• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

本日のガレージ

  今日はイロイロと届きました。
マット
alt

GC8とZC6(うちに新車で来た車)はいずれもKAROの麻マットを使ってたんですが、アレは時々「コレ土禁?」と訊かれるのと、砂がマット内に溜まるのと、あと予算(笑)の問題でこちらのマットを購入。とりあえず無料でイロイロこだわれるのが良いと思います。サイズ感は助手席だけちょーっと(1mmくらい?)大きく感じたのですがまぁ上々の出来じゃないかと思います。黒ベースにシルバーグレーの縁にオレンジのアクセントステッチを入れてみました。写真は撮り忘れtゲフンゲフン。

続きましてレーダー探知機(の一部)
alt

コレだけ単独でレーザー対策だけできるってのを知り、長いこと30fpsのドラレコを作っていた所為であまり高くなかった自分の中のユピテル株がぐいっと上がりました。普通だったら買い替えさせるチャーンスってなるところですよね。あんまり流通が潤沢じゃない(まだ旧モデルも売ってるしね)ようなので他のクルマの分も確保しちゃおうかな、と一瞬考えたんですが、オービス(=レーダー探知機)が今過渡期っぽいのでどんどん進歩するかもというのもあってとりあえずGRヤリスの分だけ購入しました。(レー探は買い置きがあったのです)

んで、タイヤ
alt

トーヨーR1R。225/50R16。先日仮合わせで写真撮った時に履いてたタイヤは205/55R16だったんです。ホイールのリム幅が7.5だったらそのサイズでも良かったんですが、8Jだとかなり引っ張りになっちゃうのが組むときの苦労と外れの恐怖から(昔デルタのデモランで引っ張りタイヤが外れたのを目の当たりにしたことがあるのでトラウマ)適正サイズを選択。RZを試乗し、RCを購入して走った限り、205のほうが動きが軽い感じがして好みではあるのですが(RCの新車装着は205のエコピア)、225はRZ系標準幅ですからまぁいいんじゃないかな。これまたグリッ○2でセカンドグレード恐怖症になっているので(とは言えトーヨーも今は888がトップグレードなのかな)ネオバよりアジアンタイヤに近い値段の国産ハイグリップは魅惑です。個人的にトーヨータイヤの評価も高いですし。

そしてコレ
alt

えーっとですね。S660のドアミラーを入手したんですよ。何でかって言うと、保安基準的に問題ないと思われるメーカー純正ミラーの中でざっと見てミラーの天地が一番薄そうだったから。ちなみにGRヤリスの半分強くらいしかないです。で、買ったは良いけどかたっぽ鏡が付いてなかったのと、前期?のミラーウィンカーが付いてない奴だったのでもしGRヤリスに使うとなったときに(コレが陸運支局で通るかはわかりません。いちおう見通しの視野角的には問題無いはずですが)ウィンカー機能がついていないと面倒臭い(まだGRヤリスに使うと決めたわけじゃないですが)ので。

イロイロ来たけど作業場所が…と、GCはエアクリ周りの復元が完了。タービン入り口がちょっと前に出たみたいですが、ゴムブーツが新しくなったこともあり特に問題になりそうなストレスはかからなかったみたいです。10年スパンで見た時どうかは知りませんが。

それと、今日はトヨタのお店へ行ってデイライトを消してもらってきました。納整のやり残しってことで無料です。いや普通はどうなのかは知りませんが何も言わんでもタダでした。デイライトについては別エントリーで私見を述べるとして、とりあえずウィンカーとの兼用灯火になっているこのクルマの場合、昼間のウィンカー作動中の間抜け面が許せなかったのです。もうね、「だっさ」って感じで。色違いが簡単にできるようになってウレシイのか知りませんが正直センス無いと思います(個人的主観。異論は認めますけど論戦するのはお断り)。他にもう1箇所カスタマイズ(と呼ぶらしい)して欲しい箇所があったんですが、取り説ではできることになっているのに何故か診断機に項目が出ないとの事で1ヶ月点検までに調べておきますと宿題になりました。(またRC仲間はずれ案件なんだろうか)

ちょっと仕事の研修(オンライン)に自分のノートを使うのにセッティングの沼にはまって時間を取られ、作業はあまり進みませんでした。

Posted at 2021/06/09 22:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 1617 18 19
20 2122 23 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation