• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

AutoSalon2009に行ってきました。

AutoSalon2009に行ってきました。 年始の車のお祭りAutoSalonに行ってきました。
通算7回目です。

今回はいつもより早く午前4時半頃に出発。
以前は下で都内を抜けて行くのですが今回は高速です。
現地ではやはり渋滞で40分くらい掛かったでしょうか、結局2時間半掛かってしまいました。

しかし渋滞中、竹やりの方たちは大人しくしていただきたいです・・・。
あと駐車場も!


早く着いたのでいつもより最初の方は会場が空いていてゆっくり見れました。

写真ですが適当といったら極端かもしれませんが気になる所を撮ってきました。
適当に見てみてくださいね。

疲れましたが色々見れて楽しかったです。
やはり物欲が・・・。(笑)


しかし年々出展していたメーカーが消えていきます。
今年は去年の不況が続いているのでいつも出展しているメーカーがいませんでした。ちょっと残念。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/01/12 00:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

なごやか亭!
レガッテムさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 0:55
お疲れ様です!!
自分は行ったことのないオートサロンですが
来年あたりは行ってみたいですね☆

写真のカッコいいNSXはエアロの出展でしょうか?
メッチャGTカーな雰囲気プンプンですが、
スマイリーな顔してますね♪
コメントへの返答
2009年1月12日 22:15
ありがとうございます!

出展メーカーが少なくなったとは言え見る物は結構あるので来年も楽しめると思いますよ~。

NSX-RRはコンセプトモデルで展示専用品だと思います。
顔はスマイリーですがつくりはコテコテの本気モードでした!!(笑)

2009年1月12日 1:09
こんばんは

僕も今日行ってました~
早朝から凄い渋滞でしたよね~

大阪とは規模が違うなぁと実感しつつ
いろいろと見て回ったんですが
1日では厳しいものが…。

無限ブースに展示の3つのRRには驚きでした。
コメントへの返答
2009年1月12日 22:22
こんばんは~。

渋滞お疲れ様でした。
まだ薄暗い時間に渋滞はなんか余計に疲れました。(汗)

東京の方が規模がデカイんですか~。まあオートサロンの一発目ってのもありますからね。
1日だとじっくり見ると結構時間が足りませんね。なんで興味ある所だけ時間掛けて見てます。

あれらは驚きでした!
どれも凄まじく速いでしょうね~!
2009年1月12日 4:26
自分も今日行ってきました。

まったりと14時頃に到着して、無限へ新年の挨拶しつつ、ホンダ関連メインでぐるっと一回りして帰ってきました。

シビックRR・アドバンスドは、売るとしたら軽く1000万以上かかるらしいです(汗
コメントへの返答
2009年1月12日 22:30
お疲れ様でした。

今度は自分もその時間帯に行こうかなと思います。
朝の渋滞は疲れます。竹やりの爆音が堪えます。(汗)

なんとアドバンスドは1000万以上っすか!(汗)
使われているエンジンパーツなどが広がっていましたがあれが着いていると考えると納得できる!!
2009年1月12日 12:26
やはり出店ブースが少なかったですか・・。

寂しくなってきますね。

北海道はもう中止のようなのでそちらに行かないと見られませんね。

また、ブームがおきてこっちでもやってくれることを祈ります。
コメントへの返答
2009年1月12日 22:36
初めて行った時は何処のメーカー大きく元気があったんですが・・・。
寂しいもんです。

北海道は中止なんですか・・・。
やはり今の時期はこの業界はつらいですね。

しかし絶対また良い時代が来るでしょう!!今は我慢です!
2009年1月12日 13:00
竹やりさんもいらしてましたかw( ̄▽ ̄;)w

不況の影響、もろ受けの業界ですから、
縮小ムードでしたか?

でも、物欲は刺激されちゃいますね~(*^^)
コメントへの返答
2009年1月12日 22:40
もうブンッブンッすごい音でした。
早朝からはホント堪えます。(汗)

だんだんと縮小モードでしたが元気なメーカーもあるので楽しめましたよ~。
やはり物欲を刺激する物が多く妄想の世界へ逝っちゃいます!( ̄¬ ̄)
2009年1月12日 18:01
自分も行ってきました~ww
金曜の夜に出て、土曜の早朝につきました(^_^;)

駐車場にはいっぱいのチューンドカーばかりで、なんか場違いな感じもしましたけどww

今年初めて行ったので、出展ブースが少なかったのはわからなかったですが・・・

来年も行きたいと思ってますww
コメントへの返答
2009年1月12日 22:46
お疲れ様でした!

( ̄□ ̄;)!!金曜の夜出撃とは気合が違いますね~。

初めて行ったときは自分もそんな気分でしたよ。負けるもんかって誓ってかなり無駄使いしました。( ̄∇ ̄*)

前はもっと濃かったんですよ~。
まあまだまだ楽しめますから来年も行きたいと思いますね。
2009年1月12日 19:46
お疲れ様でした。

早速、写真見させていただきました。

SPOONブース羨ましいです!

無限NSX-RR。かっこよすぎです!

欲しいですね・・
コメントへの返答
2009年1月12日 22:49
ありがとうございます!!

あまりうまく撮っていませんが雰囲気をと・・・。(汗)

小さめのブースでしたが気合の入ったシビックRが置いてあって楽しめましたよ。
カタログも無料でいっぱい積まれていました。

NSX-RRはホントかっこよすぎ!
自分は早い時間に見たんで写真を撮れたんですが少し時間を空けたらものすごい人だかりでした。
これはホント欲しいっ!!
2009年1月12日 20:35
昨日は申し訳ない(=w=;
ぷちおふの予定がまさか臨時に飛ばされるとは思いもよらず…

無限のブースは見所が多かったですよね。
毎年見かけるパーツメーカーやショップがいつの間にかいなくなり、代わりに自動車メーカーのブースが大きくなる昨今。
時々何を目的としたカーショーを見に来てるのか忘れます^^;
コメントへの返答
2009年1月12日 23:00
お疲れ様でした!

いやいや、あの状況はさすがに読めませんね。

無限ブースは見所が多くホッとしましたよね。特にNSXはビックリしましたよ。(笑)
そうそう出展していたパーツメーカーがいなくなっていつの間にか自動車メーカーが大きくなっていましたね。
あれはモーターショーにほぼ近いですね~。(^_^;)
2009年1月12日 22:38
赤いのの2ロット目で黒いのみたいの
売るとか売らないとか言ってたような…(謎

しかしみんな凄い時間に出るんですね…
コメントへの返答
2009年1月12日 23:04
カーボンの奴ですよね~。
多分アドバンスドで上で話がありましたが売ると1000万くらいらしいですね。
ほんとに売ったらもう少し下げられるでしょうがとんでもない価格はまちがいないでしょうね。

寒い薄暗い出撃は体力を使います・・・。来年は考えようと。
2009年1月13日 21:16
お疲れ様でした!

さすがに出展減ってますか。
悲しい時代ですね。
そのうち開催すらされなくなったり・・・。

とりあえず写真で楽しませていただきました♪
コメントへの返答
2009年1月13日 21:41
ありがとうございます!!

予想はしていましたがやっぱりという感じです。
なんか悲しいです・・・。(T-T)
このまま行ったらオートサロンとモーターショーの統合もあるかも。

下手な写真ですが楽しんでもらえるとはありがたいですね!m(_ _)m

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation