• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

タービン交換後のテスト走行。

タービン交換後のテスト走行。交換してから娘が通勤しているのですが『どう?』と聞いても『解らん!』って。
で、私と奥様でテスト走行をして来ました。
交換時に10分ほどテストしたんですが不安が残ったのでね。
まず、オイル漏れが無いか、チェック。
シリンダーヘッドカバー、オイルフィルター、タービンに行くオイルライン。
冷却水ライン等を目視、オイル量、冷却水量を見た。オールOK!
50㎞くらい走りたい・・・ルートは適当で。
普通に走りましたw・・・奥様も納得の加速。
ただ気付いた事、奥様曰く『静かになってない?排気音も心なしか良い音』
確かにタービン音が小さくなりHKSマフラーの良い音が良く聞こえる。
やはり、タービンがそろそろ限界にって感じだったのでしょうか。
もうすぐ13万キロ、エンジンも視野に入れる時期かと思います。
リビルトエンジンにするかO/Hにするか・・・どちらが良いんでしょうね?
出来れば自分でやりたいですが・・・エンジン単体買うかなw

まだ高速道路でテスト出来ていないので次回時間があった時やってみたいと
思います。

Posted at 2022/10/30 19:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年10月28日 イイね!

洗車機入れてみた。

洗車機入れてみた。私、愛用のスタンドさんはエネオス・・・
タービン交換が終わり、きったないこぺこに給油に行くと・・・
『洗車しませんか?』とスタッフさん。
余りにも汚いので声かけられたと思ったw
キャンペーン中らしくワンランク上の洗車が出来るって。
今まで手洗いで丁寧にやって来た洗車・・ここで機械任せにしていいのか???
給油中に考えた・・・今は17時過ぎている・・・確かに汚い・・・
おもむろにアンテナ外す・・・金額は?1200円→600円・・・半額!
よっしゃ!やってみよう!
泡ブローワックスまでしてくれるらしい。
雨漏り??・・大丈夫でしょw
昔、三菱Jeep乗ってた時、冗談で洗車機入れたらフロントウインドウ上、幌との
隙間から大量の水が入った事があった・・・でも、こぺこは大丈夫!
お金払って、ミラーたたんで、窓、閉まってるか・・・OK!
突入致しました。
何やらセンサーが車のサイズを測っている模様・・・・
水出た、ものすごい勢いで回ってるブラシ・・・『ぐぉぐぉ・・・』
ボンネットからルーフ・・ルーフに来たら物凄い音・・大丈夫か?
結果は大丈夫・・雨漏りも無い、こぺこ優秀!
セーム皮で綺麗に拭いて終了。
でも、洗車機は今回だけでやめときます。
Posted at 2022/10/28 10:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年10月26日 イイね!

ボケてんなぁ~ww

ボケてんなぁ~wwオイルフィルターの画・・・交換前。
タービン交換の為、必要部品を頼んだ私・・・ボケボケでした!
『ヘッドガスケットとぉ~オイルフィルターとぉ~ベルトとぉ~』注文。
モノタロウさんの手寧な梱包を開け、『よし揃った!』
なんだかんだやってオイルフィルター交換の時・・・ん??
同じ様な箱を発見・・・『あれ?なんだこれ?』
それも2個。開けてびっくり、同じ物。
部品ストック好きの私・・・買っていたの忘れてました。
次の次まで大丈夫ですねw
Posted at 2022/10/26 10:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年10月25日 イイね!

ターボかえたさぁ~・・ヘッドガスケットかえたさぁ~??

ターボかえたさぁ~・・ヘッドガスケットかえたさぁ~??黒く丸いの・・皆さんご存知ですよねw
悪名高いL880Kのオイルフィルターです。
分解中なので丸見えですが普段は見えません・・・グリルから覗けば見えますがw
これの交換が毎回嫌になるんです・・・『エンジンマウントの隙間から~』
今回はタービン等々を換えるので前にある部品を全取りしていますので
簡単でした・・・・古いの外し、新しいフィルターのOリングにオイルぬりぬり。
タービン交換終わって、付いていたパーツを戻し、オイル・水を入れて
エンジン始動・・10分アイドリング、そして近所を試乗しました。
『やった!直った!』と思った今日・・・
私用でお出かけ・・・やたらオイルの焼ける臭い・・・・
『あぁ、ラスペネ吹きまくったからな・・・それだ』って・・・・
帰る途中も臭い・・・・おかしいだろw
オイルパンを見るとオイルまみれ・・・『えっ?うそだろ?』
またバラすのか?まじ嫌だ。
出ている所を確認する、ヘッドはドライ・・・
あと弄った所はタービンに行くオイルパイプ・・・とオイルフィルターだ・・・
お気づきの方は・・・ね・・・判りましたよね・・・
作業時の私に言いたい!『おい!チェックしろ!』って。
オイルフィルターの閉め忘れでしたw
下から手入れてフィルター触ったら動きましたもん・・・まだまだ甘いですね。
Posted at 2022/10/25 17:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年10月21日 イイね!

なんでタービンブローを起こしたか?考察。

なんでタービンブローを起こしたか?考察。さっきのブログの後、冷静になれたので考えてみた。
今年の6月に車検を受けた時、『ヘッドカバーガスケットを換えた方が良い』と。
当日、金属音『キューン』と共にエンジンパワー無くなる。
オイルチェック→レベルゲージ下よりちょっと上。
白煙→無し
アイドリング時→正常(走って帰る)
翌日(整備手帳参照)タービンを確認する為、分解。
タービン軸、半固着。
オイルチェック→レベルゲージの先っちょに付く程度。
組み立て、オイル補充(1Lほど入れゲージの半分)
本日、作業の為の下準備する為、ヘッド回りのオイル汚れ洗浄。
乾かす為、エンジン始動、かかりが悪くアイドリング不安定。
何回かスターターを回し、始動しアイドリング安定するも白煙・・・・
オイル量が正常になった事でちゃんとタービンにオイルが回ってる、
固着軸から漏れたオイルがシリンダー内に入って燃えて白煙・・・
オイル不足ですね・・・
タービン替えて見ないと判りませんがね・・・
あ~・・・メンテナンスって大事ですね、痛い出費だw


Posted at 2022/10/21 11:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ

プロフィール

「[整備] #クリッパートラック クリッパーじゃないよwムーブだよw https://minkara.carview.co.jp/userid/2792016/car/3148556/8345529/note.aspx
何シテル?   08/26 14:03
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation