• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

両親のところにも新しい車

 先日も少し書きましたが先代ノートEパワーが両親の元に納車されました。ていうか納車付き合ったんですけど(笑)。入れ替えにドナドナされるレガシィが納車前に車検が切れてしまうのでレガシィだけ先に日産に入れちゃったので足が無くてサンバーで父親と2人で日産へ。もしかしたらと思ってたんですが(だからサンバーで行ったんですが)なれぬ道でなれぬクルマはちょっとと言われて日産から自宅まで下ろしたてのノートを運転させてもらいました。
 Eパワーらしく走らせるにはスポーツモードかエコモードでワンペダルドライブと聞いていたのでエコモードに入れてワンペダルドライブにチャレンジ。まぁ、日産出る前から既に貧乏ランプが点いててヒヤヒヤしながらエコドライブ~だったのですが。家に付く前に先にGSに行きました。
コレは新しいですね(今更ですが)GRヤリスとはまるで違うベクトルですがなかなか楽しいです。以前も書きましたが別に電気モーターにアレルギーは無いのでこのスムーズなパワーの出方は評価高いです。そしてエンジンはちょっとうるさいです(笑)。当日は暑くてエアコンゴーゴー言ってたのでそれほどではなかったですが、エアコンゴーゴー言わないタイミングだともう少しバルクヘッドとボンネットの遮音をしたくなるかもしれませんね。
視界もGRヤリスと比べると雲泥です。ガソリンノートもEパワーも良く見かけるのが理解できる。車内も広いし視界も良好で運転しやすいです。両親はボンネットが視界に一切入らないのはやはり気になっているようなのでコーナーポール立てますかね。
シートは、レガシィのほうが出来はいいかな…1時間程度ではまだ答えは出せませんが。あ、先代フィットは1時間でダメが出ましたが。
2、3日後母も乗ってみたという電話がありました。やっぱりまだ違和感があるようですが、まぁすぐ慣れるんじゃないかなと思っています。ただワンペダルドライブで目指す地点にスーッとピタッと停めるのはちょっと練習が必要なようです(大抵手前に停まってしまう)。
次の休みにでもコーナーポールとドアエッジモールもって顔出してきますかね。
(コロナはずーっと気にしてない)
Posted at 2021/07/16 23:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | 日記
2021年07月16日 イイね!

ホンダはDVD有るのね。

 私の仕事場は車業界なので、毎月機関紙みたいなのが届きます。新型車情報とかリコール情報とかが載ってるんですが、今月は新型車紹介にホンダのヴェセルが載ってました。んで、パラパラーとめくっていくと「サービスマニュアルは配線図とシームレスにリンクして見やすくなりました。ご希望の方は販売店にご依頼」とか何とかいうくだりが。部品番号?も載ってました。ココのところ出すクルマはあんまりいけてないと言わざるを得ない気がしているホンダさんですが(ホンダeは良いデザインだと思います。一回り小さくしてガソリンエンジン乗っけてあれフィットにすればいいのに)コレは高評価ですねぇ。スズキもそうだけどバイクをやっていることと何か関係があるんですかね。
Posted at 2021/07/16 23:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年07月16日 イイね!

洗車をしてあらためて感じるモリゾーさんの本気

 5月末日に納車され、その後6月は天候が不順な(←コレ痛い)上に何だかんだとバタバタしていて先日ようやっと洗車を(ヲイ)しました。
まぁ、私は洗車マニアじゃないし車をぴかぴかにするのは嫌いじゃないけどぶっちゃけ程々でいいし塗装が傷んで剥げる日が遠くなればそれが一番いいので細かいすれやつや引きを気にしてあんまり磨くのもどうかと思っているクチです。あと、すごいお金掛けてプロに任せてピカピカにすることを別に否定はしませんが、外で埃や飛び石や花粉やその他もろもろに晒されて使われる車という道具にそういうこだわりを持つというのは自分が偏執狂なのであってそれが世の中の標準だとか他人にそのこだわりをわかってもらおうとかするのはとんでもないお門違いであることを自覚しているなら別にいいんですが、きれいにしたがる人は大抵ソコが全然わかっていないのでお付き合いが難しいデス…正直そんなに気になるなら路上に出てこないでケースに入れて飾っておいて欲しいと思ってます。
で、洗車を始めたんですがこのクルマ背高い。サンバー用に買ってあった踏み台を使わないと屋根の真ん中に手が届きません。標準車はルーフはこれダイノックシートかなんかが貼ってあるのかな。カーボンは好きですがカーボン調はなんかあまり好きじゃないので正直微妙(笑)。見た目ではなくて「機能が外観を型造る」からあのつや消し織り目がカッコいいんであってあの柄そのものがカッコイイ訳じゃないんだよなぁ、と。まぁ、フロントバンパー横に張ってみようと思って買ったモールも同じような柄だから丁度いいか。さーっと洗ってパパッとブリスの自己修復性耐スリ傷塗装対応とかいうので仕上げて、横においてあるロードスターもささーっと洗ってこちらはカラーコートで上向いている面だけ仕上げたら暗くなりました。ルーフも良くわからないので同じ処理で。
ストライプも貼りたかったのですが時間がない&天候が安定しているとは言いがたかったのでリアに例のステッカーだけ貼りました。

 で、表題。フロントは造形が複雑なのであまり感じなかったのですが、リアバンパーを洗っていたとき、ペラペラのペコペコであることに気付きました。バンパー厚もギリギリまで薄くして軽量化というのは話には聞いていましたがコレはすごいと正直に思いました。なんか何年かあとにうねりが出たりするかも、なんて気もします。私は別に気にしませんがそういうので文句を言う人が出ないといいなぁ。そういう人はそもそも買うクルマ間違ってるんだよなぁ…。
Posted at 2021/07/16 22:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
45678910
1112131415 1617
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation