• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

久々の九州弾丸旅行!

久々の九州弾丸旅行!







あっという間に3月も過ぎ去り、4月も半ばに差し掛かりました。
「みんカラ」マンネリ化症候群が再発し、3月はアップ出来ずじまいとなりました😥
これはいかんと言うことで、先週訪れた九州を題材に綴ってみました✈️

とその前に・・・最近の出来事を少々・・・

【入学シーズン】
我が孫たちもお陰様でどんどん成長してます✌️それに引きかえ、爺はどんどん退化してます(笑)

1号が中学生に


3号が小学生に

【近所の🌸】
皆さんのような景勝地の素敵な「桜」写真ではなく、あくまでも近所の市街地「桜」である!



自宅周辺では、ちょっと有名な桜ロード


リヤウインドウに写り込む🌸


電線が写り込むのは仕方ない


こんな感じでもサクラはさくら👌


今年も元気に桜が観れたことに感謝!

【愛車写真またも掲載】

以前に掲載された「YANASE LIFE」に再度掲載される


初回は抜群に嬉しかったが・・・


2回目となると、何か照れくさい。余程応募が少ないのかな?

【本題・九州の旅】
1年と4か月に前に現役最後の出張で訪れた途端に、コロナで発熱して寝たきりとなった旅以来となる。今回は、親類の法事、元部下との会食、復興が進む大好きな熊本城をひと目観る二泊三日の旅であった☝️
<Day1>
年金受給者に相応しいLCCに搭乗するため、成田国際空港の搭乗口へ歩いていると、何とパイロットがコックピットの窓を開け、何かを地上員と話しているではないか😯

離陸時はしっかり窓を閉めて欲しいものである(笑)


PayPayドーム(旧ヤフオクドーム)が見えて来た~間もなく着陸!


嫁の両親と食事を済ませた後、変わりゆく天神界隈を歩いてみた。


知り合いの屋台を訪ねるも、外国人観光客で満員御礼!


ひと際目立つ、九州初上陸の「リッツカールトンホテル」


そして、今も変わらぬ中洲の夜景


川端商店街入口


昔、武田鉄矢さんと飲んだ、想い出深い博多座近くのお好焼き「六甲」へ


店はクローズしていたが、店主が覚えていてくれてしっかり飲みなおす♪

<Day2>
福岡⇔鹿児島県姶良市

大雨の中、義父のN-BOXに4名乗車で往復600Kmを走る!


アクセルを踏み続ける足がこわばって来た頃、何と前車追従型オートクルーズが装備されていることに気付く😃


雨天の中、前車との車間距離調整に意識を集中する労力から解放されて少し気楽になる♪
所有者である義父は、もちろんこの機能は知らず・使わず宝の持ち腐れであった🤭


到着地は、こんな景色。


「日本昔ばなし」の風景、


実に落ち着くのであった。

福岡へとんぼ返り後は、

博多祇園町の「大東園離れ」で美味しい焼肉をいただく


久しぶりに会う昔の仲間達との楽しいひと時は、


あっという間に過ぎ去り、再会を約束してお開きとなった。


<Day3>

この日は、九州新幹線で熊本へ行くことに🚅
出発までの時間、駅ビル内を散策し、懐かしい九州の甘味を巡ってみた!


■蒸気屋の博多焼きドーナツ

⇒焼きたてが抜群に美味い


■蜂楽饅頭

⇒熊本発祥の今川焼、回転焼きである/白あんが人気


■北九州の老舗洋菓子店シロヤ

⇒オムレット5個入りがなんと310円


■MIGNONのクロワッサン

⇒博多駅のコンコース内に甘い香りが漂う/行列が凄くて買えず


※福岡出身の嫁イチオシは、太宰府天満宮の参道にあるかさの家さんの「梅ヶ枝餅」

⇒冷凍もあるが焼きたてが最高!


※因みに鎌倉発の超人気菓子「クルミッ子」には博多っ子は見向きもしない。⇒東京では入手困難(笑)


新幹線ホームで見つけた自販機


新幹線に乗ると、30分少々で熊本駅到着!


巨大くまモンのお出迎え😉


熊本のみん友「ごしょう」さんご夫妻と久々の再会♪


食事後は、熊本城へ連れて行っていただく🚗
九州在勤時代は、熊本城が見える事業拠点に毎月通っていた。2016年に発生した熊本地震で損壊した熊本城を見た時は胸が詰まったものだ。


まだ至る所に地震の爪痕が残る


しかし、復興作業が進む熊本城をこの目で見れて、癒され、元気をいただいた!

近所の桜は葉桜となり、急に春めいた気温となってまいりましたが、皆さまにおかれても体調管理に留意され、楽しいGWを迎えられてください😊
Posted at 2024/04/14 22:50:10 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

'24/2の振り返り【備忘録】

'24/2の振り返り【備忘録】








早いもので、本日3月3日は桃の節句ですね!
先月は自分の誕生月でありましたが、ブログネタにする歳でもなく億劫なので割愛します。
日々記憶が薄れることから、日記的に2月の出来事を振り返ってみました!

【積雪】 2/5

関東では、夕方近くから雪が降りだしてきたが、霙っぽかったので積もらないと高を括っていた。


しかし、だんだんと積もりだし、仕事で運転中にヤバいと感じ出した。


帰宅後に自宅2階より見た景色は雪国っぽくなっていた。翌朝の雪かきはしんどかった(^-^;

【墓参り~故障?発生】 2/11

両親、妹の眠る墓苑へお参りに行った。


久々の遠乗りかつ晴天にGLBも満足顔に見える(^.^)


先日の雪模様から一転して暖かな青空が気持ち良い♪

帰り道は、筑波の朝日峠に寄り道してみた。

初めて走った峠道であるが、走り屋の聖地のひとつなので凄まじいカマボコが多く、一つ目は気が付かず減速せずに突入してしまう。道幅も狭く走り辛いルートであった。


駐車場に入ると如何にもそれらしきクルマが多く出入りしていた。


晴れていると関東平野が一望できるようであるが、この日は霞んでおりイマイチの景観であった。


どうも「お呼びでない!」場所のようなので早々に退散となった(笑)


自宅近くで渋滞中に突然こんな警告メッセージがメーターパネルに表示された(@_@。


しかも次々と・・・(~_~;)


頭の中が真っ白に・・・さっきのカマボコ通過時の振動のせい??


都合3つの安全運転支援機能が動作しないようだ。早速Dに連絡し、点検予約を行ったのであった(+o+)

【今年初洗車】 2/14
先日の墓参りドライブの汚れを落とすために今年初洗車を。

まずはタイヤ&ホイールを入念に洗う!


続いてボディシャンプー、ブロワーによる水分飛ばし


CCウォーターゴールドでピカピカに磨き上げるも、先の警告メッセージを見ると心が晴れない(-_-メ)


そういえばこの日はバレンタインディ

【TOKYO billboard LIVE】 2/21

みん友の「パイン6」さんのお誘いを受け、東京ミッドタウンにあるライブハウスを訪れた♪


今宵のアーティストは、ドライブBGMでよく聴く「高中正義」さんである(^_-)


開演前にまずは乾杯~


70歳を迎えた高中さんのライブに来る観客は私たちを含めて、オジサン、オバサンが大多数(笑)


こんな感じの場内は吞みながらまじかにアーティストを観れて聴けるのが魅力的であった。


2階席(3階もあり)のカウンターも良さげである!


古希を迎えた高中さんは、ギターを弾きながら客席を巡るバイタリティさには恐れ入った(^-^;


大好きな楽曲をパワフルな生演奏で聴けて、鳥肌が立ち、胸が熱くなる感動を久々に味わったのであった。


帰り道は、夜のMercedes me六本木の前を歩き、


♪それでも「乃木坂」あたりでは~私はいい女なんだってね(^^♪・・・なんて口ずさみながら帰りましたとさ(^^)/
Posted at 2024/03/03 10:49:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

'24/1の振り返り【備忘録】

'24/1の振り返り【備忘録】







先月は、我が家のハナ(豆柴雌14歳)が松の内が明けた翌日に逝ってしまったこともあり、何となくウダウダしてたところ、早いもので2月に突入してしまいました。
年々記憶が薄れることから、日記的に先月の出来事を振り返ってみました!

【正月】

元旦は朝寝坊をして、家内とのんびりとお酒とお節をいただく。


今年も博多風お雑煮が旨し(^^♪

3日には、長男一家がやって来た(^o^)

今回は趣向を凝らし、孫たちに「たこ焼き」を作らせた。


これが中々好評で大喜び♬


寒いのに半袖姿で水遊び! 子供はなんて元気なんだろう(^-^;

7日は、初詣に出掛ける。

毎年恒例の「柴又帝釈天」


参道は大賑わい


さて、今年のおみくじ結果は?


二人共、「吉」を引き当てて良かった~(^^)

【Yokohama Tonight】
13日は、公共交通機関を利用して

みん友の「らきあ258」さんの奥さまの


還暦パーティー会場となる横浜へ


大阪からは、遠路遥々「ハコにゃん」さんがお友達と駆けつけてくれて大盛り上がりとなった♪


二次会は此方のバーで


夜が更けるまで楽しい話が尽きない!

ホテルの部屋で三次会


部屋から眺める素敵な夜景にうっとり


体に悪そうな(笑)

翌朝は快晴の中、赤レンガ倉庫からシーバスに乗って横浜駅へ



せっかく横浜に来たので、日産グローバル本社のギャラリーを覗く


真っ赤な昭和の2台に目が釘付け(^o^)


そうそう!


こんなキャビンだったよな~と一人頷くのであった。

【ジムニーシエラ】
近頃、嫁から言われっ放しの「乗らないクルマ不要論」

仕事が休みの日に意を決してコチラを訪ねてみた!
きっとGLBを売れば2台は軽く買えるであろうが、今予約してもMTは半年、ATは何と一年以上先とのこと。まあ暫く売る気はないけどネ(爆)


こんな感じにカスタムして


乗ってみたら楽しそう♪

自宅ガレージの高さが低いので、全高1730mm(シエラは1735mm)のジムニーは入らないかもと言うと。やる気満々の営業くんがジムニー(軽)しかないが試乗を兼ねてチェックに行きましょうと…余計なことを言ってしまった(@_@。


自宅に到着しガレージへ入れてみると


ギリギリ(30mm程度隙間あり)収まることがわかった。
その後、嫁にカタログを見せると「こんなクルマは絶対嫌だ」と・・・女心は難しい(涙)


日本発売未定の5ドアの発売時期が分かったらアナウンスしてねと体よく断ったのであった。
年金受給者の身で高い維持費を払い、ブランドだパワーだと言ってる歳ではないことを自覚し、のんびりと気軽にどこでも行けるジムニーにしようかな・・・と思ったりしている今日この頃である(^^)/

Posted at 2024/02/01 23:05:37 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

星になった☆ハナ☆

星になった☆ハナ☆








新年早々、能登半島地震や羽田空港衝突事故等、被災された方々へのお見舞い並びに亡くなられた方々へのお悔やみを申し上げます。


さて、我が家のハナ(豆柴メス)が1/8(月)に14歳半にて虹の橋を渡りました。

子犬の頃の泥棒顔したハナ



元気いっぱいだった頃のハナ


中年になったハナ


晩年のハナ (人も年取りました)

ご主人様は、常に家内であり私は家来でした。

いなくなるとポカンと穴が空いたようで寂しいです。

たくさんの想い出をありがとう。

あの世でまた会おうね! 
サヨナラ🖐️
Posted at 2024/01/17 16:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

'23/12の振り返り

'23/12の振り返り








月日が経つのが年々早く感じ、あと3時間弱で2024年がスタートしまたひとつ歳を重ねることになります。そんな12月の出来事を紅白歌合戦を観ながら備忘録として振り返りてみました。

【甲府旅行】12/5〜6

午前中は用事があり出発時間が遅くなったのでクルマは諦め、新宿駅から「特急あずさ」に乗って行くことに。



列車旅の醍醐味はお弁当を食べて



ビールを飲んで車窓の景色を楽しめること。


渋滞もなく、時間通りに目的地へ到着。


甲府駅からは、バスに乗って本日の目的地である「武田神社」へ


御祭神として武田信玄公がお祀りされている。サクッとお参りし、旅の安全を祈願する。


御朱印は座り姿をいただいた。


この鳥居から雲海立ち込める甲府市内の景色が綺麗であった。



甲府駅に戻り北口にある風情ある「甲州夢小路」を散策する。


「武田信玄公之像」とコラボをしてみた‼


今夜の宿泊先


古めの宿であったが、


見方を変えればクラシックホテル風でもある(笑)


そして、お待ちかねの掛け流し温泉付き部屋・・・


これが堪らない・・・ビール片手に出たり入ったり・・・

夕食は、地元の居酒屋へ


海なし県である山梨であるが、


毎日豊洲市場より仕入れているとのこと


美味しいお酒を


たくさんいただきました!


翌日は舞鶴城公園を見学後、



駅からバスを利用して「昇仙峡」へと足を延ばした!


ケーブルカーに乗って見晴らし台に着くと


なんと予想外の富士山がお見事!


彼方此方を散策し、初めての昇仙峡を楽しんだ



駅に戻り、甲府の有名なグルメ「ほうとう」をこちらの店で食べる


甲府名物の鶏もつ煮込み

こんな調子で甲府の旅を楽しんで来たのであった(^^♪
公共交通機関でのスムーズな旅・・・またもやクルマ不要論を助長してしまった(^-^;

【その他オマケ】

<新車購入>

7年乗ったチャリは、最近連続パンクやブレーキワイヤー切断等の故障多発。そこで新車へと乗り換え!

<年末ジャンボ>

今年も買わなきゃ当たらないので西銀座チャンスセンターへ買出しに!来年GLC63sを買ったら当選したと思って(^_-)-☆

<クリスマス・イブ>




ランチは近所のレストラン


ディナーは自宅でパエリアにワイン

<昔の同僚と忘年会>

年金受給者は現役世代にたかります!ごちそうさまでした(笑)

<現職場の方々と忘年会>

若いっていいな~元気をいっぱい貰って♬

<GLB35>みんカラ風に

嫁いでから1年2ヶ月経過するも、まだ3200Kmの愛車。


今年最後のショートドライブと給油を済ませ


タイヤロックしてまた来年ね!

こんな12月を過ごし、本日大晦日を迎えております。
皆様も健康にお気をつけて良い年をお迎えください。
Posted at 2023/12/31 22:02:54 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:49:32
【G29も】 G30 5シリーズにも純正TPMS/RDCコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:46:51
【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:45:29

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
唯一無二の良安速なSUVであるパタゴニアレッドのMercedes AMG GLB35から ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation