• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

終に

終にパーツレビューとどっちに載せようか悩んだのですが、こっちに。
初めて店で見つけて2シーズン目に購入し、長らく背中を汗だまりから開放してくれていたシートクーラー?が終に寿命を迎えたようです。樹脂部がパッキリ。まだ一応使えますが、次を探しておいたほうがよさそうです。
この手のシートにつける座布団の類はずれるととても不快なうえに腰が痛くなったりする遠因にもなるのであまり好きではないのですが、欠点を補って余りある効果があります。「冷えない」という意見もたまに聞きますが、「風を当てて冷やす」のではなく、「背中にたまった熱と湿気を散らす」のが目的なのでいつも涼しいのは冷えすぎということで、意識しなくても降りたときに背中がカラッとしているのが真髄と思っていました。ですから、高級車の皮シートとか、某レ○ロ等のオプションは風向きが逆(吸出し)なんですね。
ちょっと調べたら、いまだに商品としてはちゃんとあるので一定の需要があるのでしょう。
ただ、今まで使っていたものはファン風量設定がちゃんとボリュームだったのに、その辺がコストダウンの餌食になっているようですね。(2速とか、固定とか)
スイッチだけ移植改造かな。
Posted at 2017/05/31 22:41:56 | コメント(0) | クルマ | 日記
2017年05月16日 イイね!

ネタが無い等とぼやくものではない

ネタが無い等とぼやくものではない前回の記事では古いピストンのネタを無理やり引っ張り出してみたわけですがそんなことやると事件が起きるよというお話。
日曜日に1週間ぶりにロードスターを走らせたところ、なんか変な臭いがしました。
というか、アカン臭いじゃコレ!!!。
とりあえずどうにもならないので火事になりませんようにと祈りつつ
(レイアウト的には可能性は低いハズ)とにかく帰宅。本日原因調査しました。
いやぁ昨日も家の前でタバコ吸ったりする人がいないかどうかヒヤヒヤシテマシタ。
予想通りの燃料漏れ。ボディからインジェクターラインにむかうホースがなにやらえらい事に。熱的に厳しいところではないと思うのですが、以前にも一度同じところでガソリン漏れが発生しています。まぁ、ノーマル車両じゃあないのできちんと管理しなさいよという話なのですが。
家のストック箱から燃料ホースを出してきて同じ長さのを作って復元完了です。
クルマの汎用品で意外と入手が大変なのがこの耐ガソリン耐圧ホースと配線のカプラー類。
今回のでストックが心もとなくなってきたので新しいの買っときます。
ちょっと調べたらトヨタ関連の代物が手に入るようになってるっぽい、ありがたや。
Posted at 2017/05/16 22:50:15 | コメント(0) | メンテ | 日記
2017年05月10日 イイね!

件のピストン

件のピストン特にネタがないので、GC8のエンジンを開けたときの写真、あったかなぁと旧いSDカード(64MBとか笑えませんか?)を漁ってみたら、ありました。なんと残念なことにピンボケでしたが。リセスの外側が中心のほうに倒れこんで来ていたのです。ついでにトップリングの端が曲がっていました。棚落ち一歩手前(笑)。シリンダーの上死点付近にアルミのとけたものが引っ付いていた(傷と見分けがつけにくかった記憶が)ので、後期の圧縮8.0世代のOSピストンで組みなおしました。
Posted at 2017/05/10 23:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月07日 イイね!

デビュー

デビュー一般的に1番長い人でも今日がGWは最終日だと思います。
私はもうとっくにGW終わってますが、今日までは開店休業状態の
飛び石休みでした。
それでもって、今日は家に弟と親戚の若者(といってももう社会人ですが)が遊びに来ました。
弟の布教活動により今日からMINI-Zデビューです。
家に簡易プチサーキットを作り半日走らせまくって満足して帰って行きました。
私がどハマリしていたころはこんな小さくて本格的なものが1ジャンルとして成り立つなんて
想像できなかったですが、家の中で出来るとかいい世の中になりました。
仲間が増えるとさらに楽しいですね。この広さだと人数増えるとオーバルレース位しか出来なくなっちゃいますけど。
Posted at 2017/05/07 21:47:03 | コメント(0) | ラジコン | 日記
2017年05月04日 イイね!

AZ-1(スポーツカー)オーナー歓喜のお話

AZ-1がうちに来てかれこれ10年以上は経っています。
どういうことかと言うと10歳児が成人してたりする訳です。
今日はそんなお話です。

私の母方の親族は、ほぼ毎年1回集合する習慣があります。
で、割とLDKが広い実家が近年は会場になっています。

で、まぁ親世代は呑んだり食べたり語ったりで盛り上がっているので
退屈させないよう小さい子供達の世話をわれわれ(当時20代)がするわけですよ。
(大きい子供はあまり来ない、笑)

とある年、AZ-1に乗せて(もちろん乗り切れない分は他の車を使うんですが)
アイスを食べに(片道30分くらいのドライブで、地元では割と有名なじぇらーと屋に)
連れて行ってあげたことがありました。
ぺったんこな乗車位置も某映画のタイムマシンのように開くドアも
小さい子にはとてつもないインパクトだったようです。

幾星霜がすぎ、その子は高校生くらいになりました。
しばらくはご無沙汰だったのですが、ある年のその例年のイベントの件で
母親がその子のうちへ電話を掛けたときのことです。
親御ではなくその子が電話に出たそうなのですが、開口一番
「あのすごい車はどうしてますか?」と訊かれたのだそうです。
まだあるよ~と言ったら
「すごい~また乗りたい~」と。
修理中で叶わないお話でしたが、あとで聞いた聞いたこっちがびっくりでした。

まだまだ世の中捨てたモンじゃないのか、
それとも血はあらそえないのか、
それは分かりませんが、
そう、無垢な子供達には宝石に見える何かが、スポーツカーにはあるのです。
これを読んだスポーツカー乗りのあなた方にも、ここまでではないとしてもちびっ子達にきっとそんな
キラキラな目を向けられた経験がある…はず。
そんな素敵な子達にはそのまま大きくなって欲しいものです。
Posted at 2017/05/04 23:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12 3 456
789 10111213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation