• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

逆走でした。

逆走でした。コストコさんへ行く道中、逆走車に遭遇。
場所は川崎競馬場を過ぎて大師方面に、マーケットスクエアの前あたりでした。
競馬場前の交差点から全然動かない車・・『なんでだろ?』ってw
そろりそろり進むと右側が動いていない事が判り左車線へ。
久根崎曲がってコストコに行くんですけど車が右往左往してて中々進まない。
しばらくすると、見た事ない光景が・・・(以前遭遇してんだろ!w)
こっち向きに止まっている車と正方向に進んでいる車・・
ぶつかってはいませんでしたが下がるに下がれない状況でした。
中央分離帯と柵があるんですよね・・・
旭町1丁目の信号から川崎駅方面に多分10~15mくらいの位置でした。
この交差点の枝道は一通なんでそっちからは来れません。
となると反対車線から入ってきた模様です。
そこそこ交通量はあったと思いますがなんで?
画像は現場を通り過ぎて直ぐに右車線に入った時の画像となります。
判りやすい道路だと思うんですけどね。
運転者の年齢層とか性別とか判りませんでしたが外に出て話している人々を見ると
若い方々だったような感じででした。
Posted at 2024/11/04 12:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月30日 イイね!

河口湖自動車博物館・飛行舘へ行って来た、飛行館編!


見る予定では無かったジックリ見た初めての自動車館、ちょっと時間をかけ過ぎたw
それほど良かったって事です、続いて飛行館に・・・こちらが本命。
ちなみに10年前はこうでした・・・
『彩雲』面影なし『隼』も無かった?『一式陸攻』は胴体の半分だけと言う状態。
『零戦』は2機と骨組み1機でした。後は練習機とか回収した貴重な部品たち。
さて今回の目玉は『彩雲』と『隼』、そして胴体がほぼ完成した『一式陸攻』

まずは『彩雲』から、2020年からレストア開始との事・・・・
胴体構造が良く判ります・・リベットが小さい事に驚く・・来年はもう少しかな?
altaltaltaltalt
続いて『隼』陸軍戦闘機って初めて見ました。
2機いるの解ります?零戦と比べると若干細く見えます。
altaltalt
『一式陸攻』・・久しぶりの再会・・垂直尾翼ある・・・デカい!
これで主翼付けたら・・飛行館いっぱいになってしまう?
新たに建物作らないと・・と余計な心配w・・見たいですw
altaltaltaltalt
最後に『零戦』です。外国機に恐れられた戦闘機、大戦末期には・・・
戦争の為に作られた飛行機・・・なんですが美しいです。
altaltaltaltalt
さて、如何でしたでしょうか・・・
携帯カメラでの撮影、対象物がデカすぎて納まりきれていませんw
館内では回収された部品(当時のまま)の展示もあります。
飛行機(大戦機)好きにはたまりません。
しかし、考えさせられますね・・・当時はこれらに乗って戦ってたんですものね。
撃墜された機体もあるのではないでしょうか・・・合掌。

真剣に見過ぎて土砂降りに気付かず、お昼時間もとっくに過ぎて腹ペコ。
次の目的地は小田原・・そうmochaのご飯を買いにインストンバニーさんへ。
1時間後、到着。。ちょっとだけ話して帰路へ。
西湘バイパス→鎌倉経由→横浜横須賀道路にて18時帰還。
20時、娘と合流して回る寿司で夕飯となりました。

総走行距離269㎞ たまちゃんも頑張りました!




Posted at 2024/08/30 11:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月30日 イイね!

河口湖自動車博物館・飛行舘へ行って来た、自動車編!


10年前に初めて行き、10年と1日後に再訪です。
自動車の方は初めて入ったんですが・・・これだけのコレクション、凄い!
まずは人力、お馬さんから・・個性たっぷりの車たちがお迎えしてくれます。
altaltaltaltalt





続いて現代に近い車やバイクたち。
キャディラックはなんとFFなんだそうです、しかもチェーン駆動w
ミニクーパーとミニモーク、フェラーリたち・・・
altaltaltaltalt

懐かしいレーシングな奴ら・・・
スカイラインGTRは高橋さんのマシン・・なんとタイレルもありました。
バイクは・・・レースモデルですねw
altaltalt



さてさて、河口湖自動車博物館・飛行館は1年で8月のみの公開なんですよね。
初めて入った自動車館、良かったですよ!奥様も車好きなので『これ今出せば!』
なんて言ってました。
それでは経路をお伝え致しますw
0830地元出発、東名高速で行くか中央道で行くか・・中央道でした。
府中街道で少し渋滞がありましたが国立府中ICまで1時間、ほぼ予定通り。
中央道に乗る、トラック多し。。私達もトラックだけどねw
1130現着、途中で万が一の買い物とかしてたのでw
ゆっくり見て、飛行館へ・・土砂降り・・飛行館編へ続く。
Posted at 2024/08/30 10:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月28日 イイね!

『ガソリン入れなきゃ!1時間後パニックw』

『ガソリン入れなきゃ!1時間後パニックw』『台風・・大丈夫でしょ!』って事で行きます。
もちろん『河口湖自動車博物館・飛行舘様』へ・・・
実は10年前の今日、行ってたんですwあの時は娘も入れて3人でした。
今回は奥様と2人、と言う事は『たまちゃん』で行きます。
往復で250㎞弱・・大丈夫!忍野八海まで行ってるのでねw
さてルートをどうするか・・・東名は何時も走ってるから中央フリーウエイに決定!
国立府中から乗って河口湖・・です!今日は早く寝よう!

とまぁ・・・楽しく『どうやって行こうか?ご飯は何食べようか・・』なんてw
事件はガソリンを入れた後に起こりました・・・
朝一で給油、近くのコンビニで朝食兼昼食を買い、帰社。
書類に目を通し、一息ついてると・・『そうだエネキー戻さなきゃ・・』
作業着を着ていまして何時も右のポケットに入れるんですよね。
『あれ?無い・・あっ車か・・げっ、無い・・・何処?』
バックも探したけど無い・・・ヤバイ、スタンドに置き忘れたか?
確かに右ポケットに入れた記憶あり・・レシートも一緒に入れたので。
まずスタンドへ、『落ちてませんよ、すぐに止めた方が』って。
可能性は低いがコンビニへ行ってみる・・・さっき止めたのはあそこだ!
『ん?何か見える・・・あれ?・・・もしかしてエネキー???』
落ちてましたよ・・踏まれもせず、『ここだよ!』って立ってましたw
鈴でも付けときますかね・・・
ほんと見つかって良かった、一応スタンドスタッフさんに聞いていたのは
『本部に連絡して止めてもらって、んでクレジットカード持って来てくれたら再発行するから』と・・・
2人居たのですが『そーじゃない、あーだこーだ』って揉めてました・・・
これで気持ち良く突入できますw
Posted at 2024/08/28 15:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月27日 イイね!

なんで・・なんで・・台風!

なんで・・なんで・・台風!画像は10年前にやっと行けた『河口湖自動車博物館・飛行舘様』
零戦・一式陸攻等々様々な機体がレストアされ整然と並んでいて飛行機とレストア好きにはたまらない空間なんですよねw
あれから10年・・・隼のレストアが終わり・・彩雲の胴体までもが・・・
『これは行かねば!』と思い、奥様に告げた・・・『んじゃ今度の木曜日行けば?』
すんなり決まるww
しかし・・現地までの距離は120㎞・・・往復240㎞m・・・遠い・・・2時間強。
道連れは?平日なのでムリッポw、でも見たいので脳内で企画開始w
やっぱり朝は8時くらいに出たい、3時間かかっても昼前に着く計画だ!
お昼ご飯ポイントも何件かピックアップする・・・カレーが良いかも!
な~んて考えてたら台風さん・・・来てる・・・29日は大丈夫か??
この日しかないのにw
それから、小田原にも帰り寄らないと・・・mochaくんのご飯買わないとな。
雨降っても良いけど、風は勘弁してくださいね。
Posted at 2024/08/27 12:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #クリッパートラック クリッパーじゃないよwムーブだよw https://minkara.carview.co.jp/userid/2792016/car/3148556/8345529/note.aspx
何シテル?   08/26 14:03
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation