• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月16日

両親のところにも新しい車

 先日も少し書きましたが先代ノートEパワーが両親の元に納車されました。ていうか納車付き合ったんですけど(笑)。入れ替えにドナドナされるレガシィが納車前に車検が切れてしまうのでレガシィだけ先に日産に入れちゃったので足が無くてサンバーで父親と2人で日産へ。もしかしたらと思ってたんですが(だからサンバーで行ったんですが)なれぬ道でなれぬクルマはちょっとと言われて日産から自宅まで下ろしたてのノートを運転させてもらいました。
 Eパワーらしく走らせるにはスポーツモードかエコモードでワンペダルドライブと聞いていたのでエコモードに入れてワンペダルドライブにチャレンジ。まぁ、日産出る前から既に貧乏ランプが点いててヒヤヒヤしながらエコドライブ~だったのですが。家に付く前に先にGSに行きました。
コレは新しいですね(今更ですが)GRヤリスとはまるで違うベクトルですがなかなか楽しいです。以前も書きましたが別に電気モーターにアレルギーは無いのでこのスムーズなパワーの出方は評価高いです。そしてエンジンはちょっとうるさいです(笑)。当日は暑くてエアコンゴーゴー言ってたのでそれほどではなかったですが、エアコンゴーゴー言わないタイミングだともう少しバルクヘッドとボンネットの遮音をしたくなるかもしれませんね。
視界もGRヤリスと比べると雲泥です。ガソリンノートもEパワーも良く見かけるのが理解できる。車内も広いし視界も良好で運転しやすいです。両親はボンネットが視界に一切入らないのはやはり気になっているようなのでコーナーポール立てますかね。
シートは、レガシィのほうが出来はいいかな…1時間程度ではまだ答えは出せませんが。あ、先代フィットは1時間でダメが出ましたが。
2、3日後母も乗ってみたという電話がありました。やっぱりまだ違和感があるようですが、まぁすぐ慣れるんじゃないかなと思っています。ただワンペダルドライブで目指す地点にスーッとピタッと停めるのはちょっと練習が必要なようです(大抵手前に停まってしまう)。
次の休みにでもコーナーポールとドアエッジモールもって顔出してきますかね。
(コロナはずーっと気にしてない)
ブログ一覧 | 新型車 | 日記
Posted at 2021/07/16 23:28:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

プロボックス
avot-kunさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation