• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

夏休み・・おまけw最終日だよ!

夏休み・・おまけw最終日だよ!国道20号を走りたくなり日曜日の10時頃出発、特に目的地は無いw
当初海へ行こうと思ったが・・・渋滞が気になり、山へ・・奥様希望だ。
山だと丹沢とか道志とか・・何度も行ってるので20号にした。
若い頃、20代前半、バイクで良く走っていたんですがね。。やっぱり違う風景。
どんどん進み、お昼になり、そう言えばお腹が空いたw
こじんまりとした大月のそば処で食す事に・・・価格は安め・・味は美味しかった。
思ってたより量が少ないのが残念だったが空いたお腹にはちょうど良かった。
目的地が無いのでこのままUターンで帰るのもなぁ・・・調べる。
近くに『道の駅つる』があった・・
早速向かうと、道中に『山梨県立リニア見学センター』なる所を発見。
まだ、時間には間に合うので突入する事に・・・
小さいながらもリニアについて学ぶことが出来た。
実車走行はしていませんでしたが1Fには実物が置いてあり中も見る事が出来ます。
超電導実験を目の前で見せてくれます、超電導って凄いですねw
たっぷり閉館まで見学・・・帰路へw
直ぐ近くに中央道が走ってるのでワープ開始・・・が・・・大渋滞w
2時間半で帰れると思ったら・・大誤算w4時間近くかかりました。
東名の方が良かったかもですねw
近い将来、車も浮くんですかねwwではでは
Posted at 2024/08/19 11:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年07月05日 イイね!

涼を求めて宮ケ瀬ダム

涼を求めて宮ケ瀬ダム暑い!暑すぎる!まだ梅雨明けじゃないのに・・・大丈夫か8月w
腕時計の気温は34℃になってるw
まずは環状2号上永谷付近の『奇跡の花』を見に行く・・・
花?・・でもすっごいのがまっすぐ立ってましたよ・・ギャラリーも沢山w
実はこの時『宮ケ瀬』ではなく『どこかの海』に行こうと思ってた。
しか~し!奥様・・・『山が良い・・・川のある所・・・道志?』とw
全く逆向いていますがこう言うのが楽しい。走った事無い道、良きかな。
一応ナビはセットして上永谷から再出発。
宮ケ瀬ダムに着いたのは14時・・まぁ途中でご飯食べたので・・
路上にある温度計は31℃~32℃を行ったり来たりしていましたが地元とあんまり
変わらない様に感じました。
ダムはデカい!エレベーターで下まで降りると外に出るまでのトンネルが超涼しい!
汗だくをここでクールダウン、石小屋ダムまで見に行った・・
これがヤバシ・・水分持って来なかった・・日蔭も無し・・
気が遠くなりそうな思いをしてトンネルまで戻って来る事が出来ました。
トンネル入り口側に飲料水の蛇口があってがぶ飲みww
トンネル内で10分ほど休憩していると全身から湯気が!
上に上がってソフトクリームを・・・と思ってたら15時まで・・・
現在16時・・残念!施設内を見学しているのは私達だけ・・・17時までだ!
帰路に・・・18時半着・・・まだ火照ってまして水シャワーでクールダウン・・
気をつけないとやばいね・・・w
Posted at 2024/07/05 11:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年06月07日 イイね!

そうだ博物館へ行こう!

そうだ博物館へ行こう!先月、税金の支払いやらなんやらで金欠中の私ですw
と言う事で『お金がアンマリかからない所に行こう!』
相模原市にある『JAXAさん』と『相模原市立博物館さん』へ行ってまいりました。
高速で行くか一般道で行くか・・・一択ですよw・・・一般道!
何時もは246から16号であのあたりに行くのですが今回は違う道で行く事に。
246を超えて尻手黒川線・鶴川街道で行ってみます。
ナビの情報では高速と一般道では20分も変わりませんでした。
昼前を目指して出発、11時に到着、まずは『JAXAさん』を見学。
相模原キャンパスの敷地内にあるんです、最先端の技術を間近に見れるんですが
難しくて理解不能w。。ただ凄い事をしてるんだなと理解ww
続いて博物館。。相模原市の歴史を感じる事が出来ました。
原爆の絵画展にはショックを受け、広島・長崎には何時か行ってみたいですね。
展示物はまぁ大体何処の博物館も同じような物ですが順路が上手く出来ていて
古い時代から現代まで流れる様に見れたので良かったと思います。
たっぷり2件で3時間・・お昼忘れてましたw
近くのお蕎麦屋さんへ行ったのですが駐車場無し・・残念。
他を探している時、近くに『Costcoさん』発見・・・まさか・・
そのまさかでした、奥様・・・行きたいモード突入。
『ご飯、食べると来なかったらCostcoピザで良いんじゃね?』ってww
途中に『バーミヤンさん』があって良かったww
じっくり2時間歩き回り帰路へ・・・いつもより疲れましたw
Posted at 2024/06/07 10:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年03月09日 イイね!

たまちゃんでGo!

たまちゃんでGo!先日の休みに命の洗濯をしに前々から気になっていたお店へ行って来ました。
国道1号線にある『大磯大衆食堂 えびやさん』へ。
12時ちょっと前に到着、私は『かき揚げ天丼と蕎麦』奥様は『カキフライ定食』
頼んで驚いたのはその量・・・夕飯いらないレベルw
味は薄味でしたが量から考えると丁度良かったと思います。
さてお次は『インストンバニー』さんへ・・大磯から30分くらい。
彼のご飯を買い、次は何処へ行こうか・・・何時も行き当たりばったりなんです。
翌日雪が降る予報・・山の方を見るとアヤシイ雲行きw
138号線を走り『道の駅すばしり』へ・・やっぱり降って来ましたw
路側帯には結構な雪があり、この先やばくね?なんて。
更に北上。。。山中湖へ向かう。
道中、路面に所々雪ありでしたがスタッドレス装備のたまちゃん、問題無w
山中湖は銀世界、綺麗でした・・・寒くて写真撮るの忘れてます。
あまりにも寒いのでコーヒータイムw413号線に入る。
413号線も路面には雪無しですが路側帯にはたんまり。
途中『道の駅 どうし』で休憩、お土産を買う。
いつもここはライダーが沢山来ていますが雪なんで・・・でも強者が居たw
雪はずっと降ってました、412号線、129号線で厚木方面へ厚木ICから東名。
帰宅ラッシュ時間にもかかわらず渋滞無し、気持ち良く走る事が出来た。
やはり昼食がまだ残っていて夕飯は無し・・でOKでした。
そろそろ食べる量を考えなければいけない年齢、なんですよねww
Posted at 2024/03/09 13:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年12月22日 イイね!

忍野八海


いきなり食事から・・・私、生まれて初めて『ほうとう』を食しました。
お店に入るまでは『蕎麦そば蕎麦』だったのにw
具だくさん、うま~です!現地気温1℃・・・暖まりました。

奥様は・・・『ほうとう』か『天ぷら蕎麦』に悩んだ結果『蕎麦』
ちょっと頂きました・・・蕎麦うまし、出汁うまし!今度来た時は蕎麦ですね。

さて・・・八海を見に行きます、まず八海までの川・・・めちゃくちゃ綺麗!
お魚さん沢山泳いでます。

ほぼニジマス・・・白っぽいのはアルビノって聞きました。
50㎝くらいの大物も!美味しそうに見えたのは私だけでしょうか?

メインの湧き出している所・・・水深8mから湧き出しているそうです。
兎に角、透明度が素晴らしい!水もめちゃくちゃ冷たい!

観光地なんですね・・・大型バスで・・・大陸の人々・・・怒ってるの?
声が大きくて・・・静かにまったりと水の流れを見たかった・・・
奥様と私の間に割り込んで来ないでください・・・

駐車場は八海の側に沢山あります、1日いくらって感じです。300円500円位。
私たちは食事した『丸天さん』のご厚意で車を停めさせて頂き見に行きました。
地図まで頂き、楽しく探訪出来た事を感謝ですね。

山梨県立富士湧水の里水族館・・・本当はここがメインでした。
淡水魚が見たくて、食べたくてwこっちがツイデになってしまいましたが
泳いでいる姿を見たら・・・食べれなくなりましたw
圧巻の展示です、是非、忍野八海を見たら寄ってみてねw
Posted at 2023/12/22 16:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #クリッパートラック クリッパーじゃないよwムーブだよw https://minkara.carview.co.jp/userid/2792016/car/3148556/8345529/note.aspx
何シテル?   08/26 14:03
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation