• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

いろんな契約書・・・どうする?

管理物件のオーナーさんの話。
4階建40世帯のマンションオーナーさん、築40年越えですが良い物件です。
エアコンの交換とか設備の点検とか依頼を受けています。
うちの親父とほぼ同い年w
先日、このオーナーさんから呼び出しがあって行って来ました。
管理人室のカギを預かってるんで勝手に入って待っていると・・『よぉ!』
お茶しながら話していると困った事があるらしい・・・それは!
賃貸契約書とか他の契約書がありすぎて部屋を圧迫しているとの事でした。
管理人室にもあるんですが気になるほどでは。
『ここじゃないんだよ・・・隣に・・・』と言いながら部屋を出て102号室へ。
あれ?確かこの部屋には息子さんだか娘さんだかが住んでるハズ????
ワンルーム・・入ると湿気が・・カビ臭も・・玄関から居室まで段ボールの山。
私物もあるらしい・・・おそらく6畳、ぎっしり入っていました。
奥の奥をちょっと見て見る・・・『1980年5月』の段ボール・・
玄関に近い所は『令和元年』と書いてあった。
『処分したいんだけどお願い出来る?』と・・・
でも書類って保管期間があるんですよね。賃貸の場合、5年保管とか。
多分いろんなのがここにあると思いました。
個人情報があるんでやりたくないですよね・・・・
お子さんが出て行った日から管理人室に置いてあった書類を入れて行ってたみたい。
15年ほどお付き合いさせて頂いていますがこんなになっているとは思いませんでした。
うちの親父も同じです・・・先日『昭和62年』の書類出してきて『これ要るか?』
個人情報に触れない程度にお手伝いしようかと思います。
Posted at 2024/06/05 14:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事だよ! | ビジネス/学習
2024年04月26日 イイね!

床ぶかぶか改修工事

床ぶかぶか改修工事ユニットバスを交換して下地仕上げ・・・片付けをしている時に発見したw
土間の上に水が流れ洋室まで進入、はぐって見たらベニヤがフニャフニャw
と言う事で開口してどこまでダメだかチェック
結果60㎝×170㎝を交換しました。
丸のこで切って貼り替えるだけなんですが切ってく側からベニヤがバラバラになる。
根太は大丈夫だったので3日間乾燥させた後、新しいベニヤを付けました。
まだこれでは終わりません。
もし漏れた場合、部屋まで水が浸入しない様に防水施工・・(コーキング)
剥がしたフローリングの直し・・これが厄介w
黒いのは防音材なんですが、同じ物がありません。
そしてフローリングも無い様なのです・・・とりあえず問屋さんに聞いてみては
いますが・・・・無かったら総貼り換えになってしまいます。
頼む!見つけてくれ!問屋さん!
Posted at 2024/04/26 15:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事だよ! | ビジネス/学習
2024年04月23日 イイね!

『床がぶかぶかするぅ~w』

『床がぶかぶかするぅ~w』仕事ネタですいません、記録として書いております。
ユニットバスの交換と下地作りを終えたお部屋・・・片付けです。
廃材や工具を降ろしましょう。
まずは廃材から・・・古いユニットは降ろしてます、木材とか細かいのを。
ガラ袋で8袋・・・重いw
工具をまとめて降ろそうかと今まで入っていなかった洋室へ・・・・
ここには外した洗面台とか置いてありました、『ん?』ぶかぶかしてます。
画像の収納の裏側がお風呂スペースなんですがね、こっちまで水が回っていました。
フローリングの下のべニアがバラバラ・・・濡れたのが乾いて・・ですね。
こうなったら交換しかありません、ぶかぶかの真ん中を切開、さてどうでしょう?
真ん中のは根太、べニアの下の差さえなんですが収納側から3本目まで浸水・・・
最終的に画像のまで切広げました。
大体、ベニヤ1枚分ですね・・・・新しいべニアを入れる為、細かい作業が続くw
今月中の完成を目指していましたが・・確実に延長ですねww
Posted at 2024/04/23 16:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事だよ! | ビジネス/学習
2024年04月10日 イイね!

域を超えての仕事・・・・

域を超えての仕事・・・・いきなり半完成の画像で申し訳ございませんw
ユニットバス無事設置出来ました。
うちが工事前に保険会社にかけあったんですがやはり『対象外』でした。
工事会社に見積を取ったのですが『200万円』・・・オーナーさんガクブル。
この工事会社は建物の施工会社、オーナーさんは『そんなにかかる訳ない!』と。
見積りを見せてもらうと『ユニットバス50万円・他工事150万円』
細かく書いてあるんですが単価も高いし、これ必要なの?ってのもありました。
白羽の矢です・・・『出来ない?』って・・・ここから始まりました。
まずは解体、壊すだけなんで簡単。
給排水のやり換え、これは頼んだ。
新ユニットバスの設置、壊した壁の修復・・・・やっとここまで出来ました。
ちなみに今までかかった費用は
ユニットバス 18万円
給排水(業者)6万円
壁工事    3万円
これからかかる費用は
クロス・クッションフロア貼り換え 20万(2LDK全室)
洗面台    3万円
細かいのを入れると60万円弱・・・・
工期はあと1か月・・・がんばります!
車いじる時間は・・・無い!
Posted at 2024/04/10 13:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事だよ! | ビジネス/学習
2024年03月16日 イイね!

驚愕の申し出・・・親父です。

80代半ばを過ぎた親父・・・まだまだ元気なんですがねw
今朝方、昇降機交換工事の見積りを見せると・・・『相見積もりを取ってくれ』と。
『消防法』に関する事なんですよね。。。消防検査を頼んでいる所なんです・・・
相ミツって事は他社に工事を頼むって事なんです・・・
普通は点検検査→不備発見→見積り→施工・・・ですw
『高い』と言っているんですが根拠が無いんです、数年前に避難ハッチの交換をした時も『高い』って。
一基20万円だったんですが既存の物を外して綺麗に設置してただ来ました。
ちなみに定価が20万円。
で、今回は倍の40万円・・たぶんこれが根拠なんです、全く物が違うんですよね。
しかし親父の追撃は終わらないんです。
『本体価格調べて』前にも書いていますが耳が遠い親父・・大声で言っても??
昨日言ってる事を言うと『聞いてない』
話は続きます・・・何を言い出すかと思ったら『お前たちで設置出来ないか?』
それも昨日話したんですが・・・
『消防設備士の資格を持ってなければ出来ない』のです。
いくら説明しても首を傾げる親父・・・『こんな簡単なの付けるのに』と。
消防法の『第17条の5〔消防設備士〕』から説明しなければなりませんでした。

Posted at 2024/03/16 10:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事だよ! | ビジネス/学習

プロフィール

HGCKEITHです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 78
9 10 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation