• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

タービンブローのこぺこさん・・見積もりw

タービンブローのこぺこさん・・見積もりw横浜横須賀道路でタービンブローしたこぺこさん・・・
追い越し加速で・・・・あれ?
先日、診断の為、分解してダメな所を探りました。
バンパー外して、エアクリ外して、インタークーラー外して・・・
タービンの回転に引っかかりあり、ホースエアクリーナー切れあり。
まぁこの2点ですか・・オイル管理ちゃんとしてたんで経年劣化としておきますw
以下、診断&部品価格です。
安心の半年保証、ガスケットセット付タービン。
¥30900-(税込み)
ホースエアクリーナーNO2
¥2590(税抜き)
バルブカバーガスケットセット
¥2304(税抜き)
オイルフィルター(モノタロウ)
¥669(税抜き)
ベルト(三ツ星ベルト)
¥399(税抜き)
¥499(税抜き)
¥719(税抜き)
税込み送料込み合計¥8228-
タービン込み総合計¥39128ー
DIYでやりますので工賃は無し・・・あとオイルとかクーラントが必要ですがね。
とりあえず、ヘッドから漏れているオイル漏れを綺麗にしてからですね。
明日から頑張ります!

Posted at 2022/10/21 08:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年10月17日 イイね!

タッ・・タービンブロー???

タッ・・タービンブロー???昨晩の事・・・ちょっと用事があり、21時にこぺこで出発。
横浜横須賀道路を使って40分くらいの場所。
第三から横横に乗り100㎞/hくらいで巡行、すこぶる調子が良い・・・
横須賀PAでちょい休憩してからなんて思ってたんだよな・・・
横須賀ICを過ぎようと・・ちょっと速度遅めのバイクを抜こうと・・したらさ・・・
甲高い金属音・・・『ん?このバイクジェット機みたいな音するね・・』
な~んて言ってたら・・・原因不明のスピードダウン・・・
こぺこのタービンの悲鳴でしたw
80㎞/hを維持するのがやっと・・・頻繁に鳴るブローオフ音。
明らかにおかしい・・加速しない・・過給音しません、くりっぱくん以下の状態に。
横須賀PAまであとちょっと・・・がんばれ!こぺこ!
アクセルを過給する所まで踏むと異音がするのでギリギリ走る5㎜踏みw
何とか70㎞/h位で走れるが、最早こぺこは道路の障害物。
登りはぐんぐん速度が落ちる。
横須賀PA着、すぐさま、マフラー確認。。。白煙無、ちょっと安心。
エンジンもアイドリング安定してるので、ボンネットを開けて見る・・・
ヘッドカバーからのオイル漏れ(ちょい漏れしてました)は変わらず・・・
レベルゲージでオイルを確認、範囲内だった。
エンジン自体に異音は無く、快調そのもの。
止めて、再始動も問題なくする、『やはりタービンブローだな。。』心の声。
一緒に乗ってた奥様、大心配、だよね・・車は壊れないと思ってる人なんで。
『帰れる?止まらない?何が原因?』と・・・
とりあえず、用事は後回しで無事帰還する事に専念する。
タービンに破損は無いと判断、5㎜踏みでそろ~り・・・
ATモードだと、回転が上がらないとシフトアップしない事に気付き、MTモード。
5㎜踏みで3000回転くらいまで上げてシフトチェンジ。。。
それでも登り坂では登らない・・・4000回転まで回して何とか。
端っこを激オソ走行・・・16号から環状2号に、広くて安心w
環状2号もアップダウン激しいんだよね・・・オーバーレブ(今の)以上回すと
タービンから羽の折れた扇風機みたいな音が・・・
3000回転以下じゃないとダメ。倍以上の時間をかけて帰還・・・
先ほど再始動しましたが問題なく・・良~く見ると白煙出てましたね。
外見判断?ですがおそらくタービン軸の固着かと思います。
オイル管理の問題でしょうか。。。劣化でしょうか・・・13万キロなんでね。
人生2度目のタービンブロー・・・前回のブローよりずっとマシかな?
良いネタが出来ました・・・早く直さんと・・・娘通勤車だw
Posted at 2022/10/17 11:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年03月28日 イイね!

車検

車検画像は使いまわしw
昨日、事が起こったこぺこの車検取得。
代車ムーブくん、バッテリーランプ点灯・・・・w
わだちさんに行くのも楽しみにしていたんですが、しょうがないw
作業も見れたし、いろんな話も聞けたし、自分にはプラスになったと思う。
さて、肝心の車検ですが12万キロオーバーなんでいろんな心配事があった。
エンジンや足回り・・・致命的な故障はあるか?等々。
自分で見れる所は見て、預けに行きました。
費用は整備込みで63000円、こちらは整備内容によって変わります。
マイこぺこの場合、診断結果も良好との事で修理的な物はありませんでした。
が、ひとつだけ、Rブレーキのシリンダーの具合が
悪かったらしく交換して頂きました。
1年くらい前に交換してもらっているんですが・・こちらはサービスでOKと。
今後についても助言を頂きました。
1、ヘッドカバーからのオイル滲み
2、ドライブシャフトブーツのヒビ(まだ切れていない)
上記の2点でした。
意外と優秀かと、この2点は自分でも出来ますのでね。
また、私が気になっているのは走行時、ジャッキアップ時の
足回りのブッシュ系ですね、ギシギシしてるんでw
こっちも徐々にやって行くとしましょうか。
今年はこぺこ、次にぐらっちぇさん、くりっぱくん・・・車検ラッシュ!
軍資金が枯渇しそうですw
Posted at 2022/03/28 11:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年02月11日 イイね!

任意保険更新

任意保険更新こぺこ(L880K)が我が家に来てもうすぐ2年・・・・
任意保険更新、おとなの自動車保険です。
JeepもBMWも・・・・
こぺこ(L880K)9等級になって少し安くなったんですが、BMWより高いんですw
BMWも保険の割引の関係上、私名義で息子が乗ってます。
娘・・・21歳・・・ここですねw
画像は昨日撮ったもので122818㎞、購入してから2万キロ走ったんだ・・・
20万キロ走ったらエンジンオーバーホールしたいですね。。。。
もちろん、DIYですw


Posted at 2022/02/11 10:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ
2022年02月02日 イイね!

フロントからギシギシw

フロントからギシギシwもうすぐ車検・・・・
もう2年経つのかぁ~、早いねw
購入後、病気になって8か月間、乗れなかった。
その間、家族が乗ってたんですけどエアコンが効かないとか振動が凄いとか・・
仕事も思う様に出来なくてちょこちょこと直してたんですがね・・・
最近、気になってるのはフロントからのギシギシ音。
スタビから音が出てるのは間違いなしなんです。
もちろんDIYでやるんですが・・・・寒くてw
車検まで重い腰上げて交換しようかと思ってます。
この続きは整備手帳で!
さぁ、部品を調べましょう!
Posted at 2022/02/02 11:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | こぺこ(L880K) | クルマ

プロフィール

「[整備] #クリッパートラック クリッパーじゃないよwムーブだよw https://minkara.carview.co.jp/userid/2792016/car/3148556/8345529/note.aspx
何シテル?   08/26 14:03
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation