• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシ坊@2.0GTspec.Bのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

AV強化(汗

AV強化(汗









タイトルからアダ○トビ○オのことを想像した方・・・。
かなりのエ○ガッパですね(爆

AVといったら『オーディオ・ビジュアル』のことでしょう(笑

という訳で、ホント久しぶりにレガシィをイジろうかと考察中です。
でも、単身赴任=レガシィが手元にない。
土日に一度乗れればいいほうのわたしにとって、これ以上イジる必要はあるのか?
と最近思うようになってきました。
通勤に使用しているekスポーツも10万キロまであと数百キロで9年目・・・
来年の3月に車検で、タイミングベルト交換しないで、次の通勤用車を購入するときのために貯金しておくか悩みところです。
がっしかし!!
先日、カロのサイバーナビがフルモデルチェンジしたことを知り、色々調べてみたら最近のナビは進化したなと思うようになり、現在使用している10年前に購入した貧弱なナビをそろそろ交換しようかと検討を始めたところです。⇒未だに新潟市合併前の市町村標示で使用しています(汗
新型サイバーナビのメイン機能として「ARスカウターモード」・・・名前が(汗



この動画をみての感想は「う~ん・・・微妙。。。」という感じです。
ハッキリ言って必要ない機能のような気がします。
基本的に、運転中はナビ画面をほとんど見れないし、助手席の人とかにはおもしろくていいかもしれませんが、多分すぐ飽きると思います。
と言う訳で今回のサイバーナビの種類ですが
・AVIC-ZH09CS
・AVIC-ZH09
・AVIC-VH09CS
・AVIC-VH09
の4種類ありますが、基本的にはオーディオ機能を潰すことが出来ない(ナビで音楽を再生することはDVD以外ありません)のでZHシリーズは除外となります。(レガシィは1DINが一つ、2DINが一つづつあります)
となると、動画で紹介した「クルーズスカウターユニット」が必要か必要でないかになります。
VHシリーズで、発売前のため詳細な価格はわかりませんが、VH09CSとVH09では約5万の差があるようです。
VH09CSで28万くらい、VH09で23万くらいが販売価格の相場のようです。
在庫処分を狙って、一つ前ののモデルであるVH9990を購入すると言う手もあります。
現在は、まだ新型が発売前のため、VH9990も値段があまり下がっていないため、20万切るような価格になれば購入を検討してもいいかなと思います。
今の気持ちとしては、VH09を購入して、クルーズカウンターユニットが欲しいなと思ってから、後付けで購入してもいいかなと考えています(多少金額的に損をしますが・・・)
オーディオもグレードUPをするため、ヘッドユニットをナビと一緒に変更しようかと思っています。
最初はナビをHRV110G(オーディオ優先のため)にしようと思っていたのですが、オンダッシュということがわたしの中ではNG(ナビ使用しないときはハッキリ言って運転の邪魔)なので少し、価格が上がってもサイバーナビのほうがいいと思っています。
理想としては、1DINにモニター、2DINにHDDとヘッドユニットの組み合わせで、ナビの音声出力はリアSP(ハメ殺し状態の物)を使用し、CDやDVD等はヘッドユニットを介して、フロントマルチで音楽を聴くようにしたいと思っています。ただ、VH9990のときはこの方法で問題なかったはずですが、VH09になってから外部出力等の方法が変更になっていると、このように組み合わせることが不可能かもしれませんので、この辺はVH09が発売されてから確認が必要ですね。
かなりの出費が重なりそうですが、通勤用の車の変更も含めて、もう少しジックリ考えたいと思います。
ちなみに、みなさんならば、新型のサイバーナビVH09を買いますか?
それとも、値段がこれから在庫価格になるであろう、旧型のVH9990を買いますか?
VH09とVH9990の主な違いは下記の項目だそうです。
■各種地図データ、CDDBデータに11年度版を使用
■ナビスタジオとの接続方法を、「ブレインユニット+リビングキット」方式からSDHCカード方式に変更
■「ロードクリエイター」機能搭載
■Bluetoothユニット内蔵
■クルーズスカウター「ND-CS1」に対応
■IPバス非対応
■USB接続2系統対応
■USBメモリー、SDHCカードに対応
■miniB-CASカードを採用しスロットを本体内蔵、B-CASカードリーダーユニット削除
■VSV非対応
■携帯電話接続ケーブル非対応
■データ通信専用通信モジュール「ND-DC1」対応
■専用フロントカメラのガイドライン非対応
■専用バックカメラ「ND-BFC200」の画質向上
■ナビリモコン別売
■弊社別売純正ステアリングリモコンアダプター対応
■本体トランク設置不可
■イルミ連動ディマー
■<対応機能>
スカウターモード対応
セントラルメニュー
アクティブインフォ
ボイスコマンドサーチ
マルチウィンドウ
オンライン検索
スマートループポータル
SDメモリーカードに収録したオーディオ、ビデオファイル再生対応USBオーディオ再生対応
iPodコントロール/アプリモード対応
2地点マップクリップ対応
MapFan Web for カロッツェリア対応
BeatJam 5 for carrozzeria対応
スカウターマネージャー対応
マップチャージ対応
スマートIC営業時間に考慮
ETC有効期限切れ案内対応
DVD-ROMのAVIファイル再生対応 など
Posted at 2011/05/23 11:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「新宿に台風接近か?すごい強風なんですが・・・。」
何シテル?   04/03 12:56
車を維持するのが精一杯の、貧乏旦那です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ALPHAオーディオ 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/13 19:04:50
 
sonic design 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/13 19:01:24
 
audio-technica 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/13 19:00:00
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ekスポーツとの入れ替えです。 ekスポーツが8年11万キロも走行してくれたので、十分通 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車【レガシィツーリングワゴン2.0GT Spec.B】です。 ランエボのよ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ランエボⅤを購入するまで乗っていた車です。 この頃は学生だったので金がなくほとんど葬るこ ...
その他 その他 その他 その他
『YAMAHA ZeaL』です。 結構マイナーなバイクなのですが、250ccなので維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation