• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

GRヤリスの燃費について

 自分の出している平均値は標準的の下限くらいなんですが、半年少々乗ってみて感じていること(あくまでなんとなくのフィーリング)を。
 自分的には下道オンリーで8~9km/Lと言う数字は予想の範疇でまだ高速を使ったロングツーリングなどは行っていない為その領域については良くわからないんですが、普段使いですごく感じるのは渋滞にはまると想像以上に燃費が悪化することですね。恐らくはアイドリング回転数がかなり高めに設定されていることと、にもかかわらずクラッチミートの時に勝手にスロットルが開く事が原因じゃないかと考えています。特に車列が牛歩の歩みで停止はしないけどきちっとクラッチミートをしてしまうと速度が過剰で半クラ~惰性の繰り返しの時。1000も回ってりゃアイドルスタートなんて簡単なのに余計なことを、と毎日思っています。
 この1000rpmは、気筒あたり500cc越えの3発のネガを消す為なのかはたまた燃焼状態の悪い領域を使わないことでカーボン等の蓄積を抑える為なのかで評価はちょっと変わりますね。ひとつだけ言える事はおそらくアイドリングを下げるのは技術的に不可能ではないと言うことです。3発の軽はこんなに回っていないはずなので。いや知らんけど30年前の3発ターボのAZ-1でも電気やエアコン負荷の大きい状態でなければ1000は回ってなかったように記憶していますので。

まぁ、どっちにしろあの勝手に開くスロットルは小さな親切大きなお世話なんですけど。
Posted at 2022/02/17 14:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516 1718 19
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation