• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

本日のガレージ

本日のガレージ 赤ロドはラジエターを新調しました(写真)。
コーヨーのTypeMを採用。樹脂タンクはいずれまた同じことになるということでオーナーさんのご希望です。これからの使用用途を考えるとTypeFを使う必要は無いだろうというのと、今後エアコン追加することがあったとき、でかいラジエターは作業性が以下ry。価格もだいぶ違うし。
で、次に排気漏れを修理すべく場所の確認…って、遮熱板、しかも溶接されてる奴の裏から漏れてる音がする…。仕方ないので切り取ってしまいます。

…場所が悪い(テーパー状の部分)上に穴が意外と大きい…

位置はだいぶ後ろのほうなので、樹脂(パテ)を使った修理でも大丈夫なくらいの温度域と予想。プランは決定し、作業は開始されています。が、道は半ばで写真は無し。あ、ガンガムは使いませんよ。硬化が落ち着いたら第2ステップ。うまく行くといいな。

そしてガレージに(軽)車両が1台増えました。

今まで通勤は↓

このロードレーサー(若いときから自転車に付き合っている我々世代はロードバイクとは呼ばない笑)だったのですが、通勤で使うということになると今の季節はいいのですが残りの3シーズンは色々と不都合もあり(老化がそれに拍車をかける)荷物を載せるスペースとフェンダーを装備しレーサーシューズではない靴で乗れる自転車が欲しいと思い、ロードスターのエアコンが壊れる前に(←ココ重要)オーダーしてました。そしてそのあとロードスターのエアコンが御臨終…次のボーナス全額吹っ飛ばした可能性が…。ちなみにうちにはあとお買い物用(免停の時に買ったら免停は1日だった…)のママチャリと、車のトランクに電車の中にと降りた先の行動速度を上げる折りたたみ自転車があります。↓こんなの

ちょっと自慢は、世界で1台のTMEなのですよ。

日本に来た時に三鷹のStiショールームでもらった直筆サイン!でも飾っておかずに使い倒すこれがGaragewindクォリティ。

新車のほうは、早速ワークマンにいってレインウェアを購入しパニアに収納しました。
Posted at 2019/07/07 00:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1 2 3456
78910 1112 13
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation