• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

自粛GWではあるが^^;

自粛GWではあるが^^;







赤いAちゃんが納車されてからもうすぐ2か月


走行距離は「777Km」・・・しか走ってない^^;
今年も自粛GWであるが、人となるべく接触しない範囲で走って来たり、自宅DIYをしたりと連休を過ごした(^_-)-☆


【奥日光へ】


GW前日4/28、午前中早い時間が晴れそうな予報。
桜が見れるかもと淡い期待を込めて、夜明け前に「日光中禅寺湖」へ出発!


鹿沼市に入り、中禅寺湖まで残り50Km少々
「栃木県道15号鹿沼足尾線」を進む・・・


すると急に道幅が狭くなり、急こう配、急カーブが連続する。


まるで「ポツンと一軒家」に出てくるような道が永遠と続く。


助手席の家内も無口に・・・途中、集落やすれ違う車も皆無。
対向車が来なくてラッキー(*_*;


こんな酷道を20Kmほど走り、国道122号線へ出てホッと(^_-)-☆


「いろは坂」がまるで高速道路のように思えてきた。


慣らし中であることを忘れ、気持良く踏み込んでしまい、あっという間に「明智平駐車場」へ到着。


もちろんロープウェイはまだ動いていない。


さらに上って「中禅寺湖」へ


風もなく滑らかな水面が見える。


一度は泊まってみたい伝統のクラシックホテル「金谷ホテル」
ここのカレーライスを食べてみたいがレストランは空いていない時間


湖面に降りる。天気予報通りに曇り空になってきた”(-“”-)”


次に向かったのは「華厳の滝」
エレベーターが動くまで30分ほど待ち、一番乗りで97m下の滝つぼへ


迫力満点の滝を見学!
平日、オープン間際なので観光客は誰もいない。


栃木県名産「レモン牛乳」味のソフトクリーム。見栄えは悪いが味は最高!
桜はまだ蕾であった「奥日光」早朝ドライブを楽しんで来た(^^)/


【箱根へ】
5/1に家内の仕事の関係で、湘南方面へ行く用事が入った。
前日の4/30は結婚記念日でもあるため、ドライブがてら箱根に宿泊することになった(^^♪


東京タワーに見送られ!


朝のライブカメラ通り!

富士山がバッチリ見えてきた!


目指すは「富士山本宮浅間大社」


ここは、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮。


駐車場もガラガラ


御朱印をいただき、藤棚が綺麗な庭園を散歩。


ランチは「沼津魚市場」へ



お昼時ながらお店は空いていて、ゆっくり食事ができた。


デザートにメロンをと思い立ち寄るも、まだシーズンではない。


仕方なくこちらをいただく。


途中、芦ノ湖でパチリ! この時間、富士山は雲の中へ^^;


本日の箱根の宿泊先へ到着!


貸切風呂、部屋風呂、部屋食なので安心(^^)


ゆっくりかけ流し温泉へ浸かり、心身の疲れを癒すことが出来た♪


翌朝、宿を出発後、国道138号線を快調に下って行く。


お目当ての「山安」へ立ち寄り、干物を購入する。


その後、快晴の西湘バイパスを時速80Km前後で湘南方面へ


この速度域の燃費はすこぶる良好!


藤沢市内で家内の用事を済ませ、



雨の第三京浜~首都高をゴルフR軍団と暫く並走(^.^)


大雨の中でも安定した走りのA250 4MATIC(^_-)-☆

そして、Aちゃんの走行距離は1500Kmを超えた(^.^)


【自宅DIY】
先日のガレージ床塗装に引き続き、アプローチ周りのDIYに取り組んだ!

築30年のオンボロ住宅であるが、住み始めて2年間に亘りDIY補修を繰り返してくると愛着も沸いてくる。


乱形石材を貼り付ける予定であったが、素人では難し過ぎるので、塗装に切り替えた。


前回のガレージ塗装の反省を踏まえ、


下地材であるシーラーを最初に塗布する。


乾燥後に「ライトグレー」のコンクリート床専用塗料を塗布する。


途中でペンキが足らなくなり、ホームセンターへ(*_*;


すると急に雨雲が!急げ急げ!


二日目に二度塗り。ハナが心配そうに見守っている^^;


そしていよいよ「完成」


「まるで地中海風ペンションみたい」と自画自賛の巻!

こんなGWを過ごしました!
ではまた(^^)/
Posted at 2021/05/05 16:13:32 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月27日 イイね!

春の訪れ。そしてイベント♪

春の訪れ。そしてイベント♪






やっと春らしい季節になってきましたが、関東地区は週末になると天候が崩れるパターンが続いています。

【成田山新勝寺】


前車白いAちゃんでも行きましたが、訳あって赤いAちゃんとなった今回も恒例のお祓いをして来ました(^_-)-☆


新たなお札を車内にお祀りし、安全運転を誓いました。


緊急事態宣言が解除前の平日だったのでガラガラでした。
桜はまだ三分咲き程度ですが、天気も良く暫し花見を楽しみました!


この同一希望ナンバーは、何台目となるのやろ・・・
でもこれで打ち止めです(^^)


鰻>お祓いになった感がありますが、これまた前回同様こちらのお店へ
開店10時前でもすでに並んでいます。


う~ん! 川豊さんの鰻は最高!

【ツインリンクもてぎ】

昨日3/27は、パイン6さんのアウディTT RSへの箱替えを祝って開催されたオフ会へ参加して来ました。

複数のTT RSを始めとした現TT乗りの方に加え、


TTに所縁のある方も多数参加されてます。


Benkeysさんの黒塗りのCLA45Sの隣に停めました。AMGのオーラーはすごい!


今回サーキットへ来たのでパレードランすることになりましたが、私のAちゃんはまだ走行距離300Km台の慣らし中であるため、断念しました。


そこで、図々しいジジイは、あまり面識のなかったmirai---3さんのランボルギーニガヤルド スパイダーの助手席に乗せていただくことに(^^♪


スーパーカーのコックピットに座ったことはありますが、実際に走る、しかもサーキットとは生まれて初めての体験です。


タイトでエレガントなインテリアにウットリ!


走りだせばV10 5200CC 560PSの炸裂するパワー、加速力は絶叫マシンそのもの!


車内で聴く迫力のサウンドにはシビレマシタ(昭和の表現ですが・・・)


前を行くひろ(イライザ)さんのTT RSを追い駆けまわします!
パレードランと言え、ストレートでは軽く150Kmは超えていたと思われます。


mirai---3さんありがとうございました!冥土の土産になりました(笑)


次に施設内にある「ホンダコレクションホール」を見学しました。
懐かし名車がたくさん展示されています。



展示車に直接触れることが出来るのですネ


クイントインテグラ(後にインテグラ)は、その昔新車で購入した想い出深いクルマです(^^♪


CBX400・・・これもその昔に衝動買い(青色)してしまった懐かしバイク
今所有していたらお宝になっていたかも。


なんとKAWASAKI Z400も展示されてますね・・・これは大阪のハコにゃんさんの愛車と同じでは(^_-)


帰り道は、先導していただいた今回の主役パイン6さんのTT RS(その前はつきじ丸さん)をロックオンして自動追従したり、


渋滞中には前方カメラで遊んだりしながら帰りました。

帰りの渋滞には閉口しましたが、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
遠方から来られたTbyT701さん、duke.さんはじめ、どうも皆さまお疲れさまでした(^^)/
Posted at 2021/03/28 17:41:50 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月21日 イイね!

ガレージ床のペイント補修

ガレージ床のペイント補修








納車早々の赤いAちゃん長期入院(修理&コーティング)中、あえて代車は借りずに兼ねてより気になっていたガレージのペイント補修をしてみた

久々に登場した高圧洗浄機


壁、床面の汚れを洗浄!


この作業は雨の日の方が好都合
何故なら、ガレージ前の道路を通行する車に水しぶきが多少掛かっても分からないので(*^_^*)


次工程は、晴れた日を待って床ペイントをスタート
※アサヒペイント(緑)をチョイス
作業に熱中し、初回塗りの後半の写真


次に便利な養生シート付マスキングテープを貼り付け


反対側も等間隔に


このスプレーを塗布して


駐車時の目印となる白線を引く


いよいよ完成(^^♪
白線がちょっと曲がったが、そこは愛嬌!
あ~腰痛っ! 天井、壁面はまたにしよう!


コーティングも済ませ、つるピカになったAちゃん♬


実は、メーターパネルのブラックアウトに伴う関連パーツ一式交換の最中


Mercedes meという愛車の状態を確認できるコネクテッドアプリを何気なくスマホで起動したところ、バッテリーの状態が「充電推奨」となっているのを発見!


「納車早々このような状態になるのはおかしい!」とディーラーに優しく詰め寄り、バッテリー(メイン、サブ)も新品へ交換(^^♪


これで内外のメンテナンスを済ませたAちゃんは、天気の良い日に成田山新勝寺でお祓いを済ませれば心身共に安心してドライブが楽しめそうです(^^)/
Posted at 2021/03/21 17:36:13 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月12日 イイね!

赤と白

赤と白








だいぶ春めいた陽気となって来ましたネ。皆さん如何お過ごしですか?

何の変哲もない「カードケース」に見えますが・・・
実は真心が詰まったカードケースなのです!



赤いAちゃんのボディカラー「ジュピターレッド」



白いAちゃんのボディカラー「デジタルホワイト」


北関東の有名なボディショップのオーナーさんが私のAちゃんシリーズの納車に合わせて、それぞれ塗装して送ってくれたものです(^_-)-☆


こんなにうれしいプレゼントはないです(^_-)-☆
お金では買えない宝物なのです!


ところで、スッピンで納車される新車は決して綺麗ではありません。


白いAちゃんは、コーティング費用をケチり、自分基準の色艶になるまで、


何度も洗車とCCウォーターゴールド塗布を繰り返しました。


赤いAちゃんはというと、ソリッドカラーでもあり、中々自分でツルツルにするのが大変なのです。


そこで、今度こそ永久の愛車(笑)として、プロに任せることにしました。


本日、ボディ&ガラスのコーティングを依頼しました!
春の訪れと共に、仕上がりが楽しみです(^^♪

Posted at 2021/03/12 20:05:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月03日 イイね!

妄想~そして実行へ!

妄想~そして実行へ!







2021年3月3日、桃の節句に真っ赤なセダンが納車された。


フロントブレーキが大径ドリルドに


リアサスがマルチリンク


そして4MATIC


A250 4MATICセダンである!

【経緯】
昨年’20/10にAちゃんことデジタルホワイトのA200dを終の愛車として購入した。

先進的な安全・運転支援機能や上質な室内空間、全体に亘る高品質な作り込み。
そして、トルクフルな加速と相反する高燃費等々素晴らしいクルマであることを実感し、所有欲を大いに満たしてくれた。

【心のどこかで】

■YouTubeの片山右京さんによるA35インプでは「一番安全なのは4WDであり、どこまでもちゃんと路面を掴んでいることは、絶対的に安心」という言葉がいやに印象に残った。


■そういえば、前車ハナコ(Audi TT)もquattoro(4WD)であった。ノーマルながらガソリンエンジンの胸のすく加速感、高揚するサウンドが懐かしい。
■ディーゼルエンジンの優秀さを頭では理解するも、やはり音や振動が正直気になる。
■個人的にデザインバランスが良い後発のセダンにしておけば良かったと後悔の念が・・・
 
■最近発表された新型Cクラスセダンは、車格や全長は異なるものの、全体のフォルムがAクラスセダンに似ているように感じる。

【妄想】
■Aクラスはとても気に入っているので、年金受給開始前に、次の4アイテムを満たすAクラスに乗り換えしたい。
①スタイリング⇒4ドアセダン
②動力性能⇒ガソリンエンジン
③安定感⇒4WD(4MATIC)
④乗り心地⇒マルチリンクサス(リア)



■上記を満たし国内販売しているAクラスセダンは、A250とA35の2モデルが該当する。
さてどうするか・・・


■大きな違いはエンジン性能であり、ベースはA250の2L直噴4気筒ターボ224PSをAMGチェーンにより306PSへ強化している。
もちろんブレーキやサスを始め細部も差別化されている。


■その車両価格差1,290千円。1馬力あたり15.7千円也!悩む悩む・・・でもこの妄想が溜まらなく好き(^^♪

【試乗】
ディーラーへ予約をしたところ、試乗車ではなくヤナセ社員が個人所有するA250 4MATIC Edition1という19インチタイヤを履いたモデルを準備してくれた。この辺り担当営業は、私の心を読んでいたようだ。


■早速、エンジンを掛けると音がとても静か。ガソリンエンジンなら当たり前か。
■走りだすと、振動も少なくリアサスがマルチリンクの恩恵なのか乗り心地がすこぶる良く、ワンランク上の高級サルーンに乗っているようである。
■国道で前が空いたので、スポーツモードに切り替えて、アクセルを強めに踏み込むと、ご無沙汰していたガソリンエンジンの気持ちイイ加速と迫力あるサウンドにより、羊から狼に変貌。うんうん!まさにこれだ!
■走り慣れたアップダウンのある道を少しだけ乱暴に走ると、素人ながら後輪がキチンと路面を捉え、追従する安定感と乗り心地が実感できた。


■その後、A35も含めた試乗を重ね、使用(走行)環境、自分の年齢、金銭面などを検討した結果、普段は乗り心地の良いサルーン。でもちょっと踏み足せば気持ち良いジェントルなサウンドを響かせて加速するA250が現実的・・・と気持ちが固まった。唯一燃費が悪化するが、気にするのはよそう(^_-)-☆

【家族会議】
(私)クルマ買い換えたいんだけど!
(嫁)ハァ? 怒・怒・怒 何考えてるの!

--------途中省略----------
(嫁)確かにAちゃんにしてから出掛けなくなったし、あまり嬉しそうではない。
(私)いえいえ嬉しいです(*_*;
(嫁)ハナコ(Audi TT)の時は、服装にも気を使っていたが最近はスエットにサンダルだよネ。
(私)確かに・・・
(嫁)買替えたらモチベーション上がるの?
(私)超上がります!
(嫁)お金どうするの?
(私)毎年家内の誕生日に行っていた海外旅行が昨年はコロナで行けず、たぶん今年も行けないと思うので、そのお金を使おうかと!
(嫁)ハァ? それは別! もし行けるようになったら車売ってよね!
(私)はい!覚悟しておきます(*_*;

【価格交渉】
■年度末決算セール期間である。
■3月登録が条件であり、必然的に国内在庫車の中より選ぶことになる。
■半年以内に2台購入+長男へGLBを紹介した自称大お得意さまである(笑)
以上を駆使し「普通なら辞退させていただきます」・・・と担当営業が本音を漏らすレベルの値引き&下取り条件を引き出せた。


■家内がお気に入りのキムタク似の担当営業

【希望仕様】
■ボディ色は、ご近所の目もあり、A200dと同じデジタルホワイト


■現Aちゃんと同じ赤黒のレザーシートを必須とするフルオプション。
以上の条件で、国内在庫を検索してもらうも商談中の1台のみ。しかもその直後に売約済。
他の色を探すと、グレー、シルバー系ならあるが、レザーシートは黒色のみ。
これでは「ジジイ風ベンツ」になってしまう(笑)


■ここで、ショールームのAMGコーナーに展示しているジュピターレッドのA35が目に入った。このカラーは昨夏にカタログ落ちしたカラーであるが、ダメ元で在庫を調べてもらうと何と条件にピッタリな1台がヒットした。


■赤いボディに赤いシートというちょっと変わった人が選ぶレアな仕様である。売れ残りや長期在庫ではなく、メルセデスジャパンが見込み発注した車との説明。
■加齢と共にどんどん体が劣化し醜くなる一方なので、それをカモフラージュする観点で洋服や靴など身の回り品を派手目にする傾向にあった(家内殿からは大ヒンシュク)自分にはピッタリな運命的な出逢いである(^_-)-☆

【A250 4MATIC セダン】


だいぶ遠回りをしたが、やっと自分の正直な気持ちにズバリマッチした「終のクルマ」を手に入れることが出来た。

とんでもない我がままを聞き入れてくれた家内殿へ感謝すると共に、白いAちゃんの分まで赤いAちゃんを「いつかその日が来る日まで」大切にして行く所存である。




拙い長文を最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)/

Posted at 2021/03/04 01:06:12 | コメント(60) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:26:44
北海道100名城攻城&なみじさんオフ会その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:25:04
裏メニューからメンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 18:49:19

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
【2025.8.3】 唯一無二の良安速なSUVであるパタゴニアレッドのMercedes ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation