• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ96Rのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

うわさのダイノックシートを使ってみた♪

うわさのダイノックシートを使ってみた♪え~、最近次回のミーティング開催地に頭を悩ますユウ96Rでございます。
どこにすっかな~。(笑)
とりあえず北部・・・栃木、茨城、埼玉北部・・・。

皆さん、何処かいい場所ないっすか??
ちなみに食事処、トイレがある大きな駐車場を希望です!



さて題名の通り、最近良く話題になるダイノックシートのネタです。
ダイノックシートにはカーボン模様がありまして、自分もある場所に貼ったらカッコイイんじゃないかと言うことで無駄使いをしちゃいました♪
購入先は某オクです。(笑)

画像の通り無限リヤウイングがカーボン仕様に変身です♪

貼ってみたら激変とまで行きませんが簡単に雰囲気が変わります!!
しかし貼り付けが気泡が入ってむずかった・・・。(^^;)

今回自分のはウイングでしたが、アイデアで色んな使い方が出来ますね。
今度は何処に使おうかな。室内もいいかも♪(^^)



さて次はどんな無駄使いを・・・レカロフルバ・・・。Σ( ̄ロ ̄|||)ハッ・・・、ヤベ!





P.S.① shinchaさんへ
今日はケバブご馳走様でした~。今度はケバブオフをと♪
あとウイングにダイノックシート貼っちゃいましょう!(笑)




P.S.② エンツォ○長様へ
エンブレムしっかり貼りましたよ!帰ってからスグに!ъ(^ー^)

エンブレム装着車第1号~♪( ̄ー ̄)
Posted at 2010/01/24 23:37:39 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年01月10日 イイね!

予定外の車弄りと来週の予定

予定外の車弄りと来週の予定年始から風邪が3連休で完全復活とまではいきませんがだいぶ回復し、早速今日6時間も外で車いじりをしていたユウ96Rでございます。(爆)

さて年始の休みでやったメンテメニュー。
ルーフモール交換、ヘッドライトラバー取り付け、ドア内部ビビリ音対策。
実は上記の中で見てはいけない状況がありました・・・。
それが予想外の車弄り・・・。

その作業とは・・・突発的にやることになったデッドニングです。

それはドア内部ビビリ音対策をやるため、内張りを剥がしたことがことの始まり。

外してみたら以前劣化し直した純正の防水ビニールがすご~くボロボロ。(涙)
どうやら以前ドアロック不良で修理した際、業者がボロボロにしてしまったようです。( ゚Д゚)ゴルァ!!
自分空けてないで。(-_-;)

このままではあまりによろしくないので3連休ということもありデッドニング開始!!

以前カロのスピーカーを交換していたので簡単と思いましたが、こだわってやったら見事6時間
しかも運転席側だけ。(^^;)
またこんなことやってたら風邪をひきますね。(;^_^A

さて最後の休みは助手席側を頑張ってやっちまおうと!p( ̄^ ̄)q

タイプRに相応しくないメニューですが、デッドニングの効果が楽しみです♪




あと題名の通り、個人的な来週の予定です。

16日土曜はこの時期恒例の東京オートサロンへ。
今回は電車で向かいゆったりのんびり楽しもうと思ってます。
去年は早朝からの竹槍部隊の音量に疲れまして。(^^;)

17日日曜茂原ツインサーキットで開催されるホンダミーティング2010
数名の方々より直接お誘いの連絡がありましたが、タイヤと・・・以前より変わらずの財政難により見学です。(涙)
走れませんが走る方々にプレッシャーをΨ(`▽´)Ψ・・・いやいや、熱い応援をしに行こうかと。(笑)


来週の2日間は千葉が熱いですね♪(笑)
Posted at 2010/01/11 00:29:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年09月12日 イイね!

ウインカーLED化

ウインカーLED化金曜日午後の仕事中(夕方の休憩中)、LEDの神より「これを付けてみるがよいっ!!」とあるものを託されました。
ウインカー用LEDセットです♪(笑)
せっせと作ってくれた先輩に感謝感謝っ!!\(T▽T)/

テンション上げて土曜の日中に作業開始!(笑)
夜から雨になるとのことで明るい内に終わらそうと思っていたら、他に色々やってしまい結局夜に。(^_^;)
蚊かの襲撃にあい、ニュータイプに覚醒して殺虫剤を使って打ち落としていたのが一番のあだとなったか・・・。(笑)

何はともあれ無事終了!

省エネ化、LED特有の切れの良い点滅を獲得しました♪(^◇^)~♪

一番感じたのは省エネ化の恩恵でバルブ時のウインカー作動の脈動はなくなりましたね。

ちなみにLED単品の製作は載せていませんが詳細を整備手帳に載せましたので気になった方は是非参考にしてください。


これで今月のオフのネタが一つ増えました♪(^^)





P.S.関東ホンダスポーツミーティング参加者の方々へ

参加の方は1週間前にまたこちらからオフの告知をしますので、参加できる方はこの時に参加の可否のご連絡お願いします!(^-^)



Posted at 2009/09/12 23:14:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年06月10日 イイね!

劣化ワイパーアーム塗装

劣化ワイパーアーム塗装先日この方のブログで触れられていたワイパーアームの新品交換ですが、自分も新品に交換を検討していました。

13年物のワイパーアームは塗装が劣化し軽い錆が発生していました。
要交換と考えていたのですが冷静に考えてみると拭き残し(ブレードの影響?)はあるもののまだ使えると判断し、つや消しブラック塗装を施すことにしました。


錆を紙やすりで落し、塗装で純正より厚塗りをし完成!
画像では判断し辛いですが最高の出来栄えです♪

一連の作業は塗装ブース完備の勤務先を利用。
混雑している電車の中、気合でワイパー○ームをカバンから突き出して持っていたのは秘密です。(爆)


ちなみに次はエアロワイパー装着予定です♪
Posted at 2009/06/10 01:01:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月31日 イイね!

グリルイルミネーション完成~!

グリルイルミネーション完成~!先日ブログで触れていたLEDを使用してのイルミネーションですが、やっと完成しました。
先輩と考案し試行錯誤し、紆余曲折を経てグリルイルミネーション完成!!
これで夜間は少~し派手になりました。(^^;)





なんでこんな物を作ったかと言うと、先日のブログの通り映画「ワイルドスピード」の影響もありますが、本当はあるカタログのオプションに載っていたイルミの値に驚き、これなら自分で作った方が安いと挑戦してみようと思ったわけです。
まあこれがLED弄りの発端となったわけです。

って上でもっともらしく述べましたがほとんど先輩が燃えまくりここまで来ちゃったんです。(笑)

であるカタログってのはランエボ9(だったかな?)でイルミはやはり同様のイルミです。


イルミですが市販品と比較しては暗いかも知れませんが、配光も良い感じでうまく出来たと思っています。


点灯はIGN電源を引き、車内の非R用のコンソールボックスについているスイッチを使用してそこからリレーを使って防水処理をしてユニットを点灯させています。



現在状況から走り系のパーツは買えませんので、安く遊べる電装弄りはたまりませんです!(笑)



余裕が出来たらタイヤを・・・。
Posted at 2009/05/31 01:34:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation