• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

名車の記憶

名車の記憶 題名の通り、歴代のホンダの名車を特集した本が発売されています。
貧乏な状況を考えず即買いしてしまいました。(笑)

今年で生産を終えるS2000、歴代タイプR、有名な旧車などの特集がされています。
あとホンダの開発ストーリーもですね。いわゆる裏話的な奴。
ホンダ党の人は買いかと!

しかしこんな本を読むとインテ以外のホンダ車が欲しくなるのは言うまでもないですね。
あ~もったいないな・・・S2000。(T-T)

以上簡潔な情報提供でした~。


<追記>
名車の記憶はシリーズ本です。
●フェアレディZ
●スカイラインGT-R<BNR32編>
●スカイラインGT-R<BNR34/BCNR33編>
●レガシィ
が発売されていました。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/05/27 21:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年5月27日 21:57
おぉ、こんな本があるんですね!
すごく興味ありです!!ちなみに、おいくらですか?
ほんとS2000もったいないですね(><)
インテも復活してほしい…。
コメントへの返答
2009年5月27日 22:04
26日発売と会社の先輩に言われ即買いにいっちゃいました。(笑)
値段は1600円でしたよ~。

確かにもったいないですね。
残念ですがS2000は歴史間違いなく残る名車にですよね。

インテ・・・いつか、いつか復活!
ホンダに期待ですね!!(^^)
2009年5月27日 22:06
こんばんは☆

明日にでも本屋さんに立ち寄って見ます。
かな~り、興味ありです^^

S2は本当にもったいないですネ。
(S2 タイプRってのが出ると期待していたのですが。。。)

そのうち、タイプRブランドも消滅でしょうか。
これだけは絶対に避けて欲しいですね!
コメントへの返答
2009年5月28日 23:43
どうも~♪

販売されたばかりだから多分普通に売っているでしょう。
見たら即買いですね!(笑)

いや、ほんともったいないっすよね。
そう、それです!最後に限定でタイプRを見たかった・・・。

今の不況が続けばタイプRの存在は厳しくなるかもしれませんが、ある意味ホンダの偉大な財産のはずなんでなくならないと思ってますね!(^^)
2009年5月27日 22:11
S2000、先日初めてじっくり見たんですが、凄いです・・・レーシングマシンかと思う様な作りでした。だから、きちんと仕立てるととんでもないコーナリングマシンになる訳だ、と納得。

あれは「お買い得」なクルマだと思いますよ。


・・・僕は買えませんが(^^;
コメントへの返答
2009年5月28日 23:49
自分はディーラーで試乗させてもらったことがあるんですが町乗りでも凄さを体感しました。
これがサーキットだったら驚きの連続確実でしょうね。
実際に走っているKingfisherさんの言葉がすんなり受け止められます。

その言葉、ディーラーの担当の方に言われました。そして本気で考えちゃった時があります。(笑)

やはり自分も同様です。(^^;)
2009年5月27日 22:14
おおっ!
こんな本が出ていたとは。
明日、早速買いに行ってきます走る人
コメントへの返答
2009年5月28日 23:51
SLEEPERS@形格Rさんのブログのマネをと。(笑)
本屋で買う時、きっと買うだろうと思ってアップしました。

同じインテR乗りだったら見逃せませんです♪

2009年5月27日 22:24
ユーロRも載ってますか(元ユーロ乗り)?

開発ストーリー、興味ありますね~。
近々買ってみます。
コメントへの返答
2009年5月28日 23:54
もう見たかと思いますがユーロRの記事は少なかったですね。
殆どNSX、S2000、タイプRです。

開発ストーリーを読むと自分の車の視点が変わるからまた楽しくなりますね。
だからこんな本が出たら即買い!(笑)
2009年5月27日 22:30
これは興味ありですね!

これから先も名車と呼ばれる車を世に生み出して欲しいものです。

この不景気でS2の後継も開発が中止になったとか・・・。
スポーツカーに明るい話が出てくるように願います。
コメントへの返答
2009年5月28日 23:58
おお、ろってぃーさんもご興味が!(笑)

インテRは古くなったのは否定できませんが名車と呼ばれれ場良い気分です♪
こんな車をまた世に出てくることを願いたいですね。

次期NSXも中止とかで・・・。

秋の欧州版シビックRにとりあえず期待しましょう♪
2009年5月27日 22:52
昨日レブスピードと一緒に買おうとして
棚に戻してしまいましたorz

S2の開発中止は残念ですが
CR-Zには期待したいですね
コメントへの返答
2009年5月29日 0:02
自分はレブスピード発売日にいつも本屋へ行くんで今回は一緒に買っちゃいましたよ。(笑)

ハイブリットスポーツのCR-Zでしたっけ?
これは絶対開発してもらって出して欲しいですね~!
2009年5月27日 23:33
お~何か楽しそうな本ですね♪

ホームコースでもS2000は速い人が多くて、カッコいいな~と思うホンダの車の一つです。

今までR32スカイライン一辺倒だった自分も最近ホンダ車も勉強しておりますが、インテRも大好きだし、この前第2ホームコースで戦ったEFシビックも最近好きです♪
コメントへの返答
2009年5月29日 0:08
追記で載せましたが同様のR32の本も売ってましたよ。

S2000はオープンカーとして出していますがあれは速すぎです!(笑)

自分は逆パターンですよ。(笑)
この前に連れて行った元日産メカニックの後輩に色々教わってます。

今度、首都圏走好会のオフ行けたら色々お話ししましょうね♪
2009年5月27日 23:45
ホンダにはスポーツカーを作り続けてもらいたいですね。


そろそろ初代NSXなら買える・・・・

いや、買えませんw
コメントへの返答
2009年5月29日 0:11
本田はエンジン屋として有名ですからハイスペックエンジンに対応する新しい「タイプR」を出して欲しいですね~。


おぉ~、逝っちゃいます~!(笑)
いや、おーりーさんにはR35を!(再笑)
2009年5月27日 23:48
S2000、結局試乗もしないまま、もう無くなっちゃいましたね…。あ、でもまだディーラーの展示車両がありましたね(TYPE S)とりあえずシートに座ってみました。シフトフィールなんかはかなりショートでいい感じでしたね。初期型の9000レブの高回転を体感してみたかったですね(泣)

かつて試乗?したNSX TYPE Sのエンジンレスポンスの鋭さ、いまだに忘れられません。いいなぁ、NSX(泣)
コメントへの返答
2009年5月29日 0:18
去年でしたか・・・マイナーチェンジの時に自分は乗れました。
一番印象に残ったのは車体の剛性感です。
あれでサーキット走ったら・・・。( ̄¬ ̄)
シフトよかったっすね~。操作しやすかったです。
初期型の高回転はやっぱじゃじゃ馬的な感じみたいですね。凄そう!

一番乗ってみたいのがNSXなんですよね。乗ったら体感した事は忘れることはできないでしょうね。
宝くじ当たれ~!(^^;)
2009年5月28日 9:29
そういう雑誌、私も店頭で見かけると、ついつい購入してしまいます。

数週間前に、「レジェンダリー・ジェイズ02 ホンダS2000」という雑誌を衝動買いしたところです^^;

NSXがなくなり、インテグラがなくなり、そしてS2000もなくなり・・・
「歴史」になってしまったのは非常に残念ですね。

この雑誌の存在は知らなかったので、早速探してみます。
情報提供ありがとうございます(^^)
コメントへの返答
2009年5月29日 0:25
こんなの店頭で見たら即購入モードになりますよね。(笑)

それ、自分も見ました!
激しく購入意欲が湧いたんですがこの時は耐えました。(^^;)

なくなってもまたいつか伝説になった車は違う形で復活するだろうと思っちゃってます。
「歴史」として消えていくだけにして欲しくはないですね。

少しはお役に立てたようですね。
ブログアップしてよかったです!(^^)
2009年5月29日 16:29
本屋にあったので見ました♪


デビュー当時の記事も載っていたりしてコレクション要素は高いですね(´∀`)ノ


散々悩んで買わなかったけど。゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン
コメントへの返答
2009年5月30日 11:59
早速見ましたか!(^^)

ホンダスポーツ系の歴史満載でコレクションとしてずっと持っていたい本ですね。
裏話などまだまだ知らなかったこともありますし見ていて楽しいです♪( ´∀`)

な、なにぃ~!
じゃ、チェイサーが出たら即買いで!(笑)

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation