北海道は函館と根室と釧路は豚肉文化
焼き鳥は『豚肉』
すき焼きは『豚肉』
私の調べによれば開拓時代
寒い十勝で身体を芯から温めるには
豚肉の脂が最適だったとか
そんなワケで向かった先は
らーめん居酒屋まるせい
可「あっ、いらっしゃいませ」
大「あっ、ども いらっしゃいませ」
可愛らしい店員さんに
「あっ」てゆわれるのは常連認定で嬉しいのですが
可愛らしい店員さんの旦那さんに
常連認定されるのって...
そんな複雑な気持ちを抑え
影「ポイントを頭金にしてチャーシューカツらーめんの味噌の太麺でお願いしまっす」
可「ワンタンと味玉のトッピングもご一緒で構いませんか?」
影「おっとそれだと食べきれな... 今日のところはポインツはやめます。次回以降にまた考えます」
コメントをいただいた方へ返信すること6分
みそチャーシューカツらーめん
まずはゴっくん
甘めのスープがタマらなひ...
魚一(うおっち)の特製太麺をズルっ
もちろん なまら美味いなり
前にも書いたように、本家のより相性が良いと感じるのは自分だけじゃないはず
で 北海道産の生豚肉を使用した
トンカツ
なんまら熱いけどズルっ
そしてズルっ
泉屋のスパカツと違って
揚げたてを提供してくれるのは嬉しいところ
角材をよけると
下から別の豚肉がこんにちわ
苦手なセミホロ系ですがギリギリ範囲内
食べにくいんで
次からはモヤシは抜いてもらおっと
せっかくなんで
麺と一緒にいただきましょう
海苔はチリチリにして味変しま...
細麺派なんで今まで気づかなかったけど
太麺って伸びにくいんですね
あっ 厚手の海苔だったんでチリチリは不発
最後まで衣が剥がれないのがまるせいさん
肉で肉を食べる。
なお これで1,350円
ラーメンとしては決して安くありませんが
美味しい豚肉を腹いっぱい食べるとなると...
9/13現在 かなりちょっとキケンなランキング
みそなっとうラーメン(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜西町本店)>>みそホルらーめん(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそらーめん(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>黒のチャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>>行者にんにくみそラーメン(はま虎)>>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく正油ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>肉増しかしわラーメン(まるせい)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉みそラーメン(麺や北町)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>塩かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち) >>カキ[塩]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>全粒粉正油ラーメン(麺や北町)>>味噌カツラーメン(まるせい)>海藻バター焼き北寄正油(麺や北町)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>塩ホルメン(麺小僧)>>カツらーめん(まるせい)>>
みそチャーシューカツらーめん(まるせい)new!>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>ミックスチャーシューラーメン(まるひら)>『海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>正油ラーメン(仁)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>にんにくホルモン味噌(のるかそるか)>>イカバター正油(麺や北町)>>塩豚足ラーメン(はま虎)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町) >>支那そばしょうゆチャーシューワンタンメン(なかむら)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>もつ鍋風らーめん(梅風堂)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>弟子屈醤油(弟子屈ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)>>醤油チャーシューメン(邦紀)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)>>カキラーメン(春鶴)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
Posted at 2022/09/15 07:00:44 | |
トラックバック(0) |
S660 | グルメ/料理