• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

みんなのところにもよく来るプリウスが来たよw

 今日は仕事が休みで、家の駐車スペースの上を通っている電線にフン害対策をするための下見が来る予定でした。ちょうど約束の時間位にピンポンが鳴ったのでお、来たかと玄関開けると(インターホン故障中)達者な日本語でひげ面、浅黒肌のオニーさんがw。
まぁ、うちのNAとGCを売ってくれまいかというお話ですわ。NAは弟の預かり物で15年後に姪っ子に譲る…か弟本人が乗るかはわからんが、そういう話なので論外として、GCねぇ…。うちのGCは貴重なRA-StiVer.I(正式名称にバージョン1はつかない)だけど長い車生でいたずらで天井に乗られて屋根がちょっと凹んでたりいろいろとここで大っぴらにするのはアレな改造が施されていたりまぁ色々あって日本では少なくとも業者への売り物にはならない外観なんですが(日本で譲渡なら事情話して個人売買又はドナーだよなぁ)外国に流すんだったらそういうのはあんまり関係ないそうで。調子が極端に悪くなければといってエンジンかけてみてーとか頼まれたw。んで、譲ってくれたら外国(アフリカのほうみたい)流す前に自分でしばらく乗るかもとか言ってたwいやそりゃ17万キロだけどエンジンはOHから8万キロ位しか使ってない(自分で作り直した)し、調子は悪くないわな。正直残り人生の時間とか考えると断捨離も視野に入れる必要があると思ってたりするわけなんだけれど、降りる前に自分なりに試してみたいことがあってそれの作業中だったりしたので(ぶっちゃけ提示された引き取り値位はそのための部品代で使ってるw)タイミングが悪いんだよなぁ。てか、だらだらしてないできちっと仕上げないとと気を入れなおすきっかけにはなった気はする。2,3年たったらまたおいでといって別れたら、20万キロになる前に声かけてください、だってw。あっちにも都合はあるらしいwあの頃の車なんてメーター巻き簡単だろうに。

実は今日の出来事の2,3日前に、真剣にサンバーとGCを放出してスイスポに入れ替えることも脳内でシミュレーションしたんだけど、スイスポばっかり乗ってGRヤリスが盆栽になる未来が見えちゃったのは内緒だw

ちなみに価格は…いいとこそのへんだろうなと思ってた〇十万だそうで。いくらなら売りますかといわれて100万と言ったらさすがに苦笑いしてたw
Posted at 2022/11/29 19:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサWRX | クルマ
2022年04月08日 イイね!

買ってしまった…

買ってしまった… ミニカー、特にトミカは手軽に変える値段、小さいことによるスペースを要しないなどの要素により自制しないとすぐ増えてしまいます。小さいころはたくさん持ってて何個も公園の砂場に寄付してきたんですが大人になってからは買わないようにしてたんです。が、一昨年弟が誕生祝と買ってきてくれたカウンタック(今売ってるアニバではなくW.Wのほう)とストラトスの所為で封印がとかれてしまいました。とはいえわかってるからなるべく買わないようにはしてますが…シルエットフォーミュラのR30は買ってしまいました。そして今回

これが欲しくて4台セットに手を出してしまった…。いやね、次月に青い2ドアが単独で販売される予定にはなってたんですよ。でも、世の中の一般的なアレとは違うかもしれないんですが自分にとってGC8は4枚ドアなんですよね。このモデルもマイカーは前期型なので厳密には違うんですが、それでも4枚ドアの白ボディのこちらのほうが心情的にはクル。というか青い2ドアならそもそも買おうという気にならない訳で…。残りの3台どうしよう。青いの買って変成4台セットにしたらそれはそれで中古市場で売れそうな気もするけど。
Posted at 2022/04/08 10:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサWRX | 日記
2021年11月21日 イイね!

嬉しい誤算

 地上に降りたGC8ですが、ちょっと心配事が有りました。
今までアイバッハが入っていたうちの車、今回STIのピンクバネを使ってリフレッシュしたのですが、今回の仕様変更に伴い最低地上高が不足するかも知れない(バネのせいだけではない)可能性があったのです。しかし、予想を裏切り車高が純正からほとんど落ちず(アイバッハ比では上がったということ)、結果的に法的に問題は発生しませんでした。ただ、ヒットしやすくなっていることは間違いないのでもしかしたら手を加えるかもしれません。
Posted at 2021/11/21 23:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサWRX | クルマ
2021年11月05日 イイね!

本日のガレージ

本日のガレージ 今日は仕事は休みでした。
作業じゃなくて買い物にいってました。
トランクと左右ボディ側のウェザーストリップ。現在新品出ます。ありがたや。





そういえば、BC,BFレガシィ~GC前期に使われているこのタイプのクーラントリザーバーなんですが、

どう考えても構造がおかしくてまぁ言うとリザーバーにキチンとLLCを入れとくと走行中に必ず吹いてその後エアを咬むというシロモノだったりするんですが、エア抜きの位置を変更することで改善できる(筈)なのでこのクルマは細工してあります。
Posted at 2021/11/05 23:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサWRX | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation