• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

終戦記念日ですね、祖父と父の戦争体験。

終戦記念日ですね、祖父と父の戦争体験。自分の知識の無さに嫌になります・・・
昨年末より頭の中に何故か『広島』が出て来て・・『日本人なら見ないと』と。
戦後80年には少し早かったのですが訪れる事が出来ました・・
『長崎も』と思ったのですが・・・絶対に行きます。

以下は聞いた話です。
私の親父が昭和13年生まれ、当時7歳でした。
祖母(私の)出身が宮城県大崎市鳴子温泉でまだ親類が居て縁故疎開をしました。
『都会から来た子』って事で同じくらいの子たちにいじめられたそうです。
しかも親類からも厄介者扱い。。。疎開中は大変だったみたいです。。
ただ良かったのは『ご飯が食べられた事』だそうです。
『戦争中』とは思えず、横浜に戻って来た時一面焼け野原、幼いながらも大変な事になってると思ったそうです。

母方の祖父から聞いた話は『農家の長男だったから戦争には行かなかった』と言っていましたが実際は判りません。『技術者だった』と言うのが濃厚。
実家の仏壇には亡くなった兄弟の遺影が・・・
詳しくは教えて貰えませんでしたが南方へ向かう途中で潜水艦に撃沈され行方不明に。それ以上は聞く事が出来ませんでした。なんたってまだ私が小学生でしたので。
祖父は戦争末期に召集がかかり、『本土防衛』に駆り出されたと・・・
簡単な訓練を受け、旭硝子(鶴見)の屋上で三八式歩兵銃を持たされ警戒に・・
飛んでくる米軍機(B-29?)に撃ったそうですが上官に怒られた事を覚えていると教えてくれました。(当たる訳ないだろ!と怒鳴られたそうですw)

また、旧本家を解体、居間の床を剥がすと直径5メートルくらいの穴があいており、祖父に聞くと
『戦争中、近くにアメリカの爆弾が落ちてその時に飛んできた土の塊が屋根を突き破ってきた跡』と・・・明らかに違う土の色でした。
爆弾が落ちた場所はなんと私の同級生の家でした(500mくらい離れています)
聞いてみると当時は畑だったそうで人的被害は無かったと聞きました。
日吉には連合艦隊司令部の壕が地下にあり、三度にわたる空襲の被害を受けた時の事かと・・・

判りにくい文面で申し訳ございません・・・



2024年08月12日 イイね!

世の中捨てたもんじゃないって言わせたいwⅢ

本日、工事決行となりました。
現地9時集合なので当地を7時に出発・・・渋滞は?・・大丈夫でした。
しかし到着は8時50分・・・2時間弱の運転は疲れますね。
工事内容はキッチン取替、換気扇取替、コンセント取替、この3点がメイン。
まずはキッチン解体、約1時間で済みました。
協議の結果、シンク前にカラーべニアを貼る事に。
買い物に行ってる方に言っても判らん・・と言う事で出動。
慣れない地なので10分で着く所、30分かかりました。
先に壁を貼る・・・ここでお昼休憩。
続いて換気扇取り付け・・・古いタイプ!
150㎜を100㎜にサイズダウンして取り付け・・・運転確認30年ぶりに換気扇動く。
シンク前の電灯も取付、こっちも30年ぶりくらいらしいww
続いてキッチン設置、30㎝幅が狭くなったけど使う人が良いって言うならOK。
今まで暗かったキッチンが明るくなりました。
終始、『何でできるの?何でできるの?』って・・まぁ仕事ですからww
私が出来ないガス配管の移動とかは専門業者に後日やってもらうそうです。
無事終わって良かった・・・!
2024年08月03日 イイね!

世の中捨てたもんじゃないって言わせたいwⅡ

行って来ました現地調査・・・とっ・・・遠いw
現地9時集合だったので7時出発、Dランド渋滞には絶対にハマりたくないw
8時40分ごろに近くのコンビニに到着する事が出来、10分くらい休憩。
さてと、ここからはほんと近い、のどかな田園風景をひた走るw
次の交差点を左・・・ん?前の車。。。ん?見た事あるってw
友人車でした。2~3個信号を越えてもまだ気づかない彼・・・w大丈夫か?
到着寸前に気付くって快挙を成し遂げてくれた。
『おじゃまします』奥様のご両親は初めてお会いします。。
ご両親から丁寧に挨拶を頂きました。。。認知症って聞いてたけど至って普通。
どう言った工事するのか質問されました。
工事内容を確認、日程を決めている時に、お父様から『どちら様ですか?』と。
ギリの息子と私に・・・そうか、これなんだ・・・聞いているので再度挨拶を。
工事個所はリビング電灯、シンク上電灯、キッチン・換気扇交換です。
リビング電灯は謎の付き方をしていてシーリングブラケットに交換します。
シンク上電灯、もう30年くらい点いていないらしい・・
油まみれで機器がダメなので交換・・蛍光灯の交換が判らなかったと言っていたw
築50年、新築当時から設置されている立派なキッチンです。
しかし換気扇が壊れ数十年換気扇なしで使用していた為、
まるで掃除していない天ぷら屋の厨房の様、油に浸食され木部はボロボロ、
何とか形を保っている状態でした。新古キッチン換気扇に交換します。
打ち合わせに戻る・・・電設とキッチン・・換気扇・・
ギリの息子(友人)は
『10日から休みだけど10.11はダメ、13もダメ、15.16もダメ、18日まで休み』
私は12.13.14なら大丈夫なので12か13・・・1日開けてまた来るのか???
せめてもう一人いれば・・・白羽の矢が立ったのはギリの弟・・おつw
12日に決行となりました。
片道80㎞・・・疲れたw
2024年08月02日 イイね!

世の中捨てたもんじゃないって言わせたいw

昨晩、友人からこんな電話が入った。
『土曜日、日当払うから来てくれないか?』
聞けば彼の奥様のご実家の事でした、お父様が認知症で老々介護になっていると。
今の状態だと十分な環境では無いらしい。
『実家内のレイアウトを変えたいが男手が無く、誰に頼んでいいか・・』
要は介護しやすい様に、と言う事だった。
もちろん、即答でOKを出す・・・当たり前だ、親友だろw
『どんなん?』って聞いてみる・・出来る事と出来ない事を判断する。
介護ベッドの移動・・・ふむふむ。
箪笥の移動・・・うんうん。
キッチンの設置・・・ん?
キッチンの電灯修理・・・お?
キッチン床板のハリカエ・・・え?
すごいいっぱいあるじゃんww引越と大工と電気屋だねww
手伝うからってw
即答でOK出した時・・・『日当いらん』って言った事に若干の後悔w
場所聞いて更に後悔・・ここから2時間ですw

まぁいいか・・彼の親父さんお袋さんには大変お世話になった。。。
恩返しの時がやっと来たと思う!
とりあえず明日は現地調査のみで工事日は後日ですなw
ちなみに作業は・・・全部出来ますw

2024年01月06日 イイね!

おめでた

おめでた皆様、おけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
年末年始の私はほとんど自宅待機w
もちゃくんと遊んでいました。
今年は車検イヤーです、時が来たらアップしますねw
では!

プロフィール

「私は日吉のてんやさんでしたw」
何シテル?   07/09 19:52
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation