• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2024年11月01日 イイね!

ノートがうちに来て1年たちました。

ノートがうちに来て1年たちました。 我が家にノートがやってきて大体1年たちました。納車日はよく覚えてないけど、10月登録に間に合わすーって言ってたのは覚えているので(笑)。
写真の通り、通年の平均燃費は燃費計上で24.5km/Lとなりました。基本ノーマル(途中からスロコンだけ入れた)で、タイヤはノーマルサイズ(195/55R16)でオールシーズンタイヤ(ミシュランクロスクライメート2)です。
夏場の猛暑環境でのエアコン使用時の燃費悪化が思いのほか酷かったのと人に貸す(アルトワークス整備時のの代車ですよ)と燃費が落っこちて帰ってくるという…。夏前は26は行くかな~と思ってたんですが、結果は届かずでした。普通のサマータイヤならもうひと伸び来るかもしれないし来ないかもしれないですね。

ちなみに、1年乗ってみての燃費の良くなる乗り方(体感)は、通常のガソリン車とはちょっと違うように感じました。アクセルもブレーキ(回生制動)もふんわりではない方が良く、程々にきびきび走り、増速に使う時間を減らして巡航の時間を増やす方向のほうがいい結果が出るように思います。もちろん、過度の急加速をしろというっているわけではなく、エンジン回転が第1段階(2000rpm強?タコメーターが無いのでわかりませんが)以上にならない範囲内でです。具体的に言うとパワーインジケーターが白1目盛位を目途にする感じ。減速もダラダラするよりは青2~3まで使えるように走ったほうが良さそうです。ただ、減速はブレーキ踏んだら負けとの両立が…(笑)。ちなみにこのそこそこちゃんと加速した方が結果が良いというのは、他のハイブリッドシステムに比べての非常に大きな美点だと個人的には考えます。個としての燃費と社会としてのいい交通の流れが両立できるという意味で。エコドライブはエゴドライブって最低ですよね(笑)
で、ここからが大事なんですが、巡航のペース。グリーン2つで走れる60km/h弱位だとだいぶいい感じで1つで走れる50km/h弱だとカタログ燃費数値が狙える位置まで行くように感じます。高速は苦手なのは誰でもわかりますしメディアでも散々言われていますが、一般道のペースでもその辺は思いのほか明確な差が出るかと思います。まぁ目を3角にして飛ばそうという方向に精神が向かないのはいいかもしれません。

 大変気に入って乗ってますが、とはいえ毎日乗ってれば小さな不満も出てまいります。1番はタコメーターと水温計がないこと。タコメーターは言うまでもないですが特にこのクルマはエンジン音以外の音があれこれするので音で回転数、てのがわかりづらいんですよね。また、水温計は暖房管理に使いたいんですよ。だから必要なのはこれからの季節。そろそろ何とかしようかなと思ってます。あとは、センターのデジタルディスプレイのメニュー。切り替えはボタンで周回ではなくて切り替えスイッチ式がいいなというのと、デジタルスピードメーターが欲しい。逆に99時間までしかカウントできない運転時間は何のためにつけたのか全く理解不能な程必要を感じません。どうせなら10000㎞位の走行で通常かかるであろう時間まで積算可能な「内燃機関運転時間」のほうが少年の愛メカ心を満たせる要素でよかったと思います。
それと顔つきがちょっとな―という…もう少し目つきがシュッとしててほしいので、ちょっとどうすればいいか考え中です。ライトの上側をボディ色に近い色でラップするのがいいと思うんですが、ポリカ素材はラッピングフィルムと相性が悪いそうなので、ライトの周り(内側)のラインを変える方向でも検討中。
あとは夏用にノーマルタイヤのホイールが欲しいと思ったり。15インチにダウンしてエアボリューム増やして乗り心地を改善しつつ、KYBのローファースポーツでちょっとだけ(カタログだと15mm)下げつつタイヤを185ではなく195/65にして車高をほとんど下げずにフェンダークリアランスだけ詰める方向で見た目の踏ん張り感を出す方向に…とか妄想だけは広がっています。

大きなトラブルは無いのでやはり長い付き合いになると思います。HE12イイです。
Posted at 2024/11/02 00:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートeーPOWER | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation