• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシ坊@2.0GTspec.Bのブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

レガシィのリフレッシュ計画!!

かなり久しぶりの更新になります(汗
今後はもっとこまめに更新したいと思ってはいますが。。。

最近は忙しくて、レガシィの洗車もまともにしていないため、汚れ放題となっています。
特に、新潟の冬を越した後のボディといったら・・・
見るも無残な姿⇒消雪用の水垢なんかがビッシリとこびり付いております(汗

という訳で、3月に4年目のコーティングメンテナンスがあるのですが、この汚れの状態で
メンテナンスに持っていくと、汚れの除去に諭吉君が飛ぶお金を払わなければなりません!!

そこで今回は新車でレガシィを購入したときに購入した、カーケアグッズが丁度無くなってきたので業務用のカーケアグッズを購入し、自分で汚れ落としをしてからメンテナンスに出すことに決めた次第です(笑

今回購入した物は

・3M ハード・2-L 5986 ダーク(超微粒子コンパウンド)
・セミプロ用鉄粉クリーナー 1000ml
・スポンジ ハード
・内装専用保護剤 200ml スプレーノズル付き
・ボディ・ガラスのシミ取り剤 シミトリムーバー(酸性) 300ml
・ハイテククロス(拭き取り用タオル)
・タイヤ・外装プラスチック部の艶出し剤 1000ml

シャンプー等は以前購入した業務用がまだ残っているため購入しませんでしたが、これでかなりレガシィにこびり付いた汚れがきれいになると思います(笑

そして、以前のブログでも紹介していました(関連情報URL参照)がその名も

『水あかクリーナー』

ってそのままの名前ですが、新潟の冬後にはかかせない商品です(笑

これで、メンテナンスを出すときには追加料金は必要なくなります。

また、今回購入した物は普段の私の足である『ekスポーツ』(普段は嫁さんがレガシィ乗ってます)にも十分使える物ばかりなので、多少金額は張りましたが、十分納得できる商品だと思います。

天気が良い日に1日掛けてじっくり洗車したいと思います(笑

Posted at 2010/02/26 13:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2008年03月11日 イイね!

車の水垢落としに最適なクリーナーのご紹介

毎年のことなのですが、新潟は雪のシーズンが終わると車に消雪パイプの錆水(垢)や融雪剤等で車の塗装が黄ばんだり、真っ白くなってしまいます。

そこで今回ご紹介するクリーナーですが、その名も「水あかクリーナー」。(サンエスエンジニアリング㈱)

そのまんまの名前ですが、これ私も7年くらい愛用している商品です。

WAXの雨だれのような汚れにはいまいちですが、いわゆる黄ばみの強い汚れには抜群の効果を発揮します(笑

ホイールにも使用できるし、一本あっても良いと思います。
いちよう、準業務用製品扱いの品物のようなので、AB等では売ってないかもしれません。
見つけたら買いですね(笑
この時期は、販売店いわくすぐに品切れになるそうです。

ちなみに、わたしは専門業者から買うのですが、一般的には一本2500円くらいで買えるようです。
詳しくは写真がないので、下記URLからどうぞ(笑

Posted at 2008/03/11 08:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2007年09月03日 イイね!

サイドステップのシミについて

洗車をするといつも感じていることですが、サイドステップに油の垂れたようなシミが必ず片側で5本程あります。

しかも、カーシャンプーや水垢落としでは全く落ちません。
そこで、何が垂れてきているのか扉の下を良く見てみると、扉に入った水を抜くための穴が何箇所かありました。どうやら原因の油シミはここから垂れている防錆剤のようなので、ディーラーで洗車するときにこのシミを落とすための何かお進めのケミカル用品があるものか確認してみました。

ディーラーの回答からすると、特にディーラーではこのシミを落とす専用の洗剤はないとのこと。
実際、ディーラーに置いてある車を見させてもらうと、レガシィだけでなくフォレスター、インプレッサ、R2にも同じような黒い油の垂れたようなシミがありました。
「じゃぁ、どうやってディーラーはこのシミ落としてるの?」と確認したところ、コーティングのメンテナンスで使用している洗剤等を使用しているとのこと。
ディーラーとしてもこのシミはなんとかしたいらしいのでメーカーに何か言い洗剤等がないか確認してみますとサービスマンは言ってました。
ちなみに、ここだけの話ですがマジックリンならばこのシミが落ちます。ただ、車には使用しないでくださいと書いてあるのであまり使用したくありません。
なのでディーラーへ聞きにいった次第です。

同様のことで洗車に困っている方はマジックリンを使用してみてください。ただし基本は自動車に不可だそうなので自己責任の範囲ということになりますが・・・
ディーラーからお進めの洗剤の情報が届いたら再度アップしたいと思います。
Posted at 2007/09/03 17:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2007年08月22日 イイね!

ホイール洗浄にお進めの洗剤?

先日ホイールがかなり汚れていたので、市販で売っているホイールクリーナーで洗ったところあまり汚れが落ちませんでした(涙

業務用のホイール洗剤がないかネットで探していたところ、ある業者さんのサイトで一番ホイールの汚れ落としに有効な洗剤は「マジックリン」とのこと。。。

そうです。あの花王マジックリンです。

自動車には使用しないでくださいとなっているので自己責任の範囲での使用になりますが・・・
実際使用してみた感想ですが、確かに汚れは良く落ちます!!

ホイールの悪影響を与えているようには見えませんが、心配の方は使用は避けたほうがいいかもしれません。

参考までにホイール洗車の工程を紹介したいと思います。

1.ホイールにたっぷり水を掛ける
2.少し時間をおき、汚れを浮かせたらマジックリンをホイールの散布
3.スポンジで洗う(手の届かないところは軍手を使用)
4.油や汚れが浮いてきたら、滑りがなくなるまで水で良く洗う
5.鉄粉除去&ホイールコーティング剤入りの市販洗剤で鉄粉除去&コーティングする
6.水で再度良く洗う

この工程でかなりホイールはきれいになると思います。

気になる人はお試しください。
Posted at 2007/08/22 09:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2007年05月04日 イイね!

プロ用洗車用具について

先日、ブログにてプロ用洗車用具の紹介をさせてもらいましたが、とりあえずひと通り使用してみたので、その感想をブログに乗せたいと思います。

結論から言うと、「かなり良い!!」です。
まず、洗車用のスポンジですが、濃色系の車にとって一番気になる洗車傷は必要最小限になっていると思います。普通のスポンジと違い布のようなスポンジなので使いやすさもいいです。←化粧品で使用するパフのような感じです

シャンプーは濃色系の車では分かりづらいのでなんとも言えない部分はありますが、コーティングしてある車には艶が戻ったかなという感じにはなります。

他にも色々と試してみましたが、やはり量販店等に売られている品物とは若干違うなと言う感想です。

洗車に関しては、その人の感覚でかなり「良い・悪い」があるかと思いますので参考までにということにしておきます。

結局自分が良いと思う商品で車を磨くのが一番かと思いますね(笑
Posted at 2007/05/07 11:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「新宿に台風接近か?すごい強風なんですが・・・。」
何シテル?   04/03 12:56
車を維持するのが精一杯の、貧乏旦那です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ALPHAオーディオ 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/13 19:04:50
 
sonic design 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/13 19:01:24
 
audio-technica 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/13 19:00:00
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ekスポーツとの入れ替えです。 ekスポーツが8年11万キロも走行してくれたので、十分通 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車【レガシィツーリングワゴン2.0GT Spec.B】です。 ランエボのよ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ランエボⅤを購入するまで乗っていた車です。 この頃は学生だったので金がなくほとんど葬るこ ...
その他 その他 その他 その他
『YAMAHA ZeaL』です。 結構マイナーなバイクなのですが、250ccなので維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation