サーキット走行会に参加してきました。
※タイトル画像はプロTさんから頂きました。ありがとうございます。

今回はkameさんとソウルレッドさんも一緒に参加しました。
(加えてmasatoさん、カワイさん、U-SKさんも見学に来られました)

kameさん


ソウルレッドさん


本走行会は初参加でしたが、参加台数が少ない上に15分4本の走行枠+クラス内台数を約半分に絞ったスーパーラップ(10分)も2本あり、非常な走りやすい内容でした。

タイムスケジュールは下記の通り。(私はCクラスでした)


当日は3日間の場内整備明け初日でコースの状態はよく、気圧も高めで走行条件はかなり良かったので、周りはみんなタイム更新してました。

まあ、私は平日運転で更新はしてませんがw

ということでリザルトです。

●1本目 9:45-10:00
43.160


●2本目(スーパーラップ) 11:00-11:10
43.032


●3本目 11:55-12:10
42.966(当日ベスト)




1セク、2セクは自己ベスト出した時よりタイム良かったけど、3セクがコンマ2秒も遅かった。

走行前にガソリン入れすぎたせいということにしておこうw
(走行終了後にまだ半分残ってた)

<下記自己ベストのデータ>


●4本目 13:25-13:40
走らず(この間に前後タイヤローテーション+タイヤカス取り)

●5本目 14:25-14:40
43.142


●6本目(スーパーラップ) 15:50-16:00
走らず。

グリップオンリーでこれだけガッツリ走れるとお腹一杯になりますねw

また機会があれば参加しようと思います。

お会いした方々お疲れ様でした!


<メモ>
・タイヤ
フロント/リア:ZⅢ 205/50r16
・減衰
フロント:4段戻し、リア:6段戻し
・空気圧
フロント:2.3~2.5、リア:2.3〜2.4
・助手席/後部座席背もたれなし
Posted at 2025/02/05 20:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「青しかおらんw」
何シテル?   04/06 07:55
ヒデ@見習いです。 車を操作する事自体が好きなのでずっとMT車のみ乗っています。 定期的にツーリング、サーキットにも行きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 07:35:58

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
<車重> 2023/12/23測定 ガソリン残量2メモリ 助手席/後部座席背もたれあり: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation