• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

現在のDC2R

現在のDC2R 先日ブログで話題にさせて頂いたクラッチの繋がりですが、報告的なことをお知らせしていなかったのでご報告を。

クラッチを交換してからミートポイントが手前過ぎだったのでディーラーで調整し結構早い段階で繋がるようにしてもらいました。
するとヒール&トゥが決まる決まるっ!!いや~楽しくなりました!
やっと自分にあった位置になった感じです。
もっと早くやればよかったと思いました。


ちなみに車高ですが写真の通りの車高に落ち着きました。
ここまで来るのに色々あり大変でした。
まあ自分の選択ミスもありましたが・・・。
初めて装着した時はショップの連絡ミスで低過ぎでアライメントを取られどうにもならず、後日ディーラーで車高を上げ再アライメントということに。(涙)
ちなみに低過ぎると家の駐車場が傾斜しているのでリップを擦ってしまうんです。
で見事擦る羽目に。

無駄にお金が飛んでいった感じです。(T-T)

それとバネレート
こいつも変えちゃいました。(汗)
乗り心地にどうしても我慢ならず2kダウンしました。
F12k、R8kからF10k、R6kです。
結果しなやかな足になり自分と車体に無理のない乗り心地となりました。
2kダウンの違いが結構大きいな~と感じました。



色々ありましたが現在の仕様を維持して暫らくしたらサーキットに行こうと考えています。
今、筑波2000のファミリーライセンスを取ろうかと企んでます。(笑)
筑波で取った国内A持ってると書類のみで行けるんで。

その前にエア抜きなどのDIYの修行を積まなくてはなりませんね。(^^;)
まだまだ初心者の域を脱しておりません。(笑)


ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2009/02/08 01:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

盆休み突入
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年2月8日 1:37
ホンダ車のクラッチミートって手前の場合が多いですよね~。
トヨタ車は半クラが長い。

自分はアクセル、ブレーキ、クラッチを自分好みに替えちゃいます(笑
アクセルのケーブル調整するだけでも変わりますからね~。
コメントへの返答
2009年2月8日 23:34
前に車種は忘れましたが代車でホンダの軽に乗りましたがやっぱりクラッチミートが手前の方でしたね。
トヨタは半クラが長いんですね。そうするとやっぱり各社それぞれに癖がありそうですね。

おおっと!すごい!(笑)
全部調整ができるんですね。
良いことを聞きました!
自分ももうちょっと煮詰めてみようと思います。(^^)
2009年2月8日 1:46
クラッチ無事落ち着いて良かったですねわーい(嬉しい顔)
私も自分好みにするまでには時間がかかりました。

車高は現在、フロント・リアどれくらいですか?
私も今年はちょっとアップしようかなぁと思い・・・参考程度に教えてください。
それにしてもいつ見ても綺麗なインテですよねぴかぴか(新しい)
私のは・・・がまん顔
コメントへの返答
2009年2月8日 23:41
どうもありがとうございます!
ちょっとでも違うと操作系ですから違和感など直接感じますからね~。
これを完璧にすれば運転がまた楽しくなりそうです。(^^)

車高はこの前ブログで流行ってた測り方で近いうちやってみますよ。
今インテが手元にないもので。(汗)
お褒めお言葉感謝です!!
実はインテが手元にないのはコーティングの無料メンテしてるんです。
またピカピカ予定です。(笑)
2009年2月8日 2:42
あっ、僕もクラッチ調節したいなぁ。。
4→3→2って落とす時にミートポイントが手前過ぎてエンブレ使いづらいんですよね☆

今年、ローダウンor車高調を企んでますがやっぱり擦りますか??
純正足なのにダンパーヘタリ&マフラーゴム劣化で最低地上高9,5cmしかないそうです。。。
今でも無限のタイコをガリッ!っとやっちゃうモンですから(><;
コメントへの返答
2009年2月8日 23:53
クラッチ調整良いですよ~♪
自分にあった良いポイントで運転できればまた運転が楽しくなりますよ~。
それです!エンブレの奴。自分も同じっすね。(笑)

今の自分の車高であっても歩道に段差があるとこは控えていますがあんまり擦りませんね。
買い物に行く時はバリアフリー的なとこを狙うのは必須ですがね。

純正で9.5cmですか!これもまた交換しなくてはなりませんね。(^_^;)
そうすると余計に無限は立体駐車場はきつそうですね。
マフラーのゴムはSAなんかで普通に売ってます。ちょい強化されてたかな。
2009年2月8日 10:27
いいなぁ~ww
車高調着けてもそのくらいの高さが欲しいww

自分のもクラッチがやや手前でつながってますね・・・
まぁ慣れちゃって特に違和感はないんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月8日 23:59
インテR購入から7年、ようやくここまで持ってきました!
車高調をつければある程度自由に車高を弄れるところが良いですね。

純正時は気にならなかったんですが強化にしているんでその分気になっちゃうんだと思いますね。(^^;)
2009年2月8日 20:31
その高さならちょっと気をつけるだけで良さそう('∇'*)
あまりにも下げ過ぎるのは見た目的にもちょっと…と最近思うようになりまして。
数センチの差でも引き締って見えるから不思議w
コメントへの返答
2009年2月9日 0:02
車高下げてかっこよくしたのに、擦って気落ちするのは本末転倒ですからね~。
程よくですね!(^^)

車高弄って確かにそれすごく感じました。車高を調整する過程で5ミリずつ下げたんですが違いが分かりましたよ~。


2009年2月8日 21:00
いい感じですね、あまり低いと…オレのリップ、ささくれてるとこありますから…。今日、普段行ってないディーラーに持って行ったら、「この車高だと、整備とか点検できませんよ…。」と言われる始末。「分かっとるがな…。」と思いながら(泣)

あ、そういや、無限の脚はどうしたんですか?もし不要なら、適当な値段で譲っていただければと思ったんですけど。いかがなものでしょうか?なんたって、今のSPOONのバネは車検不可なので…。
コメントへの返答
2009年2月9日 0:08
ありがとうございます!

低すぎて大事なスプーンリップを壊したら気落ち所ではありませんね。
ディーラーさんは色々と厳しい目があるせいか馴染みではない人には冷たい印象があります。
自分も形で冷たい目で見られそう。(汗)

すみませ~ん、無限の足は売ろうとしましたがバックアップで保管することにしました。
申し訳ないです。m(_ _)m

2009年2月8日 22:22
クラッチ調整でそんなにかわるものなんですね。

今のところ問題なくつながっているので大丈夫そうです。

ヒールトゥは冬靴で底が厚くなったせいでなかなか決まりません。

早く夏になってほしいです。そうすれば温存中のDFVが登場します。
コメントへの返答
2009年2月9日 0:12
結構変わりましたよ。
今までの苦しめの運転から開放された気分です。(笑)

厚底では感覚が伝わらないからさすがにきついですよね~。

夏頃のDFVのパーツレビュー楽しみにしてますよ~!(^-^)


2009年2月8日 22:45
ちょっと奥の方が操作しやすいですよね♪

しかし、自分のは奥にすると1速が入り辛かったり、
シフトアップ時に引っかかったりするので、一番高くして
ストロークを稼いでいます。

きっと過走行(17万)なので、シフトフォークとかが、
磨耗でお疲れなのでしょうが・・・

車高はレートも含めて、良い感じですね~♪
車庫入れは毎日の事なので、擦らない事は大事です。

コメントへの返答
2009年2月9日 0:18
奥に調整してもらいホント運転しやすくなりましたよ♪
クラッチミートを弄るとそんな副作用があるんですか!
そういえば1速に入り難いんですよ最近。
エンジンマウントかなと思ってましたが・・・ちょっと調べてみたいと思います。

ありがとうございます!
毎度擦って駐車したらインテに乗りたくなくなりそうです。(汗)
バランス良くですね。(^^)

2009年2月8日 23:40
私もほぼ車高が決まりました。
最低地上高だと前車96よりも25mmほど
かせげているので実用的な車高です(笑

バネ交換で跳ね、乗り心地共にもよい方向に
いったようで良かったですね~
コメントへの返答
2009年2月9日 0:23
今度TECさんのお写真また見せてくださいね。(^^)
自分の場合、15インチで同じ車高だったらかなり買い物が制限されそうです。(汗)

以前ありがたいアドバイスを頂きまして色々試したんですがやっぱり駄目でした。
今はすべての点で最高です!
どうもありがとうございました!(^^)

2009年2月15日 1:02
DC2はDC5より鋭いイメージがあるのですが(見た目です)、エアロが着いていると適度なボリュームも出てワイルドですねぇ^^
車高もこのぐらいが私の好みだったり♪エアロのおかげで視覚的には低く見えますしね。
いい塩梅だと思いますよ!(^o^)
コメントへの返答
2009年2月15日 21:41
お久しぶりです!

ありがたいお言葉に感謝です!m(_ _)m
やっぱりエアロが着いているだけでボリューム感が出てより車高が低いように感じますよね。
エアロと車高のバランスが取れた良い状態と思ってます。

Yu !さんもエアロどうですか?(笑)



プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation