• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月10日

劣化ワイパーアーム塗装

劣化ワイパーアーム塗装 先日この方のブログで触れられていたワイパーアームの新品交換ですが、自分も新品に交換を検討していました。

13年物のワイパーアームは塗装が劣化し軽い錆が発生していました。
要交換と考えていたのですが冷静に考えてみると拭き残し(ブレードの影響?)はあるもののまだ使えると判断し、つや消しブラック塗装を施すことにしました。


錆を紙やすりで落し、塗装で純正より厚塗りをし完成!
画像では判断し辛いですが最高の出来栄えです♪

一連の作業は塗装ブース完備の勤務先を利用。
混雑している電車の中、気合でワイパー○ームをカバンから突き出して持っていたのは秘密です。(爆)


ちなみに次はエアロワイパー装着予定です♪
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/06/10 01:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年6月10日 1:35
キレイに塗れましたね~
たかがワイパーアーム、されどワイパーアーム。
これが黒々としているだけで新車気分♪

私も96の時に、1度自分で塗りましたが、ブ
レードを新品にしても拭き取りムラが発生し、
結局新品に・・・

カバンからワイパーアーム・・・怪しい(笑
コメントへの返答
2009年6月10日 23:11
どうもありがとうございます♪

それです!(笑)
目立たない部分でもきれいにすればまさに新車の感じです♪

TECさんも経験済みでしたか。
そうです、それが気になる所ですが最近のワイパーブレードは性能が良いので大丈夫かなと楽観的ですね。

怪しさ全快です!(笑)
実はこれだけでないのが危険な所!(オイ!)
2009年6月10日 7:29
そのブレードでスカートを…|д゜)カンサツ


違うかwww
コメントへの返答
2009年6月10日 23:13
( ̄□ ̄;)!!すっ、鋭いぃ~!!
先がフックになってるし・・・・・・


って違うかっ~!(笑)
2009年6月10日 7:46
僕の車も禿げてるんですが、地がアルミなのでいっそバフ掛けしてクリアー噴いてみようかと思ってますw


植毛ではなくスキンヘッドな方向でw
コメントへの返答
2009年6月10日 23:18
地がアルミなんですか!
軽量でいいかも。

素材本来の色を生かしたクリアー吹きって良いですね~。
ってスキンヘッドっすか!(笑)

なんか自分は植毛で晩年のおっさんな感じが・・・。(笑)
2009年6月10日 7:56
キレいですね~

先日自分の32も塗装しました。

外から見える部分だからしっかり塗れてると見栄えが全然違いますよね♪

それにしても電車の中でカバンからワイパーアームって…(笑)
コメントへの返答
2009年6月10日 23:23
どうもありがとうございます♪

一応塗装はちょい仕事で関わっているのと、昔プラモでやっていたんで同じようにやっちゃいましたよ。

先日のブログにあった塗装ですね。
範囲が大きい場所なだけに結構な量の塗料を使われたでしょう。
今度見せてくださいね。

一応袋に入れているんでなんだか周りの人は分かっていないでしょう。
でもカバンから飛び出していたんで怪しかったかな。(笑)
2009年6月10日 10:13
私も納車したての頃はエアロワイパーが付いてましたが、劣化が酷く、交換せざるを得ずスタンドで安いのを買ってしまいましたw
いつかはエアロワイパーへ…^ー^
コメントへの返答
2009年6月10日 23:26
自分も劣化していたら同じことをやりますよ。拭き残りは嫌ですからね。

トヨタ純正部品のエアロワイパーが安いらしいですよ。
シリコン配合&エアロ形状で性能も良いらしいです。
ご参考までに~。
2009年6月10日 12:03
初コメしま~す、ヨロシクです(o^∀^o)

綺麗に塗れてますね~♪
俺もこないだ塗りましたが、多少失敗して妥協しましたw
コメントへの返答
2009年6月10日 23:28
初コメ感謝です!
こちらこそヨロシクです♪(^-^)

ありがとうございます♪
自分も普通にやったら多少失敗しますね。
うまく塗れたのも勤務先の塗装ブースでやったからです。
会社をうまくちゃいました!(笑)
2009年6月10日 19:40
自分も錆び錆びですww
ワイパーアーム?外すのなんか怖くて・・・

今度教えていただけますか?
コメントへの返答
2009年6月10日 23:32
錆び錆びですか~。
同じ年式ですもんね。

自分も正直言うと触りたくないなと思っていましたが簡単でしたよ。

このブログでリンクさせてもらっているDIY達人の方が整備手帳に載せているんで参考になると思いますよ。

どうしても分からなかったらサポートします。
2009年6月10日 19:49
ウチのも飛び石がちょうどヒットしたらしく
ピンポイントで錆が出てるので
塗っといてくださいません!?
コメントへの返答
2009年6月10日 23:35
意外とすごいとこにヒットしましたね~。(笑)

出張塗装致しますよ~。
って少し塗装をかじった程度ですがね。

お代はトウフのソフクリで!(笑)
2009年6月10日 22:55
おおっ、ガラコワイパーですね?
と違う所に食い付いてみる(笑)

綺麗になりましたね~♪
コメントへの返答
2009年6月10日 23:37
ぬおっ!そこか~!(笑)
ガラコのワイパーは2年ぐらいそのままです。(汗)
こっちを早く変えないと!

ありがとうございます♪
取り付けて新車気分が味わえてすごく良い感じです♪
2009年6月10日 23:14
自分も最近まで何回も塗装してもたせていましたが、
最終的にはワイパーを立てるだけでブレードが落ちました。

サビは恐ろしいものですね。
(たぶんさびてやせていたんでしょうね)

17万キロのダメージはいたるところに来ています。
コメントへの返答
2009年6月10日 23:43
でーびーはちさんも塗装をやっていましたか!塗装仲間~♪(笑)

この状態は要交換っすね。
自分の奴は錆びの発生が軽微な状態だったんでやせてないかなと。(ちょい心配)

吸気の件が一番の問題ですよね。
なんとか良い方向に行くよう願ってますよ。


2009年6月10日 23:29
画像でもはっきりとわかりますよ!
すごくきれいだし、雰囲気が変わりますね☆

私のインテのワイパーも塗装がはげてましたが、あまり気にしてなかったな~^^;
細かいところへの気配り、見習わなければ(^^)

あ、それと、気合いの電車通勤、お疲れ様でした(笑)
コメントへの返答
2009年6月10日 23:49
ありがとうございます♪
はっきりと分かりますか~!
塗装した甲斐がありましたよ♪(笑)

いや、少しは気にしていたんですが、何年も放置していたんですよ。
最近やっと重い腰を上げた感じです。(笑)
細かい所をこだわると以外と雰囲気が変わって楽しくなりますね♪

おっと、こいつはどうも!(^▽^;)>゛
いつも気合ですが更に気合を入れての通勤でした。しかし重かった~。(笑)


2009年6月11日 0:56
見た目は新品ですね
サビをしっかり落とさないと再びさびてくるので注意です。
コメントへの返答
2009年6月11日 23:09
見た目は見事新品です!

錆びの処理については以前行った車体の錆び処理の件でしつこく調べたので大丈夫です!
情報提供ありがとうございます♪
2009年6月11日 23:35
これはキレイな塗装で('∇'*)
この位までキッチリ出来るなら新品交換しなかったのですが…
自家塗装するとこちらのは何故かすぐに色が落ちちゃうんですよ^^;

ワイパーアームの取り外しはびっくりするぐらい簡単ですよね?
コメントへの返答
2009年6月12日 0:04
ありがとうございます♪
さすがに普通に塗装するとここまでは難しいのです。
だから即乾かすことが出来る裏技が使える勤務先に持っていったのです。(笑)
おかげで5層コートくらいになりました。
気が付いた点ですがかなりホンダのワイパー塗装の塗膜が薄かったです。
あと紙やすりで処理していたら下地から指紋が出てきましたよ。(汗)
多分製作した人の奴かと。

いゆ~さんのおかげで楽でしたよ♪
そして凄く簡単でびっくりしましたよ~!(笑)

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation